桑田 恭 のすべての投稿

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:時差地域(time zones)

下記の記事は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」11月28日付の記事を転記したものです。

without-direction(0622)
「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」:画像はFacebookページとリンクしています。是非「いいね!」を宜しくお願いします。

時差地域(time zones)

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:時差地域(time zones)

シカゴ・ベアーズ、ゲーム終了間際のスリルを制し、シーズンの望みつなぐ5勝目:NFL2015シーズン第12週

アメリカで11月の第4木曜は、感謝祭ことサンクス・ギビング・デー。

毎週木曜日にゲームが行われるNFL、今週は3試合。

サンクスギビング・デーの印象は、今回のGreen Bay Packers:グリーンベイ・パッカースが、Detroit Lions:デトロイト・ライオンズと対戦している印象(主催試合は1923年以来とか)

あとは、Dallas Cowboys:ダラス・カウボーイズとか。

Chicago Bears:シカゴ・ベアーズの試合という印象はなく、 全米最古とも言われる1920年代初頭に始まったとの今回の直接対決(192戦目)が開催されるのは初めてとのこと。 続きを読む シカゴ・ベアーズ、ゲーム終了間際のスリルを制し、シーズンの望みつなぐ5勝目:NFL2015シーズン第12週

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの著名人 ⑩ ー ルパート・マードック

下記の記事は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」11月27日付の記事を転記したものです。

without-direction(0622)
「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」:画像はFacebookページとリンクしています。是非「いいね!」を宜しくお願いします。

オーストラリアの著名人 ⑩: ルパート・マードック

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの著名人 ⑩ ー ルパート・マードック

オーストラリアを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊「独自かつ多彩な食文化」:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ⑭

『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』のおさらい編、第14弾.-

スクリーンショット 2015-11-26 13.58.12
<< 2015年11月25日投稿:画像は記事にリンク >> オーストラリアを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊「アウトドアライフ&車社会の実像」:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ⑬

前回に続いて「第七章 暮らしぶり ー オーストラリアのライフスタイル ー」から、食文化に関する内容の抜粋です。

続きを読む オーストラリアを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊「独自かつ多彩な食文化」:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ⑭

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの著名人 ⑨ ー ヘンリー・ローソン

下記の記事は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」11月26日付の記事を転記したものです。

without-direction(0622)
「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」:画像はFacebookページとリンクしています。是非「いいね!」を宜しくお願いします。

オーストラリアの著名人 ⑨: ヘンリー・ロースン

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの著名人 ⑨ ー ヘンリー・ローソン

オーストラリアを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊「アウトドアライフ&車社会の実像」:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ⑬

『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』のおさらい編。

スクリーンショット 2015-11-25 17.06.41
<< 2015年11月19日投稿:画像は記事にリンク >> オーストラリアを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊「ワークライフバランス&スポーツ」:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ⑫

回を重ねて13回目は「第七章 暮らしぶり ー オーストラリアのライフスタイル ー」の続きで、

アウトドアライフと、車社会に関する内容の紹介(抜粋)です。

続きを読む オーストラリアを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊「アウトドアライフ&車社会の実像」:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ⑬

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリア人の海外旅行動向

下記の記事は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」11月25日付の記事を転記したものです。

without-direction(0622)
「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」:画像はFacebookページとリンクしています。是非「いいね!」を宜しくお願いします。

オーストラリア人の海外旅行動向

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリア人の海外旅行動向

OZZFEST JAPAN 2015 で、BABY METAL、JANE’S ADDICTION、OZZY OSBOURNE それぞれの世界観を体感してきた:OZZFEST JAPAN 2015参加記(詳細版)

OZZFEST参加当日の夜に上げようと思っていたレヴュー。10時間超の爆音漬けに、仲間との余韻浸り、移動時間等を経ているうち・・

スクリーンショット 2015-11-24 18.50.19
画像は、OZZFEST JAPAN 2015 公式サイトにリンク.-

夜明けが迫り、(ウルトラマンの)カラータイマー点滅状態で、当初は意図していなかった2回に分けての発信となりましたが

スクリーンショット 2015-11-24 17.17.37
<< 2015年11月23日投稿:画像は記事にリンク >> OZZFEST JAPAN 2015へ行って、初めてのオジー・オズボーンを体感してきた:OZZFEST JAPAN 2015参加記(速報版)

中1日、まだ余韻のあるところで、感じた思いをここに留めておきたいと思います。

続きを読む OZZFEST JAPAN 2015 で、BABY METAL、JANE’S ADDICTION、OZZY OSBOURNE それぞれの世界観を体感してきた:OZZFEST JAPAN 2015参加記(詳細版)