Socceroos、FIFAワールドカップカタール2022予選 ベトナム代表を退け連勝
” ワールドカップ・アジア最終予選が9月7日に行なわれ、日本と同組であるグループBの第2戦で、ベトナムとオーストラリアが対戦した。
試合は立ち上がりからオーストラリアが、セカンドボールをことごとく拾い、主導権を握る。しかし、ベトナムの粘り強い守備に苦しめられ、なかなかシュートまで持ち込むことができない。
27分には、相手のシュートをペナルティエリア内でリアン・グラントが手で防いでしまいVARチェックが行なわれたが、故意ではないとしてPKを免れた。
ゲームが動いたのは前半終了間際の43分。アジディン・フルスティッチのアーリークロスに反応したグラントが、ペナルティエリア右から頭で押し込み、先制点を奪った。
1点をリードしたオーストラリアは、66分に途中出場のアーロン・ムーイが積極的にシュートを放つなど、後半も攻撃の手を緩めず。
決め手を欠いて最後まで追加点こそなかったものの、前半の1点を守り切り1-0の勝利を収めた。
この結果、初戦で中国を3-0で下したオーストラリアが2連勝。一方でベトナムは2連敗を喫している。
次節は10月7日、オーストラリアはオマーンと、ベトナムは中国と対戦する。”(出典:SOCCER DIGEST Web)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Socceroos、FIFAワールドカップカタール2022予選 ベトナム代表を退け連勝 →
前回、amazon music関連について書いたのは何時であったろうと調べてみれば・・
<< 2021年6月7日投稿:画像は記事にリンク >> 先週(2021/5/31〜6/6)ちょっとびっくりさせられたこと:DAVID LEE ROTH – LIVE IN HOUSE OF BLUES, WEST HOLLYWOOD ’94
(2021年)6月でしたが、以降も安定的に活用しており、このところは
かつて、If This Bass Could Only Talk にハマった過去が脳裏を過り、「Stanley Clarke 懐かしいなぁ、聴いてみよう」と閃き、
続きを読む Stanley Clarke、Jaco Pasoriusら、Bassistが奏でるグルーヴに心地良く身を委ねる日々 →
海外渡航禁止措置、早ければ2021年11月に解除
” 9月8日付シドニー・モーニング・ヘラルド紙(SMH、電子版)は、現在、連邦政府が実施している海外渡航禁止措置が早ければ2021年11月は解除される見込みになっていると報道した。
また、海外渡航禁止措置解除の一つとして「ワクチン・パスポート」で完全接種済みを証明することで海外諸国との間で入出国規制が緩和されるとしている。
完全接種が済むと、myGovにアクセスすることで接種済みを証明するAustralian Immunisation Recordをダウンロードすることができる。
この接種済み証明を渡航許可とリンクする動きが9月8日夜の連邦内閣閣僚会議で話し合われたことから、数日中にこの計画が明らかにされるのではないかと伝えている。
パンデミックの間、オーストラリア国民や永住権者は内務省の許可を得なければ出国することができないが、連邦閣僚の間では16歳以上の成人の80%が完全接種を完了した段階でなるべく早くこの規制を緩和したいと考えている者も多い。
9月3日、スコット・モリソン連邦首相は、「接種率80%を達成した州から海外に行きたいという場合には、たとえ他の州ではまだ80%を達成していない場合でも海外渡航を許可することができるようにしたい」と語っている。
9月8日、ダン・ティーハン貿易相も、「一旦、80%という接種率目標が達成されれば、海外渡航規制を緩和し、ニュージーランドや太平洋島嶼国、シンガポールなどコロナウイルス発生率の低い国への渡航を認めることができるようにしたい」と語っている。
現在、NSW、VIC両州は11月には接種率80%を達成し、QLD、WA両州は12月には達成できる見込みになっている。
コロナウイルス・ワクチン接種登録をパスポートとリンクし、海外渡航許可の条件にする考えは、完全接種済み証明で喫茶店、レストラン、映画館に入ることができるようにする措置とは別立てになる。”(出典:NICHIGO PRESS)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:海外渡航禁止措置、早ければ2021年11月に解除 →
明治大学 清水克行教授著『室町は今日もハードボイルド 日本中世のアナーキーな世界』を読了。
(2021年)6月、西荻窪の今野書店で開催された
<< 2021年6月27日投稿:画像は記事にリンク >> 西荻窪にある今野書店に行ってきた(伊野孝行さん『となりの一休さん』刊行記念フェア&清水克行教授『室町は今日もハードボイルド』サイン会 参加記)
サイン会で入手していた経緯。
知られざる室町時代
本書は、小中学校の道徳の検定教科書に名を連ねた人物(二宮尊徳、吉田松陰他)の中に、清水克行教授の専門の中世が含まれていないことに、これは
続きを読む 清水克行教授に学ぶ、室町時代を生きた民のただならぬ気骨ぶり:『室町は今日もハードボイルド 日本中世のアナーキーな世界』読了 →
求人広告、2021年8月はロックダウン拡大で前月比2.5%減
” オーストラリア・アンド・ニュージーランド・バンキング・グループが6日発表した8月の豪求人広告は前月比2.5%減少した。
新型コロナウイルス流行に伴うロックダウン(都市封鎖)対象地域がシドニーからメルボルンやキャンベラまで拡大したことを受けた。
ただ、減少幅は昨年の流行第1段階に比べれば小幅となっている。 7月は1.3%減だった。
8月の求人広告は全土のロックダウンから労働市場が回復しつつあった前年同月と比べると、依然として79%増の19万5,995件。
ANZのシニアエコノミスト、キャサリン・バーチ氏は「この時期前後の求人広告は比較的底堅くなっている。過去2カ月の累積の減少幅3.7%は、全土がロックダウンされていた昨年の64%減に比べれば非常に小さい」と指摘。
「前向きな兆しとしては、ビクトリア州の新規求人広告は州の4度目のロックダウンを受けた7月に回復。制限が緩和されれば求人広告と雇用が再び急速に回復する証拠となっている」とした。”(出典:REUTERS via Yahoo! JAPAN)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:求人広告、2021年8月はロックダウン拡大で前月比2.5%減 →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集第72弾.-
今回は恒例のMcDonald’s滞在時にBGMされた曲特集♪
最初は、軽快なデジタルビートから一転本編ではノスタルジックさ誘(いざな)われる
MICHELLE – SUMMER
MICHELLE
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
曲の短さは呆気なく勿体なさを抱きつつ、⬇︎など
<< 2021年4月20日投稿分:画像は記事にリンク >> 街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ AARON CHILDS, MICHELLE & MATT JOHNSON のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #53)
本シリーズの影響でMICHELLE、しっかり馴染みあるアーティストに台頭してきました〜
続いて
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ MICHELLE, Villagers & Nic Hessler のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #72) →
ワラビーズ、2021年ブレディスローカップ3連敗喫す
” ラグビーの南半球4カ国対抗は5日、オーストラリア・パースでニュージーランド(NZ)-オーストラリアを行い、NZが38-21で勝ち、2戦全勝の勝ち点10で南アフリカを抜いて首位に立った。
この試合は両国伝統の定期戦「ブレディスロー杯」最終戦も兼ねており、既に19年連続のカップ保持を決めているNZが3連勝とした。
NZは13-0とリードした前半25分、FBジョーディー・バレットが危険なプレーでレッドカード。
20分間を14人で戦わなければならなくなったが、前半終了間際にトライを追加し、18-0で折り返した。
後半はオーストラリアに3トライを返されたが、4トライを追加してボーナスポイント1も得た。
大会は12日の次節から最終節までオーストラリア・クイーンズランド州で集中開催。12日はゴールドコーストでNZ-アルゼンチン、オーストラリア-南アフリカが行われる。”(出典:サンスポ via Yahoo! JAPAN)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、2021年ブレディスローカップ3連敗喫す →
週末の締め括り、久々「何か観てみようか」とPrime Video内を検索し、
出典:Prime Video
あらすじから興味を持った『監査役 野崎修平』をチョイス。
問われる正義
不採算の支店閉店の憂き目に遭いながら、実直な仕事姿勢が評価され、(役員兼)監査役に昇格した
続きを読む 金融機関の存亡の懸かった疑獄に立ち向かう監査役奮闘の行方:『監査役 野崎修平』鑑賞記 ① →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる