「athlete:アスリート」カテゴリーアーカイブ

小宮山悟さんに学ぶ、ずっと弱いチームにいたからわかった「最強チーム」のつくり方:『最強チームは掛け算でつくる』中間記

千葉ロッテマリーンズNew York Mets:ニューヨーク・メッツなどで頭脳派投手として活躍された

小宮山悟さんの新刊『最強チームは掛け算でつくる』が、

第8章まであるうちの第3章までを読み終えたので、その部分のおさらい。

続きを読む 小宮山悟さんに学ぶ、ずっと弱いチームにいたからわかった「最強チーム」のつくり方:『最強チームは掛け算でつくる』中間記

小宮山悟さんが誘うプロ野球界の舞台裏と、一流の投手たる条件:『最強チームは掛け算でつくる』刊行記念トーク&サイン会 参加記

千葉ロッテマリーンズ、(当時)横浜ベイスターズ(現、横浜DeNAベイスターズ)やMLBNew York Mets:ニューヨーク・メッツなどで、頭脳派投手として活躍された小宮山悟さんのトーク&サイン会に参加。

IMG_2754
場所はお馴染みとなった八重洲ブックセンター@開演15分前の様子.-

この催しは、新刊『最強チームは掛け算でつくる』刊行記念として開催されたもの。

2016年、ペナントレース後半戦の見どころ

話題は、プロ野球の後半戦が始まったばかりの状況であることから、開幕前の順位予想と現状の比較から。

続きを読む 小宮山悟さんが誘うプロ野球界の舞台裏と、一流の投手たる条件:『最強チームは掛け算でつくる』刊行記念トーク&サイン会 参加記

ありがとうダン・カーター(オールブラックス):Dan Carter Charity For All Japan Tour July 2016 を通して伝わってきた心意気

「来るなぁ〜」といった感じで、続々と来日するラグビー界のスタープレイヤーたちで、

先月(6月)は日本代表と対戦すべくスコットランド代表であったり、

スクリーンショット 2016-07-19 13.16.09
<< 2016年6月25日投稿:画像は記事にリンク >> イギリスのEU離脱が決まった瞬間に前後して、ラグビースコットランド代表グレイグ・レイドローに会えた

先月末(6月)に日本に来て、オーストラリア代表 Wallabies:ワラビーズの主力選手が在籍し、7月にサンウルブズと対戦したスーパーラグビーのWaratahs:ワラタス。

スクリーンショット 2016-07-19 13.19.21
<< 2016年7月1日投稿:画像は記事にリンク >> スーパーラグビーのサンウルブズ戦のため来日したワラタスの歓迎イベントに行って、ワラビーズ(オーストラリア代表)の選手たちを身近に感じてきた:WARATAHS JAPAN WELCOME参加記

そして今回、極めつけといった感じで世界王者ニュージーランド代表 ALL BLACKS:オールブラックスの司令塔にして

ワールドラグビー年間最優秀選手賞に輝くこと3度(2005, 2012, 2015)のDan Carter:ダン・カーター。

続きを読む ありがとうダン・カーター(オールブラックス):Dan Carter Charity For All Japan Tour July 2016 を通して伝わってきた心意気

NBA 2016-2017シーズンへ:ブラッドリー・ビールの楽しみな今後と、MVPケビン・デュラント衝撃の移籍先

今週は、NBA(北米プロバスケットボールリーグ)で注目選手の去就に関する動向が注目されており、頻繁に関連サイトをチェックしていましたが、

そこで5月に来日して、僅かの時ながら交流の機会を持てた

スクリーンショット 2016-07-07 14.33.39
<< 2016年5月21日投稿:画像は記事にリンク >> ありがとうブラッドリー・ビール。NBA 2016-2017シーズンの活躍を願っています

Washington Wizards:ワシントン・ウィザーズのBradley Beal:ブラッドリー・ビール選手に関するニュースが掲載されており ↙︎

スクリーンショット 2016-07-07 13.50.29
出典:NBA JAPAN(画像は記事にリンク)

チームと新たに、5年1億2,800万ドル(約131億4,300万円)の契約を締結したというもの。

続きを読む NBA 2016-2017シーズンへ:ブラッドリー・ビールの楽しみな今後と、MVPケビン・デュラント衝撃の移籍先

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:NBAドラフト2016 全体1位指名はメルボルン生まれの19歳、ベン・シモンズ

NBAドラフト2016 全体1位指名はメルボルン生まれの19歳、ベン・シモンズ

先日、下掲の記事の通り ⤵︎

スクリーンショット 2016-06-27 8.36.47
<< 2016年6月16日:画像は記事にリンク >> NBA史上最強チームに、オーストラリア人プレーヤー2名の存在あり

史上最強チームの称号を賭けてNBA(北米プロバスケットボールリーグ)の年間王座に挑んでいた

Golden State Warriors:ゴールデンステート・ウォリアーズのAndrew Bogut:アンドリュー・ボーガット選手、

自身の負傷欠場もあり、リバウンド奪取に苦戦するなど、あと一歩のところで連覇の夢が断たれてしまいましたが、

スクリーンショット 2016-06-27 8.55.14
NHLとNBAの2015-2016シーズン頂上決戦にヒートアップした6月。王座はペンギンズとキャバリアーズの頭上に輝く

シーズン終了後、間もなくドラフト(新人選手指名会議)が行われ、

全体1位指名権を持つ、Philadelphia 76ers:フィラデルフィア・セブンティーシクサーズが

オーストラリア人のBen Simmons:ベン・シモンズ選手を指名しました。

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:NBAドラフト2016 全体1位指名はメルボルン生まれの19歳、ベン・シモンズ

イギリスのEU離脱が決まった瞬間に前後して、ラグビースコットランド代表グレイグ・レイドローに会えた

小泉純一郎元首相が、かつて派閥の会合で引用してフレーズが頭に残っている

「人生には三つの坂がある。上り坂、下り坂、そして まさかだ。」

その言葉が現実化した感じで起こった国民投票によるイギリスのEU離脱決定のニュースでした。

日本時間6月24日(金曜日)の正午過ぎの投票結果判明前から正確に判明した時刻は把握していませんが、その頃、私は

来日中の英連邦の一カ国ラグビースコットランド代表が、翌日の日本代表戦を前にカフェでリラックスした状態でカードゲーム(トランプ?)に興じている場面に遭遇。

続きを読む イギリスのEU離脱が決まった瞬間に前後して、ラグビースコットランド代表グレイグ・レイドローに会えた

NHLとNBAの2015-2016シーズンの頂上決戦にヒートアップした6月。王座はペンギンズとキャバリアーズの頭上に輝く

2週間ほど前に下掲の記事 ⤵︎ を書いて・・

スクリーンショット 2016-06-20 14.20.31
<< 2016年6月7日投稿:画像は記事にリンク >> スーパースターが、シーズン王座を賭けヒートアップするNHLとNBAの頂上決戦(シドニー・クロスビー、ステフィン・カリー & レブロン・ジェームズ)

NHLも、NBAもチャンピオンが決まりました〜

続きを読む NHLとNBAの2015-2016シーズンの頂上決戦にヒートアップした6月。王座はペンギンズとキャバリアーズの頭上に輝く

為末大さん『逃げる自由』出版記念トークショー & サイン・撮影会に行って、為末大さんを感じてきた

為末大さんの新刊、『逃げる自由』出版記念トークショー & サイン・撮影会に参加してきました。

IMG_2320
ブックファースト新宿店内のイベント告知

前回、読了記 ⤵︎ をアップロードしましたが、

スクリーンショット 2016-06-18 20.59.28
<< 2016年6月17日投稿:画像は記事にリンク >> 為末大さんに学ぶ、自由になるために持つべき勇気と適応:『逃げる自由』読了記

本書を購入した動機は、本イベント特典に魅力を感じて。

購入日をレシートで確認すれば5月23日であったことから、そこから約3週間「待ってました」という感じで迎えた当日。

40名限定で、整理券 No.3 と早かったですが、

IMG_2296 (1)
ブックファースト新宿店のイベントスペース前で

当日の受付順も3番目に滑り込み、最前列中央をゲット〜

IMG_2299
前の迫力は嬉しいものの・・ コレは近過ぎ?!

整理券裏に為末大さんに質問出来る欄が設けられており、入場時に提出。

真ん前で「読まれたら、どうしよう・・」的なドキドキが、やがて襲ってくることに ^^

続きを読む 為末大さん『逃げる自由』出版記念トークショー & サイン・撮影会に行って、為末大さんを感じてきた