監督、コーチともかつてNPBでプレー、WBCオーストラリア代表
” 野球日本代表「侍ジャパン」は4日、11月に行われる「侍ジャパンシリーズ2022」に出場する28選手を発表した。ここで来日するのは豪州代表だ。
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は2006年の第1回大会以来4大会連続で1次ラウンド敗退しているものの、2004年のアテネ五輪では準決勝で日本を破り銀メダルを獲得している。
日本代表同時に発表された代表は、全選手が豪州のウインターリーグ(ABL)に所属しており、ホワイトソックスで投げる昨季のセーブ王、リアム・ヘンドリクスら現役メジャーの参加はない。
実績組には、2016年から3年間、タイガースでメジャー82試合に登板したワーウィック・ソーポルド投手の名が上がる。2019年からの2年間は韓国プロ野球のハンファでプレーし、2年連続2桁勝利を挙げた。
また野手では、2017年にオリックスの育成選手だったダリル・ジョージ内野手が参加する。ウエスタン・リーグで75試合に出場し.278、2本塁打の成績だった。オリックス入りの前にはBCリーグの新潟でもプレーしており、現在はABLのメルボルンに所属。
アーロン・ホワイトフィールド外野手は今季エンゼルスに昇格し、5試合で11打数無安打の成績が残っている。5月8日に2Aロケットシティから昇格し、14日には降格した。2Aでは79試合で打率.262、9本塁打。冬はABLのメルボルンでプレーする。
チームを率いるデービッド・ニルソン監督は元中日の助っ人だ。ブルワーズでメジャーリーグ通算105本塁打の強打者として期待され、「ディンゴ」の登録名でプレーしたものの、18試合で打率.180、1本塁打にとどまり同年限りで退団。ただ豪球界では伝説的存在で、ABLブリスベンでも監督を務める。
さらに、コーチとして元日本ハムのマイケル中村氏が加わっている。父が日本人、母が豪州人で、日本ハムにはドラフト指名を受けて入団し日本人登録でプレー。2006年には当時のパ・リーグ記録となる39セーブを挙げ、チームの日本一に貢献した。NPB通算104セーブの右腕は、かつて大活躍した札幌ドームへの凱旋となる。”(出典:Full-Count)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:監督、コーチともかつてNPBでプレー、WBCオーストラリア代表 →
前週、何とか勝って
<< 2022年9月27日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、テキサンズに勝つには勝って2勝1敗 :NFL 2022シーズン 第3週
2勝1敗と勝ち星を先行させたChicago Bears:シカゴ・ベアーズの4戦目は、こちらも2勝1敗で滑り出したNew York Giants:ニューヨーク・ジャイアンツ戦。
このカード、相手のスターRB Saquon Barkleyに重傷を負わせてしまった過去が思い出され、
<< 2020年9月21日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、土壇場のピンチを守り抜いて2連勝:NFL 2020シーズン 第2週
戦前そのような因縁について目にしませんでしたが、シカゴ・ベアーズの
出典:Chicago Bears on CBS Sports Facebookページ(画像は投稿にリンク)
パスオフェンスに関しては↑↓
出典:Chicago Bears on CBS Sports Facebookページ(画像は投稿にリンク)
ちらほら気になるデータが視界に飛び込み、ランオフェンスの一翼を担うDavid Montgomeryは負傷欠場と嫌な予感を抱かされる中、Kick Off.-
Week 4:versus New York Giants
非力なチームゆえ、必須と考えているFGで先行出来た(3-0)は良いが、程なくTDでひっくり返され(3-7)、
そこから食いつくも、相手陣深く攻め込めどもエンドゾーン内へボールをこれでもかと運び込めず、、
そのことを強く意識づけられ、結局
続きを読む シカゴ・ベアーズ、遠過ぎたエンドゾーンでジャイアンツに敗れる :NFL 2022シーズン 第4週 →
Australia A、後半にJAPAN XVを引き離し34-22で先勝
” ラグビー・強化試合(1日、東京・秩父宮ラグビー場)秋シーズン初戦。「アサヒスーパードライ・ジャパンラグビー・チャレンジシリーズ2022」第1戦で、日本代表はオーストラリア代表の下に位置する同国A代表に22-34で逆転負けした。
右肩負傷から復帰したBK松島幸太朗(29)=東京SG=がトライを奪った後に3トライを許した。
「ジャパン・フィフティーン」として戦う日本は、8日と14日にも同国Aと顔を合わせる。 最大9点リードしていたが、終盤にギアを上げたオーストラリアAに突破を許し、3トライを献上。
逆転負けを喫した日本のジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチ(HC、52)は悔しがった。 「とても残念な結果になってしまった。最後の15、20分で簡単なトライをとられてしまった」
強豪オーストラリアの正代表を狙う選手たちとの初戦。日本はPGでの得点の取り合いで、9-6で前半を折り返した。
後半、最初に勢いを見せたのは日本だった。5分、WTBフィフィタがトライ。17-13で迎えた14分、BK松島がグラウンドに入ると、東京・秩父宮ラグビー場に集まった1万9,729人から拍手が巻き起こった。
日本を代表する経験豊富なトライゲッターは1分後に見せ場を作った。パス回しからボールを持つと、「前が空いていた」とスピードを生かして右隅にトライ。「みんながつないでくれたところで決められてよかった」。昨年10月20日のスコットランド戦(●20-29)以来315日ぶりの〝代表戦〟。
4月の右肩負傷から完全復活を印象づけるようにファーストタッチで得点を挙げ、リードを広げた。ただ終盤、「受け身になってしまった」と防御面を修正点に挙げた。
非テストマッチながら、ともに〝代表デビュー戦〟のSO中尾がPG4本を決め、FL下川は体を張った。
松島と同じく、けがの影響で夏の代表活動は不参加だった2019年W杯日本大会主力のNO・8姫野、SH流も後半10分に出場し、実戦で復活を証明した。
「精度を意識して、一貫性のあるゲーム作りをしていかないと」とジョセフHC。8日に福岡で再び対戦。この敗戦を学びにリベンジを狙う。”(出典:サンスポ via Yahoo! JAPAN)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Australia A、後半にJAPAN XVを引き離し34-22で先勝 →
歓喜の第1週から
<< 2022年9月13日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、痛快なる逆転劇で49ERSを下し白星発信 :NFL 2022シーズン 第1週
失意の第2週を経て
<< 2022年9月20日投稿分:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、パッカーズ相手に接戦に持ち込めぬ力負けで1勝1敗 :NFL 2022シーズン 第2週
本拠地Soldier Fieldに戻ったChicago Bears:シカゴ・ベアーズが対峙するは、ここまで1敗1分と躓き気味のHouston Texans:ヒューストン・テキサンズ.-
Week 3 : versus Houston Texans
実績をこれから積み重ねるべく選手が多く、必然チーム力が不安視される中、シーズンを勝ち越しているのか、負け越しているのか、大きくチームの士気に影響するものと捉えていますが、
序盤はFG(フィールドゴール >> 3-0)に、TDと点を積み重ね(タッチダウン >> 10-0)と感じの良い滑り出し。
但し、ここから試練の時間帯となり、相次いでTDを奪われ10-14とされ、現実を見せられるというか、主導権を奪われ、あっぷあっぷと感じられる状態に。
インターセプト等、流れ取り戻せず、悪い意味で一進一退の攻防が続き、「ヤバいなぁ、、」と感じつつも土壇場(残り1:10)で
続きを読む シカゴ・ベアーズ、テキサンズに勝つには勝って2勝1敗 :NFL 2022シーズン 第3週 →
ワラビーズ、オールブラックスに連敗を喫し3位で閉幕ザ・ラグビーチャンピオンシップ 2022)
” 2試合が行われ、ニュージーランド(NZ)が4勝2敗として勝ち点を19に伸ばし、2年連続8度目(3カ国対抗トライネーションズを含めると3年連続19度目)の優勝を決めた。
南アフリカが4勝2敗の勝ち点18で2位。2勝4敗で勝ち点10のオーストラリアが3位、2勝4敗で勝ち点9のアルゼンチンが4位となった。
NZは地元オークランドでオーストラリアに40―14(前半17―0)で快勝した。SOモウンガのPGで前半21分に3点を先制し、同23分に右展開で抜け出したWTBジョーダンが右中間へトライを決めて10―0。27分にはオーストラリアのモールコラプシングがペナルティートライとなり、17―0とした。
NZは後半3分にもロックのホワイトロック主将(元パナソニック)がポスト下へ飛び込んで24―0。6分にPGで3点を追加すると、14分には左中間へモールを押し込み、フッカーのテイラーがトライを挙げて32―0と早々と試合を決めた。
前半に2人がイエローカードを受けたオーストラリアは後半2トライを返したものの、2勝4敗で大会を終えた。NZはオーストラリア戦5連勝で対戦成績を121勝45敗8分けとした。”(出典:Sponichi Annex via Yahoo! JAPAN)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、オールブラックスに連敗を喫し3位で閉幕ザ・ラグビーチャンピオンシップ 2022) →
開幕戦を見事逆転勝ちで
<< 2022年9月13日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、痛快なる逆転劇で49ERSを下し白星発信 :NFL 2022シーズン 第1週
好発進したChicago Bears:シカゴ・ベアーズの2戦目は、敵地に乗り込んでのGreen Bay Packers:グリーンベイ・パッカーズ戦.-
Week 2:versus Green Bay Packers
元来、宿敵と位置付けられる関係も、近年は煮え湯を飲まされ続けてきた戦績で、早くも序盤戦のハイライトにも位置付けられようかというゲーム。
第1Q、FGで先制を許し、その後、司令塔 Justin Fieldsがエンドゾーンに飛び込みTDで逆転。いいムードを醸すも・・
Chicago Bears vs. Green Bay Packers l 2022 Week 2 Highlights
見どころはここまで、だったですね。

如何ともし難かった地力の差
シーズン突入前から指摘されていた戦力差は如何ともし難く、発展途上のチームと、リーグ上位を見据えるチーム力の差をじりじりと地力の差を見せつけられたゲームで
第1週の歓喜から真っ逆さまといった心情に覆われました。終わってゲームを振り返れば
勝ちは高望みであったとしても勝つべくして準備を進めてきたのであろうと「せめて接戦に持ち込んで欲しかったなぁ、、」と。
2週目を終えて1勝1敗。次戦は本拠地に戻り、近年のシカゴ・ベアーズをリーグ強豪に導いたLovie Smith HC(ヘッドコーチ)率いるHouston Texans:ヒューストン・テキサンズ戦。
出典:Chicago Bears オフィシャルサイト(画像はScheduleにリンク)
勝ち先行で、チームに自信を植え付ける結果となりますよぅ🙏
ワラビーズ、土壇場でオールブラックスに逆転を喫し2勝3敗(ザ・ラグビーチャンピオンシップ 2022)
” 世界ランキング4位のニュージーランド(NZ)が激闘の末に同8位オーストラリアを敵地で39-37(前半10-10)と破り、3勝2敗として2連覇へ王手をかけた。オーストラリアは2勝3敗。NZはオーストラリア戦4連勝で通算121勝45敗8分けとした。
両国は24日の最終節、NZのオークランドで対戦する。キックオフ前には8日に96歳で逝去したエリザベス英女王に黙とうがささげられた。
NZは前半4分、ゴール前のラインアウトからモールを押し込み、フッカーのタウケイアホが右隅へ先制トライ(7-0)。同12分にはSOモウンガのPGで10―0とした。
だが、オーストラリアは18分、19年W杯日本大会以来の先発となったSOフォーリー(東京ベイ)のPGで10-3。
21分にFBケラウェイが右中間へ飛び込んだプレーはグラウンディングできずにノートライと判定されたが、26分にはゴール前ラインアウトからNo・8ヴァレティニが右中間へねじ込んで10-10と追いついた。
フランカーのケイン主将が脳しんとうの疑いで交代していたNZはさらにフランカーのパパリイがイエローカードを受けて数的不利となったが、ゴール前のディフェンスで踏ん張ると、WTBクラークが自陣から突破して独走。
オーストラリアはゴール前で止めたものの、プレーを妨害したWTBライト、密集でNZのCTBトゥパエアを負傷させたロックのスウェインが同時にイエローカードを受け、ハーフタイムを挟み13人での戦いを強いられた。
後半1分、2人多いNZはFBジョーディー・バレットのロングキックで攻め込み、ターンオーバーから展開してタウケイアホが左中間へ勝ち越しトライ(17-10)。
オーストラリアも8分にフォーリーのPGで17-13として15人対15人の戦いに戻ったが、今度はモールコラプシングの反則でSHゴードンがイエローカード。
再び数的優位のNZは直後の12分、ラインアウト起点の攻撃からモウンガが左中間へ飛び込んで24-13とすると、15分には途中出場のボーデン・バレット(元サントリー)の相手裏へのショートパントをWTBジョーダンがキャッチして抜け、ポスト下へ走り込んで31-13とリードを広げた。
だが、オーストラリアも21分にフォーリーの絶妙なオフロードパスでケラウェイが左中間へトライ(31-20)。26分にもケラウェイが右中間へ連続トライを決め、31-27と食い下がった。
NZは31分にモウンガのPGで7点差に広げたが、オーストラリアは32分、左タッチ際でWTBコロインベテ(埼玉)のリターンパスを受けたフランカーのサムが左隅へ。
フォーリーが難しい角度のゴールキックを決めて34-34と追いつくと、37分には途中出場のSHホワイトが約50メートルのロングPGを成功させて37-34と逆転した。
NZは直後に敵陣で得た反則でPGを狙わず、ラインアウトからモールを押したが崩れて反則。試合は決まったと思われたが、オーストラリアがなかなかPKを蹴らなかったため、レフェリーのレイナル氏(フランス)は遅延行為と判定。
ラストプレーでゴール前スクラムから攻め続けたNZはジョーディー・バレットが右隅へ“サヨナラ逆転トライ”を決め、敵地で劇的な勝利をもぎとった。”(出典:Sponichi Annex via Yahoo! JAPAN)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、土壇場でオールブラックスに逆転を喫し2勝3敗(ザ・ラグビーチャンピオンシップ 2022) →
8ヶ月ぶりで迎えるChicago Bears:シカゴ・ベアーズの2022シーズン開幕戦。
首脳陣は刷新され、
出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)
チーム再建が進むかと思いきや主力放出が相次ぎ、
出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)
補強の目玉は
出典:BEARSWIRE(画像は記事にリンク)
健康診断結果から入団に至らず、更に
出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)
開幕が近づいてきた時期に、ディフェンスの支柱 Roquan Smithも去就問題も浮上し、チームへの信頼が揺らぐ中で迎えた9月。
それでもプレシーズンの
PRESEASONは3戦3勝 出典:Chicago Bears オフィシャルサイト(画像はScheduleにリンク)
結果は良く、下馬表に対して期待感も示される中、
Week 1:versus San Francisco 49ers
相手は2021シーズン、カンファレンスファイナルまで駒を進めたSan Francisco 49ers:サンフランシスコ・フォーティーナイナーズ。
レギュラーシーズンの呪縛、そして・・
序盤〜前半は「やっぱりレギュラーシーズンになると違うなぁ」と先制され(0-7)、点入らずで後半(第3Q〜)を迎える重苦しい展開。
しかし、ここで踏みとどまれていたことが大きかったですかね〜
後半になると歯車が噛み合い出し、点を重ね!痛快なる
続きを読む シカゴ・ベアーズ、痛快なる逆転劇で49ersを下し白星発信 :NFL 2022シーズン 第1週 →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる