日中の BGMをJ-WAVEとしている日々に「!」とさせられた曲紹介第110弾.-
最初は、長閑な曲調に女性Vocalが多分に癒し系な
Patrice Rushen – Cha-Cha
伸びやかな声質も、寛いだ感じを増幅させてくれます♪
続いても
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 110 〜 Patrice Rushen, Basia & Norah Jones
日中の BGMをJ-WAVEとしている日々に「!」とさせられた曲紹介第110弾.-
最初は、長閑な曲調に女性Vocalが多分に癒し系な
Patrice Rushen – Cha-Cha
伸びやかな声質も、寛いだ感じを増幅させてくれます♪
続いても
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 110 〜 Patrice Rushen, Basia & Norah Jones
日中のBGMをJ-WAVEとしている日々に「!」とさせられた曲紹介第109弾.-
最初は、ピアノがリードするアップテンポさが心地良い
レソラ(RE-SO-LA)performed by H ZETTRIO【Official MV】
ぶるんぶるん唸るウッドベースに・・小気味良いドラムに・・それらが調和して繰り出されるサウンドが至上です ^〜^♪
続いて
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 109 〜 H ZETTRIO, Rei Harakami & Maria Muldaur
日中のBGMをJ-WAVEとしている日々に「!」とさせられた曲紹介第108弾.-
最初は、春の季節感にばっちりフィットするボサノヴァの曲調が心地佳き
想い出Obrigado “Obrigado pelas memorias”
さかいゆうさんのチューン♪
日本語で歌われている分のインパクト(ギャップ)伴っていて、時節柄、外に出て春を感じづらいですが、弾まされる感じ身体が喜ぶ手合です。
続いて
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 108 〜 さかいゆう, IGBO & Hania Rani
日中のBGMをJ-WAVEとしている日々に「!」とさせられた曲紹介第107弾.-
最初は浮揚感あるイントロ(ダクション)に誘(いざな)われ、Vocalラインの爽やかさに聴き応え覚える
Alfie Templeman – Don’t Go Wasting Time
2:50〜あたりからのギターソロも印象的ですが、「アーティスト名に何となく覚えがあるな」と思い、履歴を紐解けば・・

つい1月に取り上げていたばかり⬆︎、でありました ^^
続いては
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 107 〜 Alfie Templeman, Oscar Jerome & Birds of Tokyo
街中などで流れてきた音楽に「!」となり、音楽認識アプリShazamを稼働させ、データにアクセスした記録の第22弾.-
最初は、ファッションイベントに立ち会っていた際、側面から流れてきている「この曲いいな〜」となり検索した

かつての聴いていた履歴から懐かしさ呼び起こされたものの、Youtubeへのアップロードが無かったため(検索した)記録のみ、、。
続いては、
続きを読む 街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ、Oz Noy, ACOUSTIC ALCHEMYのデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #22)
J-WAVEを日中のBGMとしていて「!」とさせられた曲紹介第106弾.-
最初は、「この曲は誰だろ?Madonna?!」なんて思って調べてみたら
Lady Gaga – Stupid Love(Official Music Video)
「こういう曲やっているのかぁ」となったLady Gaga.-
オフィシャルサイトを訪ねてみると、新作であるようですが、声量たっぷりスケール感伝わるプロダクションとも見事です♪
続いては
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 106 〜 Lady Gaga, Donny Hathaway & Jose James
街などで、ふと耳に飛び込んできた曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、データにアクセスした記録の第21弾.-
最初は、個人的にShazamと相性バッチリのMcDonald’s:マクドナルドにて
One Life – Regi Myrix Presents His St. Soul

爽やかな曲調に、正攻法な女性Vo.の歌唱絡んできて、サビでより爽やかに拍車がかかるという♪スカッっとさせてくれるチューン。
続いては、