「Sports」カテゴリーアーカイブ

糸井嘉男さんが振り返ったプロ野球選手のキャリアを激変させた筋トレ、そして得られた余りある効用:『超人ソリューション 〜筋肉と向き合う哲学』読了

北海道日本ハムファイターズオリックスバファローズ阪神タイガースで活躍された糸井嘉男さんの『超人ソリューション 〜筋肉と向き合う哲学』を読了。

(2023年)9月に開催された ↓

<< 2023年9月21日投稿:画像は記事にリンク >> (阪神タイガース他で爪痕)糸井嘉男さんのキャラに存分に惹き込まれてきた:糸井嘉男さんトークショー!!サイン本お渡し&ツーショット撮影 参加記

トークショー!!サイン本お渡し&ツーショット撮影 時に、糸井嘉男さんより入手した著書。

本書は、投手としてドラフト1位と高評価で北海道日本ハムファイターズに入団を果たすも目が出ず、

” 結果的に僕がバッターとして覚醒したのは、転向して2年後に、あることがきっかけで筋トレを中心とした本格的な体づくり、肉体改造を行うようになってからだ。

そして、その翌年に外野手としてレギュラーの座を掴んだ。

つまり、「心・技・体」でいうと「体」と向き合ったからこそ、「技」もついてきた実感がある。”(p6)

と現役選手生活を振り返られる中で転機=決め手となった体づくりの考え方、実践されたことを軸に、

 第1章  体づくりに目覚めれば、新しい自分に出会える

 第2章  超人の基礎をつくった筋トレたち

 第3章  コンディショニングは体づくりのパートナー

 第4章「体」から「技」へ  ー  人生を変えた野手転向の軌跡

 第5章「体」から「心」へ  ー  19年の現役生活を支えたメンタル

 第6章  あなたにも体をつくって動かす、すばらしさを

 第7章  体づくりと、これからの人生

の章立てに沿って、筋トレ以外でも糸井嘉男さんの半生にも言及された内容となっています。

印象に残ったところでは

続きを読む 糸井嘉男さんが振り返ったプロ野球選手のキャリアを激変させた筋トレ、そして得られた余りある効用:『超人ソリューション 〜筋肉と向き合う哲学』読了

約2年半の空白を経て元讀賣ジャイアンツ高橋由伸さんを眼前にしてきた:高橋由伸さんトークショー&ツーショット撮影会 参加記

遡ること2年半前(2020年3月)、追加席という形で入手していた元讀売ジャイアンツ高橋由伸さんイベントが、

出典:ラブすぽ(画像はイベント概要にリンク)

刻々と状況が深刻化した感染症拡大の影響で中止になってしまい「嗚呼、、」と貴重な機会を逸してしまった思いは長く持っていて、「もう、ないかなぁ」と半ば諦めモードでもあったところ

9月に開催された 糸井嘉男さんトークショー!!サイン本お渡し&ツーショット撮影

<< 2023年9月21日投稿:画像は記事にリンク >> (阪神タイガース他で爪痕)糸井嘉男さんのキャラに存分に惹き込まれてきた:糸井嘉男さんトークショー!!サイン本お渡し&ツーショット撮影 参加記

に参加した際、進行のDJケチャップさんから「今度、高橋由伸(さん)やるよ!」と発表があり、

9月以来=2ヶ月ぶりのメディアドゥセミナールーム(会場)

チケット販売前に(当時)原辰徳監督退任が発表「監督再登板になれば、また流れちゃうなぁ」&「券、取れるかなぁ・・」といったドキドキを経て・・後日無事券確保、遂に迎えた11月14日。

続きを読む 約2年半の空白を経て元讀賣ジャイアンツ高橋由伸さんを眼前にしてきた:高橋由伸さんトークショー&ツーショット撮影会 参加記

シカゴ・ベアーズ、パンサーズを振り切り3勝目 :NFL 2023シーズン 第10週

(日本時間)週初めのため息まじりの敗戦後、

<< 2023年11月8日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、セインツに惜敗し3勝目ならずの7敗 :NFL 2023シーズン 第9週

よもやの中3日で迎えるChicago Bears:シカゴ・ベアーズのシーズン10戦目 = Carolina Panthers:カロライナ・パンサーズ戦 .-

「(木曜夜、1ゲームだけ行われる)Thursday Night Gameは、この前もあったじゃ〜ん」↓

<< 2023年10月7日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、コマンダーズによもやのダブルスコアでシーズン初勝利 :NFL 2023シーズン 第5週

と、初勝利を挙げた第5週。

とかくフィジカル面で消耗の激しいNFLで、てっきり日曜以外のゲームは(原則)シーズン1回(別途、Monday Night)と思っていましたが、しかも敵地New Orleansから本拠地 Soldier Field に戻る不利(=移動)な中、

Week 10:versus Carolina Panthers

前半はTDで先行されてからFGを返し追いかける展開。

フィールドに漂う冷めた熱狂というのか、「この(追いかける)パターン、ダメなんだよなぁ」と思わされながらゲームは僅差で後半へ・・

続きを読む シカゴ・ベアーズ、パンサーズを振り切り3勝目 :NFL 2023シーズン 第10週

福留孝介さんが振り返った探究心と向上心で貫かれた野球人生:『もっと、もっとうまくなりたい はじまりはアイスクリーム』読了

NPB中日ドラゴンズ及び阪神タイガースMLBではChicago Cubs:シカゴ・カブスなどで活躍された福留孝介さんの『もっと、もっとうまくなりたい  はじまりはアイスクリーム』を読了。

本書は、冒頭「はじめに」で

” プロとしての1万打席を超すキャリアを大河とし、あの引退セレモニーを河口だとするならば、必ずそこには源流がある。福留孝介にとっての最初の1滴は、小さな街の校庭だった。そんな物語をお伝えすることで、どこかの誰かの励みや活力になれば幸いである。”(p.06-07)

との読者への一文を含み、

 第1章 初めての決断 少年編

 第2章 後悔なき選択 PL学園高編

 第3章 磨き、高める 日本生命編

 第4章 一期一会 中日ドラゴンズ編 1

 第5章 見て、感じて、学ぶ MLB編

 第6章 伝統と情熱と 阪神タイガース編

 第7章 日の丸の重責 日本代表編

 第8章 趣味と交友録 番外編

 第9章 運命と宿命と 中日ドラゴンズ編 2

 第10章 未来に思う 野球界への提言

との章立てに沿って進行する福留孝介さんの半生記。

本編では

” 最初に興味をもったのは、父親たち世代が地域や町内会単位でチームをつくり、試合をする草ソフトボールだった。そこについて行き、球拾いもやったし、メンバーが足りなければ大人にも揉まれプレーした。何よりの楽しみは終わったあとにご褒美で買ってもらえるアイスクリームだった。”(p24-25)

というタイトルにもなった野球に没頭していく原体験から

続きを読む 福留孝介さんが振り返った探究心と向上心で貫かれた野球人生:『もっと、もっとうまくなりたい はじまりはアイスクリーム』読了

シカゴ・ベアーズ、セインツに惜敗し3勝目ならずの7敗 :NFL 2023シーズン 第9週

シーズン17ゲーム中、第8週を終えChicago Bears:シカゴ・ベアーズは2勝6敗で、

<< 2023年10月30日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、チャージャーズに見せ場すらつくれず6敗目 :NFL 2023シーズン 第8週

これからは後半戦という局面。

第9週はアウェーで、前週終了時4勝4敗できている New Orleans Saints:ニューオリンズ・セインツ戦 .-

Week 9:versus New Orleans Saints

TDで先行(7-0)し、追いつかれ(7-7)、突き放し(14-7)、また追いつかれ(14-14)という一進一退の展開で前半を終え、

続きを読む シカゴ・ベアーズ、セインツに惜敗し3勝目ならずの7敗 :NFL 2023シーズン 第9週

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、エディー・ジョーンズ ヘッドコーチ辞任

ワラビーズ、エディー・ジョーンズ ヘッドコーチ辞任

” オーストラリア・ラグビー協会は31日、ワールドカップ(W杯)フランス大会でオーストラリア代表を率いたエディー・ジョーンズ監督(63)が辞任すると発表した。本人の申し出を受け入れ、11月25日付で退任するという。

ジョーンズ氏は1月に母国オーストラリアの監督に就任。地元開催となる2027年W杯までの契約だったが、W杯フランス大会で同国初の1次リーグ敗退に終わり、去就が注目されていた。同氏は日本代表ヘッドコーチの後任候補に挙がっている。”(出典: KYODO via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、エディー・ジョーンズ ヘッドコーチ辞任

シカゴ・ベアーズ、チャージャーズに見せ場すらつくれず6敗目 :NFL 2023シーズン 第8週

主力選手の相次ぐ負傷離脱等で手負いの状況ながら前週 ↓

<< 2023年10月24日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、レイダースに快勝し2勝5敗 :NFL 2023シーズン 第7週

の勝利で、幾許か観戦意欲も刺激されての Chicago Bears:シカゴ・ベアーズのシーズン7戦目は敵地に乗り込んでのLos Angels Chargers:ロサンゼルス・チャージャーズ戦 .-

Week 8:versus Los Angels Chargers

敵軍の第7週までの星取りが2勝4敗とシカゴ・ベアーズと同等の苦戦もうかがわれ、連勝への期待も掻き立てられましたが・・

続きを読む シカゴ・ベアーズ、チャージャーズに見せ場すらつくれず6敗目 :NFL 2023シーズン 第8週

シカゴ・ベアーズ、レイダースに快勝し2勝5敗 :NFL 2023シーズン 第7週

5戦目にしてやっとこさ1つ勝てたは良いが ↓前週の地区内対決で

<< 2023年10月16日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、バイキングスに競り負け連勝ならず :NFL 2023シーズン 第6週

再び⤵️とさせられ、1勝5敗で迎えたChicago Bears:シカゴ・ベアーズの今シーズン7戦目はホームにLas Vegas Raiders:ラスベガス・レイダースを迎えての一戦.-

Week 7:versus Las Vegas Raiders

戦績をみると3勝3敗とシカゴ・ベアーズよりも光は差しているかの様子。更に自軍(ベアーズ)は主力選手の相次ぐ負傷で

出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)

手負いの熊である点否めず、「どうかなぁ、、」といった疑心暗鬼で迎えたゲーム。

・・の心情も程なく、序盤TD(タッチダウン)、TDでゲームの主導権握り、取られては引き離してという展開に持ち込み

続きを読む シカゴ・ベアーズ、レイダースに快勝し2勝5敗 :NFL 2023シーズン 第7週