桑田 恭 のすべての投稿

Motley CrueとAerosmithにみる、バンド活動引き際の・・

2015年末、地元、Los Angeles:ロサンゼルスで華々しく歴史に終止符を打ったMotley Crue –

スクリーンショット 2016-06-02 11.07.26
<< 2016年1月11日投稿:画像は記事にリンク >> MOTLEY CRUE THE FINAL TOUR/SHOW ホームタウンLOS ANGELESで迎えた熱狂のフィナーレ:RIP MOTLEY CRUE

と、そこまでは良かったのだけれども、どうも後味がよろしくなかったようで・・。

Tommy Leeが語ったところによると、最期のライヴ後のパーティーに出席したメンバーは、Tommy Leeのみで

スクリーンショット 2016-06-02 11.16.16
出典:NME JAPAN(画像は記事にリンク)

” 昨年の大晦日に行われたライヴの思い出については次のように答えている。「俺はすごく、すごくクレイジーな打ち上げをやったんだけどさ。他のメンバーは誰も来なかったんだよ」

トミー・リーはこう続けている。「あれは面白かったな。『他の奴らはどこだ?』って周りに訊いたら、みんな『もう帰ったよ』って感じでね。『そうか、わかった』と言いつつ、すごくガッカリしたよ。

でも、同時にこうなるだろうなってことも分かってたんだ。だから、気構えはできてたよ。分かるだろ? だって、2年近くに及ぶツアーの後だからさ、あいつらがその場を出て、家に帰りたいと思っても責められないよね。まあ、よかったよ」”( NME Japanの記事から抜粋)

翌日には「Nikki SixxからTwitterのフォローを外された」と発言。

続きを読む Motley CrueとAerosmithにみる、バンド活動引き際の・・

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリア市場で勝ち残る企業の傾向

オーストラリア市場で勝ち残る企業の傾向

” 豪政府統計局の調べによると、オーストラリアで年商200万~1,000万豪ドルの企業約10万社は、持続可能性のある家族企業だという。

これより小規模な従業員10人程度の約200万社は、4年もすると約4割が破たんしているが、年商200万豪ドルまで成長した後の4年間を生き延びる企業の割合は約8割に増加する。

こうした成功企業のうちホスピタリティ業界が22%、不動産が20%、建設が17%、小売りが11%を占めるという。”(出典:NNA.ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリア市場で勝ち残る企業の傾向

古田敦也さん(元 東京ヤクルトスワローズ)に学ぶ、才能を力に変える考え方と努力:『うまくいかないときの心理術』刊行記念 古田敦也さん講演会 参加記

プロ野球(NPB)、東京 ヤクルト スワローズで選手、監督の立場で活躍された古田敦也さんの

IMG_2156
場所は1月下旬の高橋慶彦さん キャンプ直前 トーク&サイン会以来の八重洲ブックセンター

新刊『うまくいかないときの心理術』刊行記念講演会 に行ってきました。

当初、キャッチャーからピッチャーにかける言葉を題材にした出版の企画であったようですが、

100語とのオファーが15語あたりで止まってしまい、古田敦也さんがプロ野球に入ってくる選手たちを見てきた中で

上手くやっている人、力はあるのだけれど上手くいかない人の違いが分かるようになり、

そういった視点で本が仕上げられていったようです(まだ、未読のため詳細について把握していません)。

続きを読む 古田敦也さん(元 東京ヤクルトスワローズ)に学ぶ、才能を力に変える考え方と努力:『うまくいかないときの心理術』刊行記念 古田敦也さん講演会 参加記

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:7月から最低賃金を引き上げ

7月から最低賃金を引き上げ

” フェアワーク委員会(FWC)は31日、国内の最低賃金を7月1日から週15ドル80セント引き上げ、672ドル70セントとすると発表した。

全体的に好景気といえる環境は、低賃金労働者の生活水準を引き上げるチャンスだという。

上昇額は、オーストラリア労働組合評議会(ACTU)が提示した週30ドルを下回ったが、企業グループの希望額を上回った。

野党労働党のショーテン党首は「公平でバランスがとれている」と述べ、FWCの決定を支持した。

一方でACTUは、過去12年間で最低賃金と平均賃金の差が広がっているとして、この傾向が続けば米国のように低収入労働者を生み出すと懸念を示した。

オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCI)は、2.4%の最低賃金上昇率はインフレ率の倍近いとして、特に中小企業にとっての影響は大きいと指摘する。

オーストラリア小売業協会(ARA)も、就労時間を短縮したり、新規スタッフの雇用を控えざるを得なくなる可能性をあげた。(出典:JAMS.TV

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:7月から最低賃金を引き上げ

ジョン・ディマティーニ博士の『ブレイクスルー・エクスピリエンス』に行って、愛と感謝に包まれてきた(詳細編 ②)

人間行動学の世界的権威であるジョン・ディマティーニ博士による『ブレイクスルー・エクスピリエンス』2日目(最終日)。

初日の模様は ⤵︎  を参照下さい。

スクリーンショット 2016-05-31 11.37.37
<< 2016年5月30日投稿:画像は記事にリンク >> ジョン・ディマティーニ博士の『ブレイクスルー・エクスピリエンス』に行って、愛と感謝に包まれてきた

朝9:20集合との前夜解散前のアナウンスも、宿題が出されていたこと、やはり最前列の迫力が心地良いと8:00過ぎに会場着。

3時間ちょっとしか寝てなかったものの、目覚めはスッキリしたもので、バイタリティを感じたのは、前日の学びが睡眠によって整理された感覚からであったような。

続きを読む ジョン・ディマティーニ博士の『ブレイクスルー・エクスピリエンス』に行って、愛と感謝に包まれてきた(詳細編 ②)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの著名人 ⑬ 〜デイヴィッド・ポーコック

オーストラリアの著名人 ⑬ 〜デイヴィッド・ポーコック

前回の記事 ⤵︎で

スクリーンショット 2016-05-31 8.19.47
<< 2016年5月30日投稿分:画像は投稿にリンク >> ブランビーズ対サンウルブズ(スーパーラグビー)

ジャパンラグビー・トップリーグパナソニック・ワイルドナイツで2016-2017シーズンをプレーすることが公表された

David Pocock:デイヴィッド・ポーコック選手、ラグビー選手にとどまらないプロフィールも広く知られているので、紹介したいと思います。

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの著名人 ⑬ 〜デイヴィッド・ポーコック

ジョン・ディマティーニ博士の『ブレイクスルー・エクスピリエンス』に行って、愛と感謝に包まれてきた(詳細編 ①)

ブレイクスルー・エクスペリエンス初日(受講動機等、イントロダクション的なことは ⤵︎ に書いています)。

スクリーンショット 2016-05-30 18.02.52
ジョン・ディマティーニ博士の『ブレイクスルー・エクスピリエンス』に行って、愛と感謝に包まれてきた(概要編)

セミナーの開始時間は、9:00、10:00くらいが一般的と思いますが、今回は8:00。しかも終了予定時間が 0:00とアナウンスされており(笑)長い1日となる予感・・

予定通り品川駅徒歩圏の会場入りして、咳も絶好の位置(最前列中央ブロック)を確保 ^^

IMG_2125
セミナー・ルーム遠景。80名くらいの参加者であったと思います。
IMG_2127
休憩中の座席からの眺め

世界的に認められた普遍のプログラム

本プログラムの講師を務めるジョン・ディマティーニ博士のお姿は2014年5月以来 ⤵︎  となりますが、

スクリーンショット 2016-04-18 12.10.49
<< 2014年5月2日投稿:画像は記事にリンク >> 引き寄せの法則「ザ・シークット」で、願いが叶わなかった人たちへの贈り物

定刻直前に会場に登場、『ブレイクスルー・エクスピリエンス』は世界28ヶ国で、今回が1.073回目といった履歴、概要に始まり、程なくエンジン全開・・

なお、ジョン・ディマティーニ博士については、人間行動学の権威として紹介されることが多く、

世界中で独自開発メソッドを紹介する今回のようなプログラムなり、講演であったり、(下掲のような)著作を発表されているというご経歴。

続きを読む ジョン・ディマティーニ博士の『ブレイクスルー・エクスピリエンス』に行って、愛と感謝に包まれてきた(詳細編 ①)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ブランビーズ対サンウルブズ(スーパーラグビー)

ブランビーズ対サンウルブズ(スーパーラグビー)

週末(5月28日)にキャンベラで行われたSUPER RUGBY:スーパーラグビー第14節 Brumbies:ブランビーズ対 Sunwolves:サンウルブズの一戦は・・

スーパーラグビー第14節 ブランビーズ vs, サンウルブズ

66対5で、ブランビーズがサンウルブズを一蹴。もう少し競った試合を想定していましたが、

ブランビーズには先のラグビーワールドカップで準優勝を遂げたQantas Wallabies:カンタス・ワラビーズの選手が6名名を連ねるなど、格の差を見せつけられた格好となりました。

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ブランビーズ対サンウルブズ(スーパーラグビー)