夜間の空き時間に急遽、3日連続でクリストファー・ノーラン(監督作鑑賞)〜
1日目 >> クリストファー・ノーラン監督が描く現実と夢が交錯する世界:『インセプション』鑑賞記 <<
2日目 >> クリストファー・ノーラン監督が描く記憶が失われた世界での苦悩と葛藤:『メメント』鑑賞記 <<
今回はデヴュー作『フォロウィング』。「急遽」というのは『メメント』を返しに行った際に、「あるかな・・」と店内の端末で検索してみたところ・・
1本の在庫がある事を発見して、レンタルに至った次第。 続きを読む クリストファー・ノーラン監督が描く日常に潜むダークサイドへの誘惑:『フォロウィング』鑑賞記 →
予定無き夜は、『インセプション』をレンタルしてきて視聴。
別パッケージには「こんな面白い作品は久々」といったような評価が掲載され、期待度⤴️

続きを読む クリストファー・ノーラン監督が描く現実と夢が交錯する世界:『インセプション』鑑賞記 →
神田昌典さん年始恒例の2022講演会。2011年に始まった講演会で、自身は2013年から3度目。
神田さんの講演は、今週2回目 ^^>> 神田昌典 講演会 フューチャーマッピング[日本発の新・目標達成法]に行ってきた <<
今までは初回から出ている人しか記念品が貰えなかったところ、今回は3回目の人が対象となり、遂に(笑) 続きを読む 神田昌典さんが読み解く「思った瞬間に夢が叶う世の中」:2022講演会に行ってきた →
昨年、ビジネスプロトタイピング講座に登壇されたOK Waveの兼元謙任社長のお話しの中で引用があって以来、
>> 兼元謙任さんに学んだ「WHY」から始まるべきストーリー:神田昌典ビジネスプロトタイピング講座 その六 <<
しばし、マイ・ブームとなっていたサイモン・シネックの 「優れたリーダーはどうやって行動を促すか(←動画とリンクしています)」を、年明けの数日間に視聴するようになり
YouTubeやらTEDをガチャガチャとイジっていた際、サイモン・シネックで別のプレゼン(テーション)がアップされていて、それも良かったので、印象に残ったところをおさらい。 続きを読む サイモン・シネック「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」に学ぶリーダーシップの本質 →
年末のFacebookの神田昌典さんの投稿で知った『神田昌典 講演会 フューチャーマッピング[日本発の新・目標達成法]』に参加。

昨年12月に刊行された『ストーリー思考』刊行記念で、場所は紀伊國屋ホール。 続きを読む 神田昌典 講演会 フューチャーマッピング[日本発の新・目標達成法]に行ってきた →
本来、年末に為されるべき(大)掃除が、この時期に持ち越され、机上を整理していたところ・・
昨春、受講した アンソニー・ロビンズ のセミナーの内容を収録したムックに目が止まり、パラパラと。
続きを読む 『アンソニー・ロビンズ 初来日セミナー 人生は一瞬で変えられる!』で、セミナーズフェスタのおさらい:その壱 →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる