桑田 恭 のすべての投稿

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:一度は泊まってみたい!セレブが所有する憧れのホテル&リゾート(Palazzo Versace)

一度は泊まってみたい!セレブが所有する憧れのホテル&リゾート(Palazzo Versace)

 ” ハリウッドスターや有名セレブの中にはビジネスの世界に進出する例も多い。セレブがオーナーを務める世界各地の素敵なホテルやリゾートを紹介しよう!”(出典:msn

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:一度は泊まってみたい!セレブが所有する憧れのホテル&リゾート(Palazzo Versace)

舛添要一さんが迫ったアドルフ・ヒトラーの実像とヒトラーが生きた時代:『ヒトラーの正体』読み始め

舛添要一前東京都知事の『ヒトラーの正体』を読み始めて

全260ページあるうち70ページ(第二章)まで読み終えたので、そこまでのおさらい。

先週末に参加していた刊行記念イベント⬇︎

<< 2019年9月7日投稿:画像は記事にリンク >> 舛添要一さん、適菜収さんが交わした政治の在るべきところとメディア等々:『ヒトラーの正体』刊行記念「「ヒトラーはいつだって甦る ― 永田町のバカへの警告」」トークイベント参加記

で入手していた一冊で、本書は

続きを読む 舛添要一さんが迫ったアドルフ・ヒトラーの実像とヒトラーが生きた時代:『ヒトラーの正体』読み始め

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:BOOMERS、チェコ代表を退け初の4強進出(FIBA バスケットボール ワールドカップ 2019)

BOOMERS、チェコ代表を退け初の4強進出(FIBA バスケットボール ワールドカップ2019)

” 男子バスケットボールのW杯中国大会・準々決勝最後の試合となった一戦が11日に上海で行われ、

世界ランク11位のオーストラリアが同24位のチェコを82―70(17―17、16―13、30―18、19―22)で退けて1次予選から通算6戦全勝。

W杯(旧世界選手権を含む)での過去最高成績は5位だが、12回目の出場で初めてベスト4に勝ち上がった。

オーストラリアではNBAスパーズのガード、パティー・ミルズ(31)が6本の3点シュートなどで24得点を挙げ、

クリス・ゴールディング(30)も4本の3点シュートなどで14得点をマーク。第3Qを30―18としてチェコを突き放した。

1次予選で日本とトルコを下し、2次予選でもブラジルに勝った初出場のチェコは善戦。

NBAブルズのガード、トマシュ・サトランスキー(27)が38分出場して13得点、9リバウンド、13アシストとあわやトリプルダブルの活躍を見せたがあと一歩およばなかった。

なおオーストラリアは13日の準決勝(北京)で世界ランク2位のスペインと対戦。”(出典:BASKETBALL KING

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:BOOMERS、チェコ代表を退け初の4強進出(FIBA バスケットボール ワールドカップ 2019)

柴田元幸さん訳、スチュアート・ダイベック『シカゴ育ち』読了

柴田元幸さん訳、スチュアート・ダイベック『シカゴ育ち』を読了。

先月(2019年8月)読了した

<< 2019年8月19日投稿:画像は記事にリンク >> 柴田元幸さんが、アメリカにロックもろもろ軽快に語った体温伝わるエッセイ集:『柴田元幸ベスト・エッセイ』読了

『柴田元幸ベスト・エッセイ』に、

” 自分が訳した本はどれも愛着があるが、シカゴのサウス・サイドでの少年時代を描いたスチュアート・ダイベックの『シカゴ育ち』は、とりわけ愛着のある一冊である。”(p26)

とあり、シカゴに滞在歴があり、シカゴ・ベアーズなり、シカゴ・カブスに愛着を持つ者の一人として興味を持った著書(短編集)。

文学で感じてみるシカゴ

シカゴについて、よく入り込んでいける一冊との期待感を持って読み始め

続きを読む 柴田元幸さん訳、スチュアート・ダイベック『シカゴ育ち』読了

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:デイヴィッド・ポーコック選手、ラグビーワールドカップ2019後に現役引退

デイヴィッド・ポーコック選手、ラグビーワールドカップ2019後に現役引退

時系列が前後しましたが、先日のサモア戦⬇︎で復帰した

<< 2019年9月9日投稿分:画像は投稿にリンク >> ワラビーズ、サモア代表を下し、いざワールドカップ

David Pocock:デイヴィッド・ポーコック選手が、サモア戦に先立って

出典:Walllabies公式Facebookページ(画像は投稿にリンク)

ラグビーワールドカップ2019を最後に、現役選手引退する(=retire from international rugby)ことが表明されていました。

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:デイヴィッド・ポーコック選手、ラグビーワールドカップ2019後に現役引退

STEEL PANTHER「HEAVY METAL RULES」リリース前に、Gods of Pussy と Always Gonna Be A Ho の2曲公開♪

STEEL PANTERが、月内(2019年9月)に迫った

<< 2019年8月4日投稿:画像は記事にリンク >> STEEL PANTHER らしさ全快の5THアルバム HEAVY METAL RULES 9月27日リリース決定。

「HEAVY METAL RULES」収録曲の

出典;amass(画像は記事にリンク)

” Gods of Pussy ” の音源⬇︎を公開♪

続きを読む STEEL PANTHER「HEAVY METAL RULES」リリース前に、Gods of Pussy と Always Gonna Be A Ho の2曲公開♪

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:BOOMERS、フランス代表との大接戦を制し、全勝で決勝トーナメントへ(FIBA バスケットボール ワールドカップ 2019)

BOOMERS、フランス代表との大接戦を制し、全勝で決勝トーナメントへ(FIBA バスケットボール ワールドカップ 2019)

” 9月9日に中国で「FIBAバスケットボールワールドカップ2019」の2次ラウンド第2戦が行われ、

グループLではオーストラリア代表(FIBAランキング11位)がフランス代表(同3位)と対戦した。

決勝ラウンド進出が決まっている両国による対戦は、第3クォーター終了時点で71-75と拮抗した展開。

オーストラリアはアーロン・ベインズ(フェニックス・サンズ)やマシュー・デラベドーバ(クリーブランド・キャバリアーズ)を中心に反撃し、試合終了残り29秒に2点のリードを奪った。

1点差で迎えた同4秒にパティ・ミルズ(サンアントニオ・スパーズ)が値千金のスティールに成功すると、

ミッチ・クリークが3本中1本のフリースローを記録。最終スコア100-98で勝利を収め、5連勝のグループ1位で決勝ラウンドに駒を進めた。”(出典:BASKETBALL KING

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:BOOMERS、フランス代表との大接戦を制し、全勝で決勝トーナメントへ(FIBA バスケットボール ワールドカップ 2019)

J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 90 〜 HAIM, Yuna & クラムボン

J-WAVEを日中のBGMとしている日々に「!」とさせられた曲紹介の第90弾。

最初は9月に入って涼しくなるかと思いきやまだまだ暑い、そんな折の

 HAIM – Summer Girl(Official Video) 

HAIM のSummer Girlと題されたチューン♪

印象に刺さってくるのは中途&サビに絡んでくるSax(サウンド)ですね〜

タイトルからもっとHotな曲を想起されられるところのギャップも、またいい具合です。

続いては

続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 90 〜 HAIM, Yuna & クラムボン