オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:訃報 歌手ヘレン・レディ

訃報  歌手ヘレン・レディ

” オーストラリア出身の歌手ヘレン・レディ(Helen Reddy)さんが29日、米ロサンゼルスで死去した。78歳だった。

レディさんは、フェミニズム運動を代表する楽曲「I Am Woman(私は女)」などで知られる。

豪メルボルン出身の先駆的ミュージシャンだったレディさんは、1971年発表のヒット曲「I Am Woman」で世界的に有名になった。

同楽曲はウーマンリブ(女性解放)運動の掛け声として使用された。

1941年10月25日生まれのレディさんは、芸能関係の両親の元で育ち、幼少期からオーストラリアで舞台に立っていた。

のちに3度の結婚を経験し、2人の子どもを授かった。

ロサンゼルス在住だったレディさんは、2015年に認知症と診断されていた。

1970年代には「Angie Baby(アンジー・ベビー)」や「Delta Dawn(デルタの夜明け)」などのヒット曲を次々と生み出し、ビルボード(Billboard)チャートで3度首位を獲得。

1973年には、グラミー賞(Grammy Award)を受賞した。”(出典:AFPBB News via Yahoo! JAPAN)

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:訃報 歌手ヘレン・レディ

内藤哲也選手の連載本から感じ取れたトランキーロな世界観:『手のひら返しdeあっせんなよ 内藤哲也のホンネ録』読了

新日本プロレス 内藤哲也選手の『週刊プロレス』での連載が、単行本化された『手のひら返しdeあっせんなよ 内藤哲也のホンネ論』を読了。

先頃、発売された自伝のサイン本入手を試みるも・・

出典:新日本プロレスTwitter(画像はTweetにリンク)

箸にも棒に掛からず、人気の絶頂ぶりを知るに至り、

プロレス総選挙THE FINAL 出典:Number web(画像は投票結果にリンク)

「何か他(の著書)で・・」と物色していた際、本書のサイン本に巡り合った経緯。

唯一無二なるあやかりたくなる世界観

本編前の「まえがき」に、

続きを読む 内藤哲也選手の連載本から感じ取れたトランキーロな世界観:『手のひら返しdeあっせんなよ 内藤哲也のホンネ録』読了

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:リチャード・コート大使、離任会見

リチャード・コート大使、離任会見

” オーストラリアのコート駐日大使は30日、東京都内の日本記者クラブで離任会見を行い、新型コロナウイルス対応をはじめ今後の日豪関係強化に期待を寄せた。

3年8カ月の在任期間を振り返り、今年初めのクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」での新型コロナ集団感染について「日本の病院関係者らに献身的にお世話いただいた。

このことは永遠に忘れない」と謝意を表明した。乗客には豪州人もいた。”(出典:JIJI.COM via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:リチャード・コート大使、離任会見

いろいろと振り返ることが出来、一歩踏み出せた 2020年9月

月の末日を迎え、月初を思い起こしてみると・・「あれが今月(9月)の始まりだったのかぁ」と、

まだ夏の余韻引きずる中、ステイホームが奨励されていた頃からちまちまコツコツ重ねていった習慣が、人様のお役に立ちそうな成り行きとなり、

後々、思い出深いひと月となりそうなはじめの一歩を踏み出したところから、

続きを読む いろいろと振り返ることが出来、一歩踏み出せた 2020年9月

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:かわいい動物の動画、ストレスや不安を軽減か。西オーストラリア州観光当局、リーズ大学と研究

かわいい動物の動画、ストレスや不安を軽減か。西オーストラリア州観光当局、リーズ大学と研究

” かわいい動物の動画を視聴することがストレスや不安の軽減につながる可能性があるとの研究結果が発表された。

今回の研究は英リーズ大学が西オーストラリア州の観光当局と提携して行った。

研究ではかわいい動物の画像や動画を30分にわたって視聴することが血圧や心拍数、不安にどのような影響を与えるか調査した。

30分の動画には子猫や子犬、クアッカワラビーなどの動物が登場した。クアッカワラビーは西オーストラリア州に生息する生き物で、「世界一幸せな動物」と呼ばれることもある。

研究は2019年12月に学生15人と職員4人を対象に、ストレスが高まる冬の試験期間に合わせて実施した。

動画を視聴後、全ての事例で、血圧と心拍数、不安が減少した。”(出典:CNN.co.jp via livedoor NEWS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:かわいい動物の動画、ストレスや不安を軽減か。西オーストラリア州観光当局、リーズ大学と研究

J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 129 〜 THE BAWDIES, AAAMYYY & Orchestral Manoeuvres in the Dark

日中のBGMをJ-WAVEとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集の第129弾。

最初は、骨太なサウンドが身体にガツンと響いてきた

  THE BAWDIES – JUST BE COOL  

THE BAWDIES

国外だとREEFとか、国内では(かつての)THEE MICHELLE GUN ELEPHANTを彷彿とさせられる感じがツボです ^=^♪

続いては、

続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 129 〜 THE BAWDIES, AAAMYYY & Orchestral Manoeuvres in the Dark

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:メルボルンの夜間外出禁止措置解除

メルボルンの夜間外出禁止措置解除

” 9月27日、ダニエル・アンドルーズVIC州首相は、「VIC州のコロナウイルス状況は規制ロードマップより先行しており、規制緩和を前倒しにできる」と発表した。ABC放送(電子版)が伝えた。

アンドルーズ州首相は、コロナウイルス・ロックダウン解除の第2ステップとして、10月12日よりメルボルン都市圏の夜間外出禁止措置を解除し、小学校生徒は全学年が教室授業に出席するようになることなどを発表した。

また、職場のコロナウイルス規制も緩和されることになる。

さらに、「メルボルン都市圏はこれまでの予定より1週間早く、10月19日に第3ステップに入ることになる、として、

「これはコロナウイルス制圧に成功したクリスマスを迎えることを考えて編成した戦略だ。順調以上にコロナウイルスからの脱出に向かっている」と語っている。

VCE、VCAL科目を履修している生徒は10月5日からのアセスメントに戻り、10月12日から授業に戻ることになる。保育所も全面的に再開し、5km規制も解除される。

メルボルン都市圏の夜間外出禁止は9月28日午前5時から解除される。

顔を覆うマスクなどについては公共の場での着用義務は維持されるが、あいまいさを避けて、「鼻と口をぴったりと覆うマスク」でなければならないと明記される。

これまで顔を覆う物として認められていたフェース・シールドは認められなくなるが、当面は猶予期間が設けられる。

屋外では5人までの集まりが認められるが、違反に対しては$5,000の罰金が科せられる。

また、宗教上の集まりの禁止は解除されるが、儀式はグループのリーダー以外に5人までで、かつ屋外での開催に限る。

結婚式は屋外で結婚するカップルと2人の立会人を含めて5人までの参加が認められる。また、葬儀は儀式を執り行う人の他に参列者として10人までが認められる。

また、自宅を離れての運動は2時間制限が続くが、メルボルン市民は、これまでの自宅から5km半径内に加えて職場から5kmの範囲も認められる。

また、生活必需品購入のためのショッピングはこれまでは1日に1世帯から1人だけが外出できると規制されていたが、これも9月28日より解除される。

野党自由党のマイケル・オブライエン党首は、「多くの市民が規制の下で無用に苦しんできた。州首相の規制解除発表は十分ではない。まだ継続する規制も意味をなしていない」と語った。”(出典:NICHIGO PRESS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:メルボルンの夜間外出禁止措置解除

シカゴ・ベアーズ、勝ちに不思議の勝ち無し?!またしても土壇場の逆転劇で開幕3連勝:NFL 2020シーズン 第3週

開幕前の(気分的な)盛り上がりに、期待が高くなかった分、内容には注文をつけたいところも、

開幕戦は土壇場の逆転劇に、

<< 2020年9月15日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、土壇場綱渡りの逆転劇でシーズン白星発進:NFL 2020シーズン 第1週

2戦目は危ないところを逃げ切っての連勝で、

<< 2020年9月21日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、土壇場のピンチを守り抜いて2連勝:NFL 2020シーズン 第2週

徐々に楽しみを膨らませてくれているChicago Bears:シカゴ・ベアーズの3戦目は、敵地に乗り込んでのAtlanta Falcons:アトランタ・ファルコンズ戦。

詳細は把握していませんが、連敗スタートとなった敵軍と明暗分かれた格好。

手負いの鷹か・・

無観客とはいえ、本拠地で片目を開けようと意気込んでいることと思いますが、

序盤から劣勢を強いられ、「う〜ん、、」とさせられる時間帯で、ところどころ遠くなり過ぎないように背中を追いかけるかの如く加点。

「今日は、さすがに厳しいかな、、」とちょっと諦めモードに首をもたげてきたところ

続きを読む シカゴ・ベアーズ、勝ちに不思議の勝ち無し?!またしても土壇場の逆転劇で開幕3連勝:NFL 2020シーズン 第3週

「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる