「column:コラム」カテゴリーアーカイブ

桜の時期が過ぎ、春本番、大型連休を見据え揃いし 2025年2、3月購入積読6冊

(2025年)2月上旬に積み上がっていた

<< 2025年2月9日投稿:画像は記事にリンク >> 寒々した日々から暖かな春に向かいし時期に揃いし 2025年1月購入積読4冊

2025年1月購入積読4冊をじっくり約2ヵ月かけて読み終え、新たに積み上がりし

l to r:(上段)齋藤隆『37歳で日本人最速投手になれた理由 これからの日本野球』, 『終活やーめた。 元祖バッシング女王の「ピンチを福に転じる」思考法』, 野生爆弾くっきー!『愛玩哲学』(下段)伊東勤『黄金時代のつくり方 あの頃の西武はなぜ強かったのか』, 猪木啓介『兄 私だけが知るアントニオ猪木』, エマニュエル・トッド『西洋の敗北』

2025年2、3月購入積読6冊。

期間が2ヵ月に跨ったのは2月購入分が(画像左下の)西武ライオンズ(現 埼玉西武ライオンズ)で選手及び監督としても活躍された伊東勤さんの『黄金時代のつくり方 あの頃の西武はなぜ強かったのか』1冊に止まったため。

続きを読む 桜の時期が過ぎ、春本番、大型連休を見据え揃いし 2025年2、3月購入積読6冊

献杯に始まり、月中の仕込みで満足引き出せた 2025年3月

この時期の世間的最大関心事と言える桜は例年通り咲き、夏日が来たかと思えば逆戻りの冷え込み等、春到来の一歩手前といった3月末日のひと月の振り返り。

1月は2月は月中に仕込めた楽しみが限られた中、3月はアントニオ猪木さんの実弟 猪木啓介さん( x  藤波辰爾選手)に、

<< 2025年3月19日投稿:画像は記事にリンク >> 弟から見たアントニオ猪木さんの生前の姿が胸に響いた:『兄 私だけが知るアントニオ猪木』刊行記念 猪木啓介 ・藤波辰爾トークショー 参加記

Japan Tour の合間に開催された Jack  White に、

続きを読む 献杯に始まり、月中の仕込みで満足引き出せた 2025年3月

引き続きスローに時は過ぎれど2週連続のNPBの名選手により満足引き出せた 2025年2月

先月(2025年1月)も時の進みが遅く感じられたけれども「(結局)今月も遅かったなぁ」と振り返られるひと月の振り返り。

結局と記したのは先月末時点で仕込めていた楽しみが1つで月中に目立って上積み出来なかったことによるもの。但し、質の面では

当初からハイライト視していた昨シーズンまで3年間中日ドラゴンズを率いた立浪和義さんイベントが期待に沿った内容で、

続きを読む 引き続きスローに時は過ぎれど2週連続のNPBの名選手により満足引き出せた 2025年2月

寒々した日々から暖かな春に向かいし時期に揃いし 2025年1月購入積読4冊

(2025年)年明け落ち着いた頃に積み上がっていた2024年12月購入積読4冊を快調に1ヶ月弱で読み切り、

<< 2025年1月13日投稿:画像は記事にリンク >> 厳かながら心温かに年明けを始動させながら並走したし 2024年12月購入積読4冊

新たに積み上がりし

l to r:(上段)栗山英樹『監督の財産』, 栗山英樹『栗山英樹の思考』, 工藤公康『数字じゃ。野球はわからない』(下段)佐久間良子『ふりかえれば日々良日』

2025年1月購入積読4冊。 続きを読む 寒々した日々から暖かな春に向かいし時期に揃いし 2025年1月購入積読4冊

線上を越えるも空回り気味に年を始動の 2025年1月

年明け、正月、年始の頃が、幾分と先のことと振り返られる(2025年)1月、31日間の振り返り。

昨年末時点で仕込めていたイベントが栗山英樹前侍ジャパン監督もののみと極小、

<< 2025年1月16日投稿:画像は投稿にリンク >> 『栗山英樹の思考』『監督の財産』出版記念 栗山英樹トークショー&サイン会 参加記

1月を迎え「これは(行きたい)!」と思えども、(抽選)落選に出遅れと冴えない流れに飲み込まれ不完全燃焼の感を。

下旬に差し掛かった頃(21日)には

続きを読む 線上を越えるも空回り気味に年を始動の 2025年1月

追悼 John Sykes

2025年を迎えまだ20日余りながら驚かされた訃報に、医師の診断次第では・・ といった状況に直面し、そういったことに考えを及ばされていましたが、3週間が経過しようかというタイミングで飛び込んできたJohn Sykesの訃報。

朝、一連の流れに沿って出掛ける前にパソコンを立ち上げ、Facebookにアクセスしたところ最上部に久々John Sykes オフィシャルページからの投稿が表示。

出典:John Sykes Facebookページ(画像は投稿にリンク)

最初てっきりLos Angelesの山火事に絡んでの無事報告といった先入観から内容を確認せず Facebookページ John Sykesっていいね!倶楽部に反射的にシェアした後、文面に目をやれば・・

続きを読む 追悼 John Sykes

厳かながら心温かに年明けを始動させながら並走したし 2024年12月購入積読4冊

(2024年)12月中旬に積み上がっていた

<< 2024年12月19日投稿:画像は記事にリンク >> 心軽やかに年末年始を迎えるたく芸人さん本主体に 2024年11月購入積読5冊

11月購入積読5冊を読み終え、新たに積み上がりし、

l to r:ゆりやんレトリィバァ『じぶんBIG LOVE!ゆりやん体づくり本』, ウマヅラビデオ『禁禁禁(タブー)』, 仲野大賀 阿部裕介 上出遼平 『MIDNIGHT PIZZA CLUB』, 和嶋慎治『無情のスキャット 人間椅子・和嶋慎治自選詩集』

2024年12月購入積読4冊。

今回もすべてサイン本。イベント参加で2冊、タイミング良く入荷情報に接して2冊という経緯。

続きを読む 厳かながら心温かに年明けを始動させながら並走したし 2024年12月購入積読4冊

かくかくしかじか過ぎ去りし 年末年始 2024/2025

最大9連休とも言われた2024年年末から2025年年始にかけての期間、一般的には1月5日(日曜日)をもって区切り。

この期間、最大4連休で7日間は自在に時間を扱えたという自由度ながら目ぼしい予定も入れられておらず、持て余してしまった感否めずも、

この期間だからこそ家族等、内輪でゆっくりした時の刻みを共有出来たことに有意義さ見出すべきであろうと。

一年前を振り返ると・・

続きを読む かくかくしかじか過ぎ去りし 年末年始 2024/2025