オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:年々、盛り上がるハロウィーン

年々、盛り上がるハロウィーン

” オーストラリア国内でも近年、ハロウィーンが年中行事として扱われ、年を追うごとに盛り上がりを見せている。

研究者グループはソーシャルメディア、映画、米国文化への憧れなどが、オーストラリアでもハロウィーンが浸透した理由だと指摘する。

シドニー大学でアメリカ研究を専門とするロドニー・タベイラ氏は、これまでの英国びいきが「時代遅れ」となり、かつてのようなアンチ米国的な考え方は消えつつあるという。

特に若者らはテレビや映画、ソーシャルメディアを通してハロウィーンなどの米国文化に触れる機会が多く、少しずつオーストラリアの文化になっていくと分析している。

タベイラ氏は、ハロウィーンで行われる「お菓子をくれないといたずらするぞ(Trick or Treat)」という掛け声も、ソーシャルメディアなどで耳にしたり、

2004年製作の映画「ミーンガールズ」では、高校のハロウィンパーティーを取り上げたことなどが影響しているという。

スーパー大手ウールワースが行った調査によると、オーストラリアで5歳~14歳の子どもがいる場合、10家庭のうち7家庭でハロウィーンをお祝いするという。”(出典:JAMS.TV

日本でも「いつの間に(こんなメジャーイベントに)?!」といった具合で注目度の高まりが感じられるハロウィーンですが、オーストラリアも同様のようで。

記事ではハロウィンの盛り上がりを社会学的な見地から考察(英国から米国といった流れなど)されていて興味深かったです。

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス 研究所

スクリーンショット 2015-12-30 22.46.27
Facebookページ:オーストラリア ライフスタイル&ビジネス 研究所(画像は記事にリンク)オーストラリアに関する情報を日々発信しております。是非、いいね!を宜しくお願い致します。
上記は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所」の11月2日掲載分の記事です。
オーストラリアにご興味をお持ちの方、Facebookページへの「いいね!」を是非宜しくお願い致します。

 


Comments

comments