日中のBGMをTokyo FMとしていた日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第32弾.-
最初は、軽快なノリに引き寄せられる
Misato Ono – toi et moi(Official Video)
Misato Onoさん
前回(Part 31)↓
<< 2022年9月15日投稿:画像は記事にリンク >> Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 31 〜 FRANK SINATRA, THE 1975 & MISATO ONO
に続いてのヒットとなりましたが、身体に響く爽快さ、アーティストとの相性良さそうで興味のレベルを引き上げられます ^〜^♪
続いては
続きを読む Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 32 〜 Misato Ono, BTS & Perfume →
日中のBGMをJ-WAVEとしていた日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第200弾.-
最初はイントロ(ダクション)から摑まされる ^^
YABIxYABI「トマトマシュマロメロン」
YABIxYABI
本編に入ると軽やかなギターサウンド印象的でVocalパートとのギャップに曲中に、エンディングは突然ながらも曲後も爪痕残されます♪
続いても
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 Part 200 〜 YABI x YABI – Sonic Surf City – Conor Albert & Alice Auer →
ライター、編集者である中村紬さんの『クロスの行方 ー DUSTCELL小説集 ー』を読み始めてから
命の行方
izqnqi
CULT
Void
PAIN
と五話収録されているうちの「命の行方」と「izqnqi」と読み終えたので、そこまでのおさらい。
(2022年)7月、本書発売がTwitterでヒートしていたことから、「一冊買ってみよう」となり入手していた経緯。
ヒット曲をもとにインスパイアされたストーリー
一話目の「命の行方」は
続きを読む 中村紬さんとDUSTCELLの世界観が交差した『クロスの行方 ー DUSTCELL小説集 ー』読み始め →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第105弾.-
最初は、地元飲食店街を通り抜けて行こうかという状況で、歩を緩めさせられた
Olivia Newton-John Feat. Cliff Richard
Olivia Newton-John Feat. Cliff Richard
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
先月(2022年8月)世界を駆け巡ったOlivia Newton-Johnの訃報が記憶に新しいところで
出典:amass(画像は記事にリンク)
代表曲程度は頭に入っていたはずも、こちらは知らず正攻法に真正面からグッと来られ、後半へギア上がる感じとも 👍
続いて
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Olivia Newton-John Feat. Cliff Richard – The O’Jays Feat. Eddie Levert & Walter Williams – YUMA HARA Feat. Hanah Spring のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #105) →
日中のBGMをTokyo FMとしていた日々にOn Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第31弾.-
最初はビッグネーム中のビッグネーム
Summer Wind (2008 Remastered)
Frank Sinatra
この曲がFrank Sinatraのレパートリーであることは検索せずとも承知。改めて聴かせられると、優雅な気分を引っ張り出してくれるところがFrank Sinatraらしく👍
続いては
続きを読む Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 31 〜 Frank Sinatra, THE 1975 & Misato Ono →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリ shazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第104弾.-
最初は、先月(2022年8月)携わった夏祭りの開幕直前にBGMされた
フィロソフィーのダンス「ドント・ストップ・ザ・ダンス」MV
フィロソフィーのダンス
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
曲調は異なれども当事者に周囲に居合わせた人たちのテンションをぐわ〜っと↗️められる感じ=バッチシな選曲であったものと♪
続いては
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ フィロソフィのダンス & Massive Attack のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #104) →
日中のBGMをTokyo FMとしていた日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第30弾.-
最初は、イントロ(ダクション)から爽やかさ前面に出る
Basia – Third Time Lucky(Video)
Basia
薄く長く馴染みあるアーティストですが、力んだ感じなく自然な感じで南国にいるかの感覚に導かれるのが何とも👍
続いては
続きを読む Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 30 〜 Basia, Kiefer & 大貫妙子 →
日中のBGMをTokyo FMとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第29弾.-
最初は、出だしの曲調からするとちょっと意外な・・
Jamiroquai – Seven Days In Sunny June
Jamiroquai
歌声を聴くと、もうアーティストが誰であるか分かってしまうところはさすがで、爽やかに曲が駆け抜けていくかの感じ 👍
続いて
続きを読む Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 29 〜 Jamiroquai, Jarrod Lawson feat Moonchild, Pet Shop Boys →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる