下記の記事は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」12月6日付の記事を転記したものです。
「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」:画像はFacebookページとリンクしています。是非「いいね!」を宜しくお願いします。
世界最大のダイヤモンド生産国
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:世界最大のダイヤモンド生産国 →
昨年5月、「何となく」と興味本位で参加した成毛眞さんの「面白い書評講座」の参加記を、アップロードしたところ・・
<< 2014年5月9日投稿:画像は記事にリンク >> 成毛眞さんに書評を学ぶ
内容に関して一本のメッセージを頂き、そこに端を発したご縁から、藤原和博さんが登壇される「KURI BOOKS 横浜読書会」に参加してきました。
続きを読む 藤原和博さんに学ぶ、時代を生き抜く10,000人に1人のレアな存在になる方法:KURI BOOKS 横浜読書会、参加記 →
下記の記事は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」12月5日付の記事を転記したものです。
「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」:画像はFacebookページとリンクしています。是非「いいね!」を宜しくお願いします。
オーストラリアの留学事情 ②
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの留学事情 ② →
先日、VAN HALEN RISING 著者の Greg Renoff によって、
<< 2015年11月20日投稿:画像は記事にリンク >> VAN HALENまだまだ更にあった未発表音源:QUEEN、GRAND FUNK RAILROAD & BAD COMPANYをカヴァー
相次いでデヴュー前(1975年)の音源が世に出るようになったと思っていたら・・
次はヴォーカル無しのインストゥルメンタルが立て続けに流出。前回(デヴュー前音源)は非公式(ファンが録音?)ながら
今回はそれなりのルートから出てきている訳で、その貴重さに思わず聴き入ってしまいます。
時の経過を振り返ると・・
続きを読む VAN HALEN 今度の未発表曲はヴォーカル無しのインストゥルメンタル集!と思いきや、早々に削除(発掘音源シリーズ頓挫か)、、 →
下記の記事は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」12月4日付の記事を転記したものです。
「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」:画像はFacebookページとリンクしています。是非「いいね!」を宜しくお願いします。
オーストラリアの留学事情 ①
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの留学事情 ① →
『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』のおさらい編の16回目 〜
<< 2015年12月2日投稿:画像は記事にリンク >> オーストラリアを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊「オーストラリアワイン」:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ⑮
今回は第七章の「教育」に関する項目からの抜粋です。
続きを読む オーストラリアを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊「教育システム & 進化した留学事情」:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ⑯ →
下記の記事は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」12月3日付の記事を転記したものです。
「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」:画像はFacebookページとリンクしています。是非「いいね!」を宜しくお願いします。
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの著名人⑪ 〜 ピーター・コスグローブ総督 →
『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』のおさらい編の15回目〜
前回 << 2015年11月26日投稿:画像は記事にリンク >> オーストラリアを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊「独自かつ多彩な食文化」:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ⑭
今回も第七章から。スーパー、専門店やレストランなどでよく見掛けるオーストラリアワインに関して、同項目からの抜粋です。
続きを読む オーストラリアを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊「オーストラリアワイン」:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ⑮ →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる