お笑い芸人ナイツ塙宣之さんの
” 僕はずっと昔に、自分がぼやいているだけの談話集みたいな書籍をいつか出したいなあ、なんて雑念を浮かばせたことがありました。
で、それがあるときに出版社の方の「塙で一冊、本を作ってみたい」という雑念と巡り合って、そしていまあなたが手に取っている本書の形で現実のものとなりました。”(p138-139)
という経緯から出版に至った『ぼやいて、聞いて。』を読了。
サイン本販売情報に反応して
夏の夜、てくてくと40分ほど歩いた後、在庫を確認し入手叶った一冊(上段中央)
手元に引き寄せていた一冊。
苦難を重ねてきた人間関係
本書は
はじめに 僕はつるまない
第一章 とりあえず「人間関係」についてぼやきたい
第二章 それはそれとして「漫才」についてもぼやきたい
第三章 ついでだけど「違和感」についてもぼやきたい
第四章 なにはともあれ「雑念」についてぼやきたい
第五章 結びになりますが「言葉」についてぼやきたい
おわりに 喋ったぶんだけ聞きたいし、聞いたぶんだけ喋りたい
という章立てのもと
続きを読む ナイツ塙宣之さんがぼやいてまとめた人間関係のつまずきと反省と工夫の軌跡:『ぼやいて、聞いて』読了 →
ナイツ塙宣之さんの『極私的プロ野球偏愛論 野球と漫才のしあわせな関係 』読了。
在宅時、TVで塙宣之さんが司会/編集長代行を務める「球辞苑」が放映されていると
たいがい見入ってしまい、番組を通じて野球愛を十二分に感じていましたが、サイン販売を知り即反応し購入。
本書は
はじめに 野球と漫才のしあわせな関係
第1章 塙の「極私的ジャイアンツ論」
第2章 野球と漫才のしあわせな関係
第3章 僕と野球と、漫才と
第4章 「塙的ベストナイン」を作ってみたらこうなった!
第5章 芸人版東京ダービー 巨人・塙宣之 vs ヤクルト・出川哲郎「性格と芸風と、ひいきチームの不思議な相関関係」
あとがきのようなもの やっぱり、野球と漫才のしあわせな関係
との章立て(別途、おまけのあとがき、特別企画1・2)に沿って、リトルリーグに入った兄の背中を追う形で始めた野球で
” 元々、運動神経が悪かったこともあったと思うけど、そもそも近視でボールがよく見えない。だから、キャッチボールすらロクにできないんです。当然、周りの子どもたちから笑われ、からかわれました。・・中略・・
子ども心に「オレ、ちょっと間違えちゃったかな・・・」って、小学生にしてすでに人生の選択を誤ったことに気づきました。
技術的に未熟だからコーチには叱られる。同級生や先輩たちには笑われる。それで、練習も2回、いや3回かな?とにかく、その程度しか通わないうちに、リトルリーグを辞めていました。
これが、人生最初の挫折でした。”(p87)
という躓きはじめも、
続きを読む ナイツ塙宣之さんを夢中にさせた野球と漫才の醍醐味と近似性:『極私的プロ野球偏愛論 野球と漫才のしあわせな関係』読了 →
漫才師 ナイツ が、
” TBSラジオ『土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送』の番組オープニングにて、メインパーソナリティのナイツが毎週披露している漫才を、2015年10月3日から2020年5月30日までの回より抜粋して活字化した “
という『ナイツ 午前九時の時事漫才』を読了。
もともと浅草 東洋館でナイツの出演を知り、
<< 2021年3月14日投稿:画像は記事にリンク >> 今週(2021/3/8〜3/14)のちょっと嬉しかったこと:ナイツ@東洋館で観てこられた〜
サイン(貰う)用に購入していた著書。
読んで感じるナイツの魅力
収録されている漫才 実に七十七本!
続きを読む ナイツが毎週末披露した時事漫才の軌跡:『ナイツ 午前九時の時事漫才』読了 →
ひと月振りで、今週のちょっと嬉しかったこと(第3弾)。
先月(2021年2月)、浅草の東洋館を往訪した際 ↙️
<< 2021年2月14日投稿:画像は記事にリンク >> 今週(2021/2/8〜2/14)のちょっと嬉しかったこと:ナイツ塙宣之さんからサイン
目当てのナイツ 塙宣之さんからサイン貰えたは良いが、
続きを読む 今週(2021/3/8〜3/14)のちょっと嬉しかったこと:ナイツ@東洋館で観てこられた〜 →
コロナ感染が拡大している状況から、インフルエンザと同じく花粉も・・ と淡い期待を抱いていたところ、
そうは問屋が卸してくれなかった感 ーvー; 芽生えた(2021年)2月末日に今月ひと月を振り返ると・・
いまだ仄かに余韻残る筒井康隆先生との遭遇に、
<< 2021年2月19日投稿:画像は記事にリンク >> 二年連続で筒井伸輔さんの世界観に浸った後、歓喜の瞬間を迎えてきた
ナイツ 塙宣之さんに、
続きを読む 筒井康隆先生に、ナイツ塙さんに、直感に身を委ね充実感得られた 2021年2月 →
先週末 ⬇︎
<< 2021年2月7日投稿:画像は記事にリンク >> 今週(2021/2/1〜/2/7)のちょっと嬉しかったこと:中村憲剛さんサイン入り
に続いて、今週末もちょっと嬉しかったネタを。
サインを日常的に集めているゆえ、自然と筆跡に意識が向かう傾向のようなものを自覚していますが、
昨年(2020)末、ヤフオクで推奨に上がってきたナイツのサイン本に書かれた ⬇︎
続きを読む 今週(2021/2/8〜2/14)のちょっと嬉しかったこと:ナイツ塙宣之さんからサイン →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる