オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:中国の投資家がオーストラリアの不動産に惹かれる理由 ②

中国の投資家がオーストラリアの不動産に惹かれる理由 ②

” ◆中国国内で生まれる要因

中国の経済状況や規制環境もまた、中国人投資家の目が海外へと向かう要因だ。

中国通貨の価値下落は非常に大きな影響力を持つ。人民元の価値が下がるにつれ、中国の投資家は何を、どこで購入できるのか再考するようになる。

オーストラリア主要都市の賃貸利回りは2〜3%で、中国の2倍だ。

また、中国では居住用不動産投資の法律が改訂されたことにより、オーストラリアがより魅力的に映るようになったのだ。

中国では農村部と都市部でまったく異なる不動産所有制度が敷かれている。

農村部の土地は、地区ごとの農村集団が所有している。土地の売買は、同じ農村集団のメンバー間でのみ認められている。

このシステムによって農村部の土地競争が制限され、価格も抑えられる。その分、投資先としての魅力に乏しいため、中国人投資家には背を向けられてしまう。

一方、都市部の土地は、いまだに国家が所有しており、それを住宅所有者に対して70年間貸与するというシステムになっている。

このシステムでは都市部の住宅所有を、都市戸籍を持つ者、もしくは同じ都市に5年連続して居住、納税している住民に限定している。

この状況が多くの中国人を都市の居住用不動産から遠ざけてしまっているのだ。

2011年から2015年の間、適切な戸籍を持った者の都市部不動産取得が、居住用と投資用の計2軒までと制限された。北京ではいまだにこの規制が敷かれたままだ。

これは、住宅市場から締め出される人が増える中で、住宅価格不安が高まったことを受けて策定されたものだ。

そして、居住用不動産購入時の頭金を価格の30%に設定したことから、問題はさらに深刻化する。

これらの複合的な要因により、多くの中国人投資家が不動産購入のため、所有権が不明瞭な中国の非合法市場や国外の投資機会に手を伸ばすことになった。

中国国家外貨管理局は、2016年11月に中国からの資本流出を制限するため、新たな規制を導入した。

中国から500万米ドル(約5億5,500万円)以上の海外送金を行う場合には、中国国家外貨管理局の承認が必要となった。

ただ、オーストラリアで住宅購入する場合、この限度額を下回るケースがほとんどだ。

2017年には個人投資家の年間外貨保有額を5万米ドル(約555万円)に制限する新たなルールも導入された。

オーストラリアにある中国の大手開発会社は、個人向けの住宅ユニットを「オフ・ザ・プラン(予約販売形式)」で中国の不動産投資家に直接販売することで知られている。

この場合、デベロッパーは契約締結のため、新たな外貨保有規制をくぐりぬける方法を懸命に模索することになる。

ただし、デベロッパーが各々メソッドを構築するには時間がかかるだろう。

一般的に、住宅価格が上昇するにしたがって賃貸利回りは低下する。投資家が不動産取得のために借りる金額がその後の賃貸収入に比べて大きくなるからだ。

メルボルンとシドニーでは家賃が大幅に上昇しているものの、住宅価格の上昇ペースには追いついていない。主要都市の賃貸利回りは低下している。

賃貸利回りが1〜1.5%の中国では、労力に見合う価値があるのか、と不動産の賃貸を再考する投資家もいる。

賃貸物件を空室のままにして傷みを防ぎ、資産売却益を得ることで利益を創出しようとしている。この行動が中国国内の賃貸物件供給不足と密接にかかわっているのだ。

オーストラリアが住宅価格高騰と賃貸利回りの低下に苦しむ中、それに伴って現地の居住用不動産投資が中国人投資家の長期投資先としての魅力を失ってしまう。

資産売却益への依存度が高まれば、FIRBの意図に反してオーストラリアの空き物件が増えることになりかねない。

中国当局が規制を敷いたことで、短期的には中国からの資金流出を抑えられるかもしれない。

しかし、中国の投資家は、このような制限を回避する方法を見つけることになるだろう。

中国の居住用不動産所有権の制限が解除されれば、中国国内への投資が再注目されることになるかもしれない。”(出典:BLOGOS

出典:BLOGOS(画像は記事にリンク)

中国の規制が緩和されれば、直接的にオーストラリアの不動産市場に影響が及ぶのか、

価格が下がるのであれば消費者にとって歓迎すべきことながら、

記事を通して中国への依存度の高さが透けて見え、暴落等、極端に振れることがないよう、動向に注視を要する必要性を感じ取りました。

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス 研究所

スクリーンショット 2015-12-30 22.46.27
Facebookページ:オーストラリア ライフスタイル&ビジネス 研究所(画像は記事にリンク)オーストラリアに関する情報を日々発信しております。是非、いいね!を宜しくお願い致します。
上記は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所」の2017年6月6日掲載分の記事です。
オーストラリアにご興味をお持ちの方、Facebookページへの「いいね!」を是非宜しくお願い致します。

 


Comments

comments