街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ、蓮沼執太&U-zhaan, BRAINSTORYのデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #20)

街中などでふと聴覚に飛び込んできた曲に、音楽認識アプリShazamを稼働させ、データにアクセスしたシリーズ 第20弾.-

最初は、地元の商業施設を通りかかった際に流れていて、2020年初っぱなのShazam稼働も

Shazamの検索表示画面をスクリーンショット

YoutubeにAndrea Supersteinの I Tried のアップロードなし、、。先々アップロードされるかも?!の展開に備え、記録だけ。

続いては

続きを読む 街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ、蓮沼執太&U-zhaan, BRAINSTORYのデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #20)

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:小売各社の破綻、政府の労働者補償増加

小売各社の破綻、政府の労働者補償増加

” オーストラリア連邦政府が企業倒産に際して解雇手当など労働者の各種権利を保障するFEG(Fair Entitlements Guarantee)からの支払い額が、

今年度上半期(2019年7~12月)は小売り関連の労働者585人に対し740万豪ドル(約5億4,900万円)に上ったことが司法省の調べで分かった。

FEG支払い総額の8.9%。小売業界の不振が続く中、過去数年この割合が上昇しており、国民の税負担となっている。13日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝えた。

2019年度通期の小売業界の労働者への支払いは、1,192人に対し1,490万豪ドル(全体の8.5%)、18年度は958人に対し1,220万豪ドル(7.4%)だった。

最近は服飾やアクセサリーブランドのバードットやジーンズウエスト、コレット・バイ・コレット・ヘイマン、ディスカウントチェーンのハリススカーフ、大学生協組合が運営する書店のコープブックショップなどが相次いで破綻した。

管財人のアンドリュー・スプリング氏は、電子商取引への転換など小売各社による早急な変革がみられない限り破綻企業は増える上、新型肺炎による影響も今後出てくるとの見方を示している。

ジーンズウエストの管財人に指名された会計大手KPMGのスチュワート氏は、「FEGは買い手が見つからない場合の最後の手段。管財手続きの担当者は被害を受けた労働者を補償するため出来る限りの努力をしている」としている。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:小売各社の破綻、政府の労働者補償増加

安田成美さんの自然体な生き方を感じられた23篇のエッセイ集:『日々を編んでいく』読了

今週、刊行記念イベントに参加していた

<< 2020年2月11日投稿:画像は記事にリンク >> 安田成美さんのほんわりとした人がらに触れてきた:『日々を編んでいく』刊行記念 安田成美さんサイン会 参加記

女優 安田成美さんのエッセイ集『日々を編んでいく』を読了。

今、ベストと考えた決断

当初は「エッセイより自伝の方が良かったなぁ」なんて、女性が読んだ方がより面白く感じられるであろうトピックから

さささっとページが進んで行く感じでしたが、中途から

続きを読む 安田成美さんの自然体な生き方を感じられた23篇のエッセイ集:『日々を編んでいく』読了

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:クイーン+アダム・ランパート、ブリスベンで「最も濡れたギグ」敢行

クイーン+アダム・ランパート、ブリスベンで「最も濡れたギグ」敢行

“クイーン+アダム・ランバートは、2月13日にオーストラリアのブリスベンでコンサートを開催。

ブライアン・メイが公演後にInstagramで“おそらく今までプレイした中で最も濡れたギグ”と書くほどの大雨の中で行われています。

アダムが傘をさしながら「Crazy Little Thing Called Love」を歌うという珍しいシーンもあり、ブライアンはこの様子を撮影した映像をInstagramで公開しています。

またブライアンはブリスベンにある動物病院を訪問。オーストラリアの森林火災に巻き込まれて救出されたコアラを抱いてギターを演奏する映像をInstagramで公開しています。”(出典:amass

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:クイーン+アダム・ランパート、ブリスベンで「最も濡れたギグ」敢行

新海誠監督が綴った、少年から大人になるまでの三つの恋物語の行方:映画『秒速5センチメートル』鑑賞記

新海誠監督の三作目となる映画『秒速5センチメートル』をPCで鑑賞。

「秒速5センチメートル」予告編 HD版(5 Centimeters per second)

予定のない週末=レンタル日和、との刷り込みから、年末に読んでいた

<<2019年12月17日投稿分:画像は投稿にリンク >> 新海誠監督が綴った、少年から大人になるまでの三つの恋物語の行方:『小説 秒速5センチメートル』読了

『小説 秒速5センチメートル』読了記の最後

>小説で築かれたイメージが、映像でどのような表現されている>のか?

>そのギャップを感じてみることの出来る機会が楽しみとなりま>した。

ってなことを書いたことを覚えていて、

続きを読む 新海誠監督が綴った、少年から大人になるまでの三つの恋物語の行方:映画『秒速5センチメートル』鑑賞記

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:ニューサウスウェールズ州当局、約6カ月ぶりに森林火災制圧を発表

ニューサウスウェールズ州当局、約6カ月ぶりに森林火災制圧を発表

” オーストラリア東部のニューサウスウェールズ州当局は14日、発生から約6カ月となる森林火災について、初めて制圧したと発表した。

現在まだ24カ所が燃えているが、すべて制御下にあるという。豪雨により火災が抑制されたほか、ダムの貯水量が2年ぶりの高水準となった。

オーストラリアでは昨年9月以来、夏季の森林火災シーズンの異例な長期化と3年にわたる干ばつにより数百カ所で火災が発生、一部専門家は気候変動が原因との見解を示している。

州の担当者は公共放送のオーストラリア放送協会(ABC)に対し、「消防士にとっても住民にとっても、今シーズンは壊滅的で大変苦しかった。

現在、ニューサウスウェールズ州の森林火災はすべて制圧された。素晴らしいニュースだ」と語った。

ピーク時の1月初めには、火災は150カ所前後に上り、火災前線の全長は6,000キロに達していた。”(出典:REUTERS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:ニューサウスウェールズ州当局、約6カ月ぶりに森林火災制圧を発表

新海誠監督が描いた孤悲ものがたりの行方:『小説 言の葉の庭』読了

新海誠監督の2013年の監督作『言の葉の庭』(アニメーション映画)を公開後、小説化した『小説 言の葉の庭』を読了。

書店で本作を見つけレジに持っていく際、文庫版ながら約400ページに及ぶ厚みに腰が引け気味でしたが、

目次に目をやると、第一話〜第十話+エピローグと小分け?に。

「まぁ、大丈夫なんだろう」なんて思いながら会計を済ませましたが、一旦、読み始めて見ると

続きを読む 新海誠監督が描いた孤悲ものがたりの行方:『小説 言の葉の庭』読了

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:訪日外国人(一般客)1人当たりの旅行支出、国別でオーストラリアがトップ

訪日外国人(一般客)1人当たりの旅行支出、国別でオーストラリアがトップ

” 観光庁が「訪日外国人消費動向調査」を発表。2019年の訪日外国人の消費額は4兆8,113億円、そのうち飲食費は1兆389億円だった。

訪日外国人の旅行消費額は4.8兆円。前年比6.5%増

2019年に日本を訪れた外国人旅行者が1年間で消費した金額は4兆8,113億円と推計。前年比は6.5%増で、7年連続過去最高を更新した。

国籍・地域別の訪日外国人の旅行消費額と構成比は、中国が1兆7,718億円(36.8%)、台湾が5,506億円(11.4%)、 韓国が4,209億円(8.7%)、香港が3,524億円(7.3%)、米国が3,247億円(6.7%)。上位5か国・地域で全体の71.1%を占める。

また、タイが22.6%増の1,725億円、英国が38.8%増の1,000億円、米国が12.2%増の3,247億円と大きく伸びた一方で、韓国は8.4%減の4,209億円だった。

消費額の費目別構成比をみると買物代が最も多く、1兆6,668億円(34.6%)。次いで、宿泊費が1兆4,154億円(29.4%)、飲食費が1兆389億円(21.6%)、交通費が4,977億円(10.3%)だった。構成比は前年に比べて大きな変化はみられない。

1人当たりの旅行支出は15万8,000円。飲食費は約3万円

訪日外国人(一般客)1人当たりの旅行支出は、前年同期比3.5%増の15万8,458円と推計される。

国籍・地域別ではオーストラリアが最も高く、24万9,128円。次いで、英国(24万1,530円)、フランス(23万7, 648円)、スペイン(21万9,999円)、中国(21万2,981円)と続く。

費目別では買物代が最も高く、5万3,256円。次いで宿泊費(4万7,408円)、飲食費(3万4,713円)、交通費(1万6,641円)と続く。

宿泊費は欧米豪で高い傾向がみられ、なかでも英国やフランス、オーストラリアが10万円超。買物代は中国が10万9,000円と突出して高かった。

飲食費だけでみると、英国が6万2,180円、オーストラリアが6万1,747円、フランスが5万9,290円、スペインが5万7,976円、イタリアが5万1,824円の順で高かった。

外食産業市場規模25兆円のうち訪日外国人の消費が1兆円と、かなりの割合を占めていることがわかった。

東京オリンピック・パラリンピック期間は訪日外国人がさらに増加するはずだ。集客機会の損失にならないよう、上のデータをもとに1人当たりの支出を増やすための戦略を立て、インバウンド対策をしっかりとやっていきたい。”(出典:Foodist Media

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:訪日外国人(一般客)1人当たりの旅行支出、国別でオーストラリアがトップ