今週(2024/3/14)、年初以来でポレポレ東中野 を訪れ、
三が日(一月二日)、『無理しない ケガしない 明日も仕事! 新根室プロレス物語 』以来の映画鑑賞で再びポレポレ東中野へ
映画『さよなら ほやマン 』を鑑賞。
Xを検索している際、上映に合わせ安齋肇 さんの登壇を知り、予定も噛み合い「行ってみようか」と思った次第。
島で暮らす兄弟に訪れた訳アリの・・
「東北のハワイ」の異名を持つ石巻市近郊の島で船を差し押さえられ苦境に直面している漁師(兄弟)のもとに、東京から来た連載を抱えるマンガ家が訪れたところから端を発するストーリー。
アーティストMOROHAアフロ初主演『さよなら ほやマン』予告編
VIDEO
あらすじに一回目を通しただけの情報量で真っ白に近い状態ながらテンポ良く話しが進み、程なくスクリーンで展開されるストーリーに惹き込まれ、
続きを読む 庄司輝秋監督が描いた漁師兄弟とマンガ家が過ごした心に染みる日々:映画『さよなら ほやマン』鑑賞記 →
(2024年)元旦は普段通り年初らしい過ごし方をして、二日となりお出かけ始めは
久々「映画館に行ってみようかな」と興味を刺激された作品は・・
初往訪となるポレポレ東中野 で、ドキュメンタリー作品『無理しない ケガしない 明日も仕事! 新根室プロレス物語 』を鑑賞。
新根室プロレス 解散が発表された直後、活動の集大成ともいえる新木場大会を約4年前(2019年10月)に現地観戦した後も、
<< 2019年10月14日投稿:画像は記事にリンク >> 新根室プロレス 新木場大会に行って新根室プロレスとサムソン宮本さんの夢を体感してきた(後編)
ちらほらと情報に接しており、中には特番情報もあったものの放映地域の問題等で見られなかったりした中、本作は都内で上映があると知り、公開初日にさっそく🐼
映画館付近に到着すれば、
続きを読む サムソン宮本さんが新根室プロレスで示した生きざまと引き継がれた思い:『無理しない ケガしない 明日も仕事! 新根室プロレス物語』鑑賞記 →
俳人 夏井いつき さんと俳優であり映画監督である奥田瑛二 さんが
” 俳句を愛する愛する者同士、子規について語り合おうという企画 “(p6)
から三夜に及ぶ対談が書籍化された『よもだ俳人子規の艶 』を読了。
(2023年)10月に開催された
<< 2023年10月16日投稿:画像は記事にリンク >> 俳句の奥深さの一片を感じてきた 夏井いつきさん&奥田瑛二さん『よもだ俳人子規の艶』発売記念トーク&サイン本お渡し会 参加記
発売記念イベントの対象書籍として入手していた著書。
当初、
続きを読む 夏井いつきさんと奥田瑛二さんが語った正岡子規の世界観、そして俳句の醍醐味:『よもだ俳人子規の艶』読了 →
朝方から肌寒い雨降りに見舞われた日曜日(2023/10/15)の午後、高田馬場へ足を運び、夏井いつきさん&奥田瑛二さん『よもだ俳人子規の艶』発売記念トーク&サイン会(サイン本お渡し会) に参加。
学生時代に観た印象が今も残る映画『海と毒薬 』に出演されていた奥田瑛二 さんの参加にフラグが立ち参加を思い立った次第。
俳人 夏井いつき さんのお名前も、8月に読んでいただ梅沢富美男さん句集からバッチリ << 2023年8月25日投稿:画像は記事にリンク >> 夏井いつきさん&奥田瑛二さん『よもだ俳人子規の艶』(朝日新書)発売記念トーク&サイン会(サイン本お渡し会)
開場待ちをしている間、雰囲気は温かくも実際に俳句を嗜まれている方同士、お知り合いが点在されている様子にアウェー感を感じながら開演待ち。
8月インパルス板倉俊之さん 以来の芳林堂書店高田馬場店8Fイベントスペース。三列目中央部からの眺め.-
程なく定刻を迎え、『よもだ俳人子規の艶 』(本書)を共著されたご両人登壇。
続きを読む 俳句の奥深さの一片を感じてきた 夏井いつきさん&奥田瑛二さん『よもだ俳人子規の艶』発売記念トーク&サイン本お渡し会 参加記 →
来日公演というと・・
<< 2022年8月20日投稿:画像は記事にリンク >> FISHBONEとの出逢いから30余年の時を経て念願のライヴ初体感!世界観に存分に浸ってきた :SUMMER SONIC EXTRA FISHBONE WITH SPECIAL GUEST 東京スカパラダイスオーケストラ 観覧記
「昨年(2022)8月以来のFISHBONE以来かぁ〜」と、13ヶ月ぶりで足を運んだのは DOGSTAR.-
音楽ファンにストレートというより、ハリウッドスターKeanu Reeves がBassistを務めるバンドとして通りが良いものと。
公演日までいよいよカウントダウン状況となり、気になって仕方なかったのが北上してくる台風13号で
当初、公演日9/7の混乱が予想された5日夕方時点の予報図(出典:tenki.jp)
当初は「チケットを買うべきであったのは横浜公演2日目(9/7)ではなく同初日(9/6)にすべきであったかなぁ」とか、多分にヤキモキさせられた中、前日となり一転曇り予報に ^^
ふぅ〜 重荷が取れ初見参となるKT Zepp Yokohama 入りすることに 🙏
公演の模様の前に時間軸を予習段階に戻すと・・ DOGSTARについてはチケット購入時まっさらの状態で、まずは予習をと
直近に行われた公演のセットリストをチェックするものの「CDのトラックリストと合わない、、」。
更にヤフオク、メルカリに出品されているアルバムがプレミア価格になっている場合が目立っていたところ
続きを読む Keanu Reeves参加のDOGSTAR来日公演でアメリカ西海岸を感じてきた:DOGSTAR Somewhere Between The Power Lines And Palm Trees Japan Tour 観覧記 →
俳優 梅沢富美男 さんが詠んだ俳句の名作選主体に構成された『句集 一人十色』読了。
(2023年)6月に開催された重版記念サイン本お渡し&ツーショット撮影会で入手していたもの。
イベント概要と参加整理券No.1
本書は、テレビ番組「プレバド 」をきっかけに俳句の世界に触れられるようになり、
傑作選五十句に加え、指南役の夏井いつき さんとの
” 夏井 私はしばらくの間、梅沢さんは役者の習い事の一つとして俳句をなさっていたのかと思っていたんですよ。
随分後になって、実は作ったことはなかったということをお聞きして。俳句の「五・七・五」につながる、七五調や五七調のリズムがセリフ回しで身体に染み付いていて、韻律の問題はすでにクリアしていらっしゃったんでしょうね。
他の人は指折っては、「五にならない」とかブツブツ言っていたりしています。韻律は簡単なように見えて身体がそのリズムを覚えるまでに時間がかかるものなんです。”(p69)
と門を叩いた時点で素養が身に付いていたとの回想に、
続きを読む 梅沢富美男さんが誘(いざな)う五七五の世界:『句集 一人十色』読了 →
オーストラリアの著名人 ㉙ 〜 訃報 バリー・ハンフリーズ
” デイム・エドナ・エバレッジ(Dame Edna Everage)という架空の主婦を演じたことで知られる豪コメディアン、バリー・ハンフリーズ(Barry Humphries)さんが22日、シドニーの病院で死去した。89歳だった。
広報担当者は、ハンフリーズさんは家族に囲まれ「安らかに亡くなった」とメディアに述べた。「彼の生み出したキャラクターは大勢に笑いをもたらし、これからも生き続ける」
ハンフリーズさんが演じたエバレッジら架空のキャラクターは世界中で親しまれ、2007年には、エンターテインメントへの貢献で大英勲章第三位(Commander of the Order of the British Empire、CBE)の勲章を授与された。”(via JIJI.COM AFP BB News via Yahoo! JAPAN )
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの著名人㉙ 〜 訃報 バリー・ハンフリーズ →
俳優ヒュー・ジャックマン、オーストラリアの共和制移行は「避けられない」との見方示す
” オーストラリアの俳優ヒュー・ジャックマンさんが、オーストラリアが共和制になるのは「避けられないことだ」と語った。
19日放送予定のBBC番組「サンデー・ウィズ・ローラ・クンスバーグ」に出演したジャックマンさんは、イギリス人の両親に育てられて王室が身近だったこと、イギリス王室の奉仕の精神を評価していることなどに言及。
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:俳優ヒュー・ジャックマン、オーストラリアの共和制移行は「避けられない」との見方示す →
投稿ナビゲーション
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる