水道橋博士の人生を変えたビートたけしさんの本質を突いた一言

 

週末、実家に立ち寄った際、自宅では読んでいない新聞を手に取る事が多いですが

そこに、たけし軍団の水道橋博士の「10代、こんな本に出会った」とのコラム(朝日新聞/2014年9月28日)があり

その見出しが 、『弟子入りを決意した「啓示」』。自然と内容に興味を引かれ、字面を追いかけていきました。

ochanomizu
朝日新聞(2014.9.28)

 

見えぬ光、浸される毒

コラムは冒頭、水道橋博士が10代の頃に集団になじめず、特別な才能も見出せない自分に悶々としていて

映画館に入り浸ったり、本や雑誌などを読み漁って現実逃避をしていたそうな。

読んでいた本が太宰治であったり、ドフトエスキーであったりしたそうで、その毒に感化されていった日々。

差した光明、気付かされた現実

そんな中、書く事だけは好きで、小学校の頃から日記をつけていて、映画や本、熱中していたプロレスの感想、人間観察などが綴られていたそうでうすが

それらから雑誌に投稿したところ採用されたりといった経緯から、竹中労さんの『決定版 ルポライター事始』に触れ、ルポライターになる事を夢見る事に。

但し、程なく人が近付いてこないようにバリアーを張っていた人間が取材で人と渡り合う事の困難さに気付かされ、再び悶々とした生活に逆戻り。

人生を決めた二十九文字

ここでラジオの深夜番組『ビートたけしのオールナイトニッポン』と、たけしさんの著作の『たけし!オレの毒ガス半生記』で、水道橋博士の運命を変える一言に出会う事に。

” 人生に期待するな!行動しろ、失敗したらネタにして笑えばいいって”

これは、たけしさんの一貫した人生訓だそうで、若かりし頃、相当するのたけしさんの著作を読んだ自分としては「あれ、こんな言葉あったかな?」と、軽い衝撃でしたが

さすが、たけしさん本質を射抜いてますね。

Backgrounds_8738

 

失敗したら、笑い飛ばせば良い

上記の言葉の後、水道橋博士は、たけしさんへの弟子入りを志願して、オールナイトニッポンが終わる明け方、局で出待ちする日々。

時期的に、たけしさんの絶頂期と思われますが、人生に期待している立場の自分であるものの

後段の「行動しろ、失敗したら笑えばいい」の件(くだり)は

数多のセミナーで語られた事の本質を突いていて、しかも、上手くいかないであろう状況に対するハードルの下げ方の表現も見事(=どの道、行動する事でしかない)で

今一度、たけしさんの凄みを実感させられました。

 


Comments

comments