街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamで改めて曲を楽しめるようになった記録集 第51弾.-
今回は、先月(2021年3月)に続き、Starbucks Coffee滞在時にBGMされていた曲特集♪
最初は、喉かなイントロ(ダクション)から異空間へ誘(いざな)われる
You Are Still New(Official Video)
Janne Schra
Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
ノスタルジーに、温かみに、寛ぎに相応しい癒しのチューンでありました ^〜^♪
続いて
続きを読む 街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させJanne SchraとBill Haley and Cometsのデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #51) →
日中のBGMをJ-WAVEとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第151弾.-
最初は、名前はよく知っていたけど曲はさっぱり、であった・・
TOWA TEI WITH HARUOMI HOSONS & HANA「BIRTHDAY」MV
TOWA TEI WITH HARUOMI HOSONO & HANA
トリッキーながら何より楽しさ引っ張り出されるチューンで、細野晴臣さんのクレジットなど「さすがのクオリティだなぁ〜」と♪
続いて
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 151 〜 TOWA TEI WITH HARUOMI HOSONO & HANA, Corinne Bailey Rae, MUSE →
街中などで、ふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第50弾〜
今回は、⬇︎の回(#46)に続き
<< 2021年3月4日投稿:画像は記事にリンク >> 街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ MAX ZUCKERMAN, 宮本典子 & AMBER MARK のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #46)
今月(2021年3月)2回目のMcDonald’s 滞在時にBGMされていた曲特集♪
最初は、緩くスローな曲調に次第に引き込まれていく
Far Caspian – The Heights
Far Caspian
Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
中途からサウンドの厚み増すポイントに、じゅわ〜っとしたような温かみ増幅し、そこから聴き心地を更に⤴️めてくれます ^^
続いて
続きを読む 街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ Far Caspian, The Loch Ness Mouse & MICHELLE のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #50) →
街中などで耳にした曲に「!」となり、音楽認識アプリShazam を稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第49弾.-
今回は、商業施設内で選曲されていた楽曲🎶
最初は、町田駅周辺の商業施設を巡っていた際、館内BGMで耳にした
Jake Bugg – How Soon The Dawn
Jake Bugg
Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
小気味良いイントロ(ダクション)から、Vocalの声色で意表を突かれる?!も・・ 温かみこの上ないチューンで「また、聴きたい」と思わされます ^^
続いては
続きを読む 街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ Jake Bugg, Paul Cherry & Enigma のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #49) →
日中のBGMをJ-WAVEとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第150弾.-
最初は、雄大なイントロ(ダクション)に意識を引っ張られる
Leon Bridges, Keite Young – Like a Ship(Official Audio)
Leon Brides, Keite Young
歌い回しなのか、リズムなのか、どこぞゴスペルのフレーバーも印象的です♪
続いて、
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 150 〜 Leon Bridges, Keite Young – Conan Gray – LEVEL 42 →
街中などで、ふと耳にした曲に「!」となり、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第48弾.-
今回は、久々訪れた町田(駅近辺)で一仕事終え立ち寄ったStarbucks Coffee ☕️ 滞在時の読書中に居心地を⤴️てくれた曲特集♪
最初は、残響音?に雄大なサウンドが心地良く響く
Hazel English – Never Going Home[Official Video]
Hazel English
Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
雄大さと書いた、時の流れをゆったりさせてくれるかの心地が何とも👍です ^^
続いても
続きを読む 街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ Hazel English, Crowder feat. Mandisa & Jessica Lea Mayfield のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #48) →
先週、読み始め記 ⬇︎
<< 2021年3月11日投稿:画像は記事にリンク >> 近田春夫さんが振り返った、その痛快なる半生:『調子悪くてあたりまえ 近田春夫自伝』読み始め
をアップロードした近田春夫さんの『調子悪くてあたりまえ 近田春夫自伝』を読了。
気づかず接していた近田春夫作品の数々
その(読み始め記)後、読み進めた中、後半には
” 翌81年の元日には、俺が作詞作曲を手がけたザ・ぼんちの「恋のぼんちシート」(作詞・作曲/近田春夫)がリリースされ、80万枚の大ヒットを記録した。
・・・と同時に、盗作をめぐる騒動でも世間を賑わせることになった。”(p144)
という「あの曲そう(=近田春夫さんの曲)だったのかぁ」という大昔からあった近田春夫さんとの接点に、
続きを読む 近田春夫さんが振り返った、その痛快なる半生:『調子悪くてあたりまえ 近田春夫自伝』読了 →
街中などで、ふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第47弾.-
最初は週末、地元商業施設内の店内でBGMされていた
Blank & Jones with Coralie Clement – C’est Mieus(Official Video)
Blank & Jones
Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
ナレーション的Vocal?に、トロピカル感漂う演奏が、気分を癒しの領域に引き込んでくれます ^^
続いて
続きを読む 街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ Blank & Jones with Coralie Clement, Sorry & Magnus Karlsson’s Free Fall のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #47) →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる