Hamburger SV(ハンブルガー SV所属)、元サッカー日本代表 酒井高徳選手の自伝
『W~ダブル~ ー 人とは違う、それでもいい ー』出版記念ミニトークショー&サイン本お渡し会に参加。

サイン本お渡しの前に、20分ミニトークショーが予定されており、
冒頭出版社の方から、本書出版の経緯について
続きを読む 酒井高徳選手が語った自伝『W 〜ダブル〜』に込めた思い:ハンブルガーSV所属 プロサッカープレイヤー 酒井高徳さん ミニトークショー&サイン本お渡し会 参加記
Hamburger SV(ハンブルガー SV所属)、元サッカー日本代表 酒井高徳選手の自伝
『W~ダブル~ ー 人とは違う、それでもいい ー』出版記念ミニトークショー&サイン本お渡し会に参加。
サイン本お渡しの前に、20分ミニトークショーが予定されており、
冒頭出版社の方から、本書出版の経緯について
続きを読む 酒井高徳選手が語った自伝『W 〜ダブル〜』に込めた思い:ハンブルガーSV所属 プロサッカープレイヤー 酒井高徳さん ミニトークショー&サイン本お渡し会 参加記
先週、漫然とFacebookを眺めていて⬇︎に「!」となった
Michael Schenker:マイケル・シェンカーのインストアイベントに参加。
事前に配布された、先着順とのイベント参加券「(取れるか)どうかな・・」と思っていたところ
努力の甲斐あり入手出来、迎えた当日。
ざば〜っと、いつ降り出してもおかしくない空模様下、会場のタワーレコード渋谷店に着いた頃、
続きを読む マイケル・シェンカーとハイタッチ!で思い出に残るロックの日を:マイケル・シェンカー・フェスト『レヴェレイション』発売記念インストア・イベント 参加記
2015年12月以来、半年ピッチで開催している John Sykes Fan Conventionを開催。
屋内開催であることから、本来、天気は関係ないものの、初の雨降りの懸念もある中、
8回目=Chapter 8 となる今回も
結果的に降られることなく、機材の持ち運びもスムーズに行えたであろうと ^^
セットリストを画像で辿ると・・
続きを読む John Sykes「Sy-Ops」リリース間近!?で、一足早くJohn Sykes Fan Convention Chapter 8 で盛り上がりを分かち合ってきた
先月(2019年5月)、読了記をアップロードした
『見えないからこそ見えた光 絶望を希望に変える生き方』著者 岩本光弘さんの 全盲セーラー世界初の太平洋横断記念!講演会に参加。
但し、講演は太平洋横断に関する内容主体ではなく、
本(『見えないからこそ見えた光 絶望を希望に変える生き方』)中心に話されるとのこと。
本は、絶望を数多く経験してきた岩本光弘さんが、如何に絶望を希望に変えて生きてきたかということに関して
続きを読む 全盲セーラー世界初の太平洋横断記念!『見えないからこそ見えた光 絶望を希望に変える生き方』岩本光弘さん講演会 参加記
HM/HRシーンには欠かせぬ音楽評論家 伊藤政則さんの
〜今のうちに語っておきたいロックの歴史がある〜
とサブタイトルされたトークショー『遺言』に参加。
シリーズ14回目にしてようやくの初参加で、立ち上がりの頃から本イベント開催について承知していたものの
シリーズ化されているわりに『遺言』のネーミングに違和感を覚えていたり。
BURRN!広瀬和生編集長が聞き手となりの披露されたトピックに耳を傾けると・・
「なるほど、こういうことかぁ〜」と、(ネーミングに)納得。まず最初に取り上げられたのが、
今週末は久方ぶりの京都へ。
友人の出版記念パーティにお声がけ頂いてのことで、せっかくの機会と、
前回の京都行き⬇︎直後、
京都在勤の友人が不慮の事故で命を落としてしまったことから、
その友人が好んでFacebookに投稿していた伏見稲荷大社を真っ先に訪れ、
友人が撮影していたアングルと同じ場所に立ち、撮影時の心情に思いを寄せたり、
軽いノリで「山頂まで!」と思いきや、汗かきかきしながら到達して、
経済評論家 上念司さんの『経済で読み解く日本史』5巻セット購入者対象のトーク&サイン会に参加。
このところよく視聴している「虎ノ門ニュース」での舌鋒鋭いコメントにストレートな解説から
興味を持ち、(上念司さん本)初購入が一挙5冊 ^〜^
最初30分トークで、❶室町・戦国時代からざ〜っと大まかな流れの説明前に・・
続きを読む 上念司さんが紐解くお金を斬り口にした日本史:『経済で読み解く日本史』刊行記念 上念司さんトーク&サイン会 参加記