Softbankユーザーである自分の今週のとある一日は、財布に入れいてた SUPER! FRIDAY 吉野家牛丼並盛 1杯無料のクーポン使い
出典:SUPER! FRIDAY(画像は吉野家のウェブサイトにリンク)
食後はたまたま通りかかった駅前で

セブンイレブンの新作コーヒーのサンプリング(無料)。更に新旧の味比べで当たればフィナンシェのプレゼントと
問題に正解して貰ったフィナンシェ
結局、昼食に食後のコーヒーに、デザートまで全て無料と ^^
まずは無料に始まる出会い(きっかけ)
時期を同じくしてMcDonald’s(マクドナルド)で AM 7:00〜10:00のホットコーヒー Sサイズ無料サービス ↙
続きを読む やっぱりタダより安いものはない(高いものはない)?!〜 無料特典盛りだくさんな今日この頃 〜 →
政府の呼びかけで57,000丁以上の銃を回収
” オーストラリア政府は1日、未登録の銃を自主提出した場合には罪に問わないとする措置を、昨年7月から3カ月にわたって実施した結果、5万7,000丁以上を回収したと発表した。
今回の措置は、1996年に南部ポート・アーサーの観光地で男が銃を乱射し35人が死亡した同国史上最悪の乱射事件を受けて、未登録銃を自主提出を促す措置を96年と97年に実施して以来のもの。
アンガス・テイラー法執行担当相は1日、「未登録銃を街中からなくすことで、罪のないオーストラリア市民の命を危険に陥れる犯罪者の手に渡らないようにする」と述べた。
同国政府は不法な銃の流入やテロの懸念の高まりを受けて、自主提出を呼びかける措置を取った。
オーストラリアで未登録の銃を所有していた場合、最大28万オーストラリアドル(約2,300万円)の罰金および最大14年の禁錮刑を受ける可能性がある。
今回自主提出された銃には、自動小銃2,500丁近く、拳銃2,900丁、ごみ置き場で見つけたとみられるロケット発射筒が含まれる。
警察の推計では、国内の闇市場で最大26万丁の銃が取引されており、その一部は組織犯罪や最近起きたテロで使用された。”(出典:BBC NEWS JAPAN)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:政府の呼びかけで57,000丁以上の銃を回収 →
元通産官僚で現在は「改革はするが、戦争はしない」をスローガンに掲げる市民の集まりフォーラム4をリードされている古賀茂明さんと、
菅義偉官房長官の会見でのやり取りで脚光を浴びることになった東京新聞 望月衣塑子さんの共著『 THE独裁者 国難を呼ぶ男!安倍晋三』を読了。
古賀 茂明,望月 衣塑子 ベストセラーズ 2018-01-26
看過してはならない深層
お二人に共通することとして、安倍晋三政権の問題提起、警鐘といった立場がありますが、
PART 1 大胆予測!安倍政権の未来図
PART 2 森友問題とは何だったのか?
PART 3 加計学園疑惑の深層
PART 4 安倍政権の正体
PART 5 私たちにできること
という目次立てのもと、
続きを読む 古賀茂明さんと望月衣塑子さんが迫った、安倍晋三政権の闇と深層:『THE 独裁者』読了 →
新 副首相にマイケル・マコーマック議員を選出
” オーストラリア与党の保守連合を構成する国民党は26日、新党首にマコーマック退役軍人担当相(53)を選出した。マコーマック氏は同日、ターンブル政権の副首相に就任した。
女性問題で党内の支持を失ったジョイス前副首相は同日、党首を辞任した。マコーマック氏は農家や地方の利益を重視するジョイス氏の政策を引き継ぐ。”(出典:日本経済新聞)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:新 副首相にマイケル・マコーマック国民党代表を選出 →
春めいた日もぱらぱらと含まれた中、2月を振り返ると・・
地味ぃにプラットホーム(サイト)操作に関するセミナー↓に出るなどしたものの、
<< 2018年2月7日投稿:画像は記事にリンク >> 無料セミナーで実感した足音迫るフリーランス、フリーエージェント時代の到来(ランサーズ活用ノウハウ実践セミナー 参加記)
指折り数えるような、楽しみな予定、目ぼしい行事がなく、気持ちの張りに欠けた状態で、一ヶ月が過ぎていったように実感。
うちに入って、
続きを読む かくかくしかじか、フィギュアに、平昌オリンピックに・・ で、過ぎていった2018年2月 →
カンタス航空、パイロット養成学校を設立
” オーストラリア航空大手カンタス・グループは22日、豪州でパイロット養成学校を設立すると発表した。2019年の開校を予定し、年間500人を養成する。自社向けだけでなく、同業他社にも人材を供給する。
初年度に最大2,000万豪ドル(約16億7,400万円)を投資する。アラン・ジョイス最高経営責任者(CEO)は記者会見で「南半球で最大規模のパイロット養成学校にしたい」と述べた。
格安航空会社(LCC)の増加などで、航空産業ではパイロット不足が問題となっている。米ボーイングによると、今後20年で64万人のパイロットが不足し、その40%はアジア太平洋だという。
カンタスが開校する養成学校は、生徒数100人規模で始め、当初は自社で働くパイロットを養成する。高校や大学を卒業した人が対象。ジョイス氏は「特に女性に応募してほしい」と話した。同社は現在5%の女性パイロット比率を10年で40%に引き上げる考え。
機体への投資も積極的に行う。22日に発表した17年7~12月期決算で、傘下のLCC、ジェットスターで欧州エアバス「A321 neo」への更新を20年から始めると発表した。従来より座席が40席増え、航空券を安く販売できるという。
17年7~12月期の純利益は前年同期比18%増の6億700万豪ドルだった。経済活動の活発化に伴い、国内線事業が好調だった。”(出典:日本経済新聞)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:カンタス航空、パイロット養成学校を設立 →
J-WAVEを日中のBGMとしている日々に、「1」となった曲紹介の第31弾。
まずはバンド名は知っていたけど、曲は知らなかった ONE OK ROCK .-
ONE OK ROCK x HONDA【TYPE-R編】フルバージョン
ONE OK ROCK A-Sketch 2018-02-16
(このことも聞いてはいたものの)もはや親の七光り云々とは言えない堂々としたクオリティですねー
続いては、ふわふわと浮揚感のあるサウンドにピアノ音色が印象的な
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 31 〜 ONE OK ROCK, Kan Sano & THE STONE ROSES →
ターンブル首相、訪米の成果に言及
” 米国訪問を終えたターンブル連邦首相はトランプ大統領との会談について、「率直で実りが多かった」との感想を述べた。
ターンブル首相はルーシー夫人とともに24日(豪東部標準時25日午前)、キャンベラに向けて米国を出発した。
夫妻は23日のホワイトハウス訪問中、トランプ大統領夫妻にRMウィリアムズのブーツを贈った。
ルーシー夫人はまた、ターンブル首相のウェントワース選挙区にある店舗で作られたスカーフを、メラニア夫人にプレゼントした。
ターンブル首相は帰国前、「非常に価値のある訪問となった」と記者団に向かって話し、23日にホワイトハウスで開かれた記者会見でも「南シナ海での米国の航海パトロールにオーストラリア海軍も貢献したい」と述べている。
米国は、オーストラリアからの鉄とアルミニウムの輸入に対し、それぞれ24および10%の課税を導入したいと伝えられている。
4日間のワシントン訪問の最後には、毎年恒例の全米知事協会に、オーストラリアからも各州のリーダーらが同行・出席した。”(出典:JAMS.TV)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ターンブル首相、訪米の成果に言及 →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる