「佐藤優」カテゴリーアーカイブ

鈴木宗男、佐藤優両先生登壇の勉強会で、オウム事件から学ぶべきこと、国際情勢で絡み合う各国の思惑・・ さまざま考えさせられてきた:「東京大地塾」参加記 ⑱

月例で開催されている新党大地主催の勉強会「東京大地塾」に参加。

今回の会場は、衆議院議員第二会館 地下1階の第1会議室

通常、月末の木曜といったスケジューリングですが、

今回は(同時期に)鈴木宗男(新党大地)代表の北方領土行きの予定が控えているため

<< 2018年6月28日投稿:画像は記事にリンク >> 鈴木宗男、佐藤優両先生登壇の勉強会で、米朝会談で我々が得られたものに、日本外交喫緊の課題に・・ さまざま考えさせられてきた:「東京大地塾」参加記 ⑰

前回から約2週間のインターバルでの開催。

佐藤優先生が取り上げたテーマは「オウム関係者の死刑執行について」。

続きを読む 鈴木宗男、佐藤優両先生登壇の勉強会で、オウム事件から学ぶべきこと、国際情勢で絡み合う各国の思惑・・ さまざま考えさせられてきた:「東京大地塾」参加記 ⑱

鈴木宗男、佐藤優両先生登壇の勉強会で、米朝会談で我々が得られたものに、日本外交喫緊の課題に・・ さまざま考えさせられてきた:「東京大地塾」参加記 ⑰

月一、衆議院第二議員会館で開催されている新党大地主催の勉強会、東京大地塾に参加。

梅雨の最中ながら、屋内に入り、夏本番を感じさせられる外の暑さから開放され ^^

今回のテーマはタイミング的にこれでしょう!と→「米朝首脳会談と日本外交の課題」

冒頭、鈴木宗男新党大地代表が挨拶を兼ねて、2週間前に開催された米朝首脳会談に言及され、

続きを読む 鈴木宗男、佐藤優両先生登壇の勉強会で、米朝会談で我々が得られたものに、日本外交喫緊の課題に・・ さまざま考えさせられてきた:「東京大地塾」参加記 ⑰

鈴木宗男、佐藤優両先生登壇の勉強会で、朝鮮半島情勢にイラン情勢の見極めに・・ さまざま考えさせられてきた:「東京大地塾」参加記 ⑯

月一で開催されている新党大地主催の勉強会、東京大地塾に参加。

今月(2018年5月)のテーマは「南北会談と(アメリカの)イラン核合意離脱」。

冒頭、毎日新聞の記事を読み上げる鈴木宗男新党大地代表

冒頭の挨拶では鈴木宗男新党大地代表が、

出典:毎日新聞 公式サイト(画像は記事にリンク)

毎日新聞(夕刊)に掲載された佐藤優先生の『十五の夏』の取材記事の読み上げであったり、

本題に入る前に佐藤優先生から最近TVで扱われるスキャンダルが、セクハラ、性関連などハレンチ系となっており、

従来、取り上げられていた重大ニュースが取り上げられなくなっている(扱いが小さくなっている)状況を指摘(危惧)。

重大局面を迎えている世界情勢

テーマに沿った内容では、

続きを読む 鈴木宗男、佐藤優両先生登壇の勉強会で、朝鮮半島情勢にイラン情勢の見極めに・・ さまざま考えさせられてきた:「東京大地塾」参加記 ⑯

鈴木宗男、佐藤優両先生登壇の勉強会で、セクハラ問題に社会で問われる生きざまに・・ さまざま考えさせられてきた:「東京大地塾」参加記 ⑮

月一で開催されている新党大地主催の勉強会、東京大地塾に参加。

会場はいつもの、衆議院第2議員会館 1階多目的会議室

今回、冒頭の佐藤優先生の講演で語られたテーマは、野党の審議拒否など、国会運営の混乱に拍車をかけた財務次官辞任に伴うセクハラ問題。

福田前財務省事務次官のキャラが立つあまり、他の問題が隅に追いやられ、総理官邸は助かっているであろうとの見立て。

鈴木宗男新党大地代表は、記事が出た時点で、福田前事務次官が会見するべきであったし、佐藤優先生は福田前事務次官が主張している「全体をみれば・・」の主張に対して、「部分がダメなら全体をみてもダメ」だと断罪。

因みに、湘南高校出身の福田前事務次官と浦和高校佐藤優先生は、面識はないものの同年齢で、両校は姉妹校にある関係から在校時、擦れ違っている等の可能性を指摘されていたものの、セクハラ問題に対する世間とのズレは如何ともし難いと。

官僚には、1. 能力、倫理観ともある、2. 能力はあるが、 倫理観は低い、3. 能力は低いが、倫理観は高い、4. 能力、倫理観とも低いに四分類され、最もタチの悪いのが 2,に分類されるタイプで、このことは問題を深くしており、

続きを読む 鈴木宗男、佐藤優両先生登壇の勉強会で、セクハラ問題に社会で問われる生きざまに・・ さまざま考えさせられてきた:「東京大地塾」参加記 ⑮

鈴木宗男、佐藤優両先生登壇の勉強会で、トランプ大統領が左右する東アジアのパワーバランスに、日本の置かれている現実に・・ さまざま考えさせられてきた:「東京大地塾」参加記 ⑭

月一で開催されている新党大地主催の勉強会「東京大地塾」に参加。

今回は2ヵ月振りに(衆議院第2議員会館)1階多目的会議室

やや遅れての到着となる佐藤優先生到着前に、冒頭、鈴木宗男新党大地代表から挨拶があり、

冒頭の鈴木宗男新党大地代表挨拶

森友学園問題を描くマスコミの姿が、平成14年のいわゆる鈴木宗男事件で、鈴木宗男代表と佐藤優先生が社会との対峙を強いられたメディアスクラムに酷似している状況を指摘。

善悪の構図を決め付けられ、安倍晋三首相、安倍昭恵夫人が頭から悪い人と決めてつけられている状況に危惧を示され、あくまで追求されるべきは「土地がなぜ大幅に値引きされたのか」にあると。

この点に関しては、やがて到着された佐藤優先生も事実、認識、評価(=司法)が分けて論ぜざるを得ないところ

認識と評価に議論が終始されている状況を問題視されていました。

盛り上がる(脱線?する)As Is シナリオ・・

トランプ大統領により書き換えられる東アジアの力関係

そこから佐藤優先生の今月選んだテーマ「南北首脳改題」に話題が移行。相次いで発表された南北首脳会談、米朝会談の経緯から

(日本)外務省のおごりを指摘。韓国が、ドナルド・トランプ大統領の側近に食い込んでいた実態に、水面下での日本の複数の動きが表沙汰になるなど、主導権を取れていない状況を指摘。

印象的であったのは、ドナルド・トランプ大統領の登場によって東アジアのパワーバランスが変わってきていること。

中国もロシアもドナルド・トランプ大統領の考えを予測出来ず静観を余儀なくされ、トランプ大統領と北朝鮮の(相対の)ゲームになっている。

中国もロシアも状況がひと段落しないと身動きを取れない状況を覚悟しながら、日本だけは(空気を察せず)何とか出て来ようとしていることに懸念を示されておられました。

刻々と脈打つ国際情勢

そこから50分ほど参加者からの質問に答える質疑応答。

元工作員暗殺未遂で悪化するイギリスとロシアの関係に話題が及び

出典:BBC NEWS JAPAN(画像は記事にリンク)

ロシア政権を敵視することでイギリスで利益を得ているであろう勢力に、プーチン大統領が手を下す意図が不明で、また証拠の提示がない中で事態が進行していっている状況(全体像が見えぬ不気味さを指摘)を疑問視。

国内では27日に決まった佐川元国税庁長官の証人喚問の見立て(奇想天外なことで視点を逸らす他ない)など、

ホットなトピックに、持つべき視座に、推量に、蓋然性の高い展開が、さまざま示されていきました。

今回は、事務方による協議の積み重ねでは導かれない=予見を持ちづらいドナルド・トランプ大統領の決断に翻弄されるであろう東アジアのパワーバランス(含.アメリカと北朝鮮が友好国となる可能性)に、

きな臭くなっていくイギリスとロシアの関係など、何れも現時点で着地点を予想しづらく、今回の東京大地塾で示された見立てを参考に、しばし事の推移に注目してみたく思いました。

鈴木宗男、佐藤優両先生登壇の勉強会で、平昌オリンピック裏での攻防に、仮想通貨及びAIが導く未来に・・ さまざま考えさせられてきた:「東京大地塾」参加記 ⑬

月次で開催されている新党大地の勉強会 東京大地塾に参加。

今回の会場は地階の第1会議室

今回のテーマは仮想通貨でしたが、冒頭、平昌オリンピックについて鈴木宗男新党大地代表と佐藤優先生が取り上げられ、

冒頭の鈴木宗男 新党大地代表の挨拶

佐藤優先生は「全く盛り上がっていない」「ベルリンオリンピック以来の政治利用」状況について言及。

全く盛り上がっていない状況に関しては、オリンピックが本来、平和なときにお互いの国力を競うものであるものに対して

国際情勢が悪くなっていること。また、政治利用に関しては韓国が米朝会話を仕掛けようとした点など、

客観的情勢で物事を判断出来なくなっている状況を指摘、日韓関係についても、オリンピック後の悪化を見通されていました。

賛否分かれた安倍晋三首相の渡韓については所与の条件の中で「出来る(やるべき)ことはやった」と評価されていました。

仮想通貨、AIが導く未来

本題の仮想通貨は、

続きを読む 鈴木宗男、佐藤優両先生登壇の勉強会で、平昌オリンピック裏での攻防に、仮想通貨及びAIが導く未来に・・ さまざま考えさせられてきた:「東京大地塾」参加記 ⑬

鈴木宗男、佐藤優 両先生が振り返った国策捜査を通じて得られた反省と教訓:『反省 私たちはなぜ失敗したのか?』読了

先日、中間記をアップロードした

<< 2018年2月6日投稿:画像は記事にリンク >> 鈴木宗男、佐藤優 両先生が振り返った国策捜査を通じて得られた反省と教訓:『反省 私たちはなぜ失敗したのか?』読み始め

鈴木宗男 新党大地代表と元外務省主任分析官 佐藤優先生の共著『反省  私たちはなぜ失敗したのか?』を読了。

最後「おわりに」まで全289ページを読み終えての感想は、外務省内で渦巻いた権力闘争に、男の嫉妬に、、

重苦しいまでの人間模様、果ては収監にまで至ってしまったという息苦しさを感じずにはいられず・・。

但し、後述しますが、結びのトーンは至って前向きで、読み応えも読書を通じて感じたことに。

お二人に吸い寄せられる源泉

読み人の立場によって、鈴木宗男代表と佐藤優先生の恨み節と捉えるか、真相を明らかにしたと捉えるか、

本書を読んでの感想は大きく分かれるものと思いますが、当然、私は後者に属し、

例えば、いわゆる鈴木宗男事件で、(当時の)鈴木宗男議員に対して議員辞職勧告決議案が提出された際、

続きを読む 鈴木宗男、佐藤優 両先生が振り返った国策捜査を通じて得られた反省と教訓:『反省 私たちはなぜ失敗したのか?』読了

鈴木宗男、佐藤優 両先生が振り返った国策捜査を通じて得られた反省と教訓:『反省 私たちはなぜ失敗したのか?』読み始め

鈴木宗男新党大地代表と、元外務省主任分析官佐藤優先生の共著『反省  私たちはなぜ失敗したのか?』を読み始めて

全5章(反省1〜26)あるうちの第2章(〜反省9)まで読み終えたので、そこまでのおさらい。

出版は2007年6月と遡り入手難であったものの、参加回数が重なっている東京大地塾に登壇されているお二人のサイン貰う用に

<< 2018年1月25日投稿:画像は記事にリンク >> 鈴木宗男、佐藤優両先生登壇の勉強会で、喫緊の国際情勢に、これからの展望に・・ さまざま考えさせられてきた:「東京大地塾」参加記 ⑫

格好の一冊かなと、購入した一冊。

当事者が述懐する鈴木宗男事件

佐藤優先生が「はじめに」で、

続きを読む 鈴木宗男、佐藤優 両先生が振り返った国策捜査を通じて得られた反省と教訓:『反省 私たちはなぜ失敗したのか?』読み始め