1月下旬〜2月初旬の恒例行事となっている神田昌典先生の『2022講演会』に、2021年も参加。
2013 年以来の年中行事『2022講演会』、9回目はオンラインで
遡ると・・ 2013年が(私個人の)初回で9年連続。例年と異なるのは、会場に足を運ぶ講演会スタイルではなく、
緊急事態宣言も発令されている状況を反映し、オンラインによるウェビナー形式となった点。
2021年にサブタイトルとして掲げられたのは「2021年から躍進するビジネスモデルづくり」。
2021年はグレートスタート
2020年は、
<< 2020年2月2日投稿:画像は記事にリンク >> 神田昌典先生に学ぶ、会社の存在意義が失われゆく時代に個人が突き抜けていくための心得:『2022』全国縦断講演ツアー 参加記
まだ新型コロナウイルスの脅威が認識される前の2月初旬の開催でしたが、
そのようなタイミングでも「変革のクライマックス」をテーマに掲げ、オンライン講座を軸とするリモートの重要性に説かれていた神田昌典先生、
2021年のテーマは
続きを読む 神田昌典先生が示したコロナ後の近未来:『2022講演会 2021年から躍進するビジネスモデルづくり』視聴記 →
2020年も、2013年以来、参加している神田昌典先生の「2022 」全国縦断ツアーへ。
1年ぶり2回目となる神田明神ホール(2F)へ
早々に満席となった東京講演の会場は、昨年⬇︎
<< 2019年2月2日投稿:画像は記事にリンク >> 神田昌典先生が紐解く、おかしなことがまかり通り、情報爆発時代の2019年に為すべきこと:『2022』全国縦断講演ツアー 参加記
に続いて神田明神ホール。
今後、参加予定の方々にネタバレを含んでしまいますが、どのようなことが神田昌典先生の口から語られたのかというと・・
続きを読む 神田昌典先生に学ぶ、会社の存在意義が失われゆく時代に個人が突き抜けていくための心得:『2022』全国縦断講演ツアー 参加記 →
毎年、年明け恒例の神田昌典先生の
私自身、2013年から7年連続7度目の『2022』講演会
『2022』全国縦断講演ツアーに参加。
これまで東京は1月開催でしたが、今年は日程の都合と思われる2月(1日)に。
受付時、名前を告げると「7年連続のご参加おめでとうございます」と周囲の喝采から記念品を手渡され、
7年連続参加の記念品 吟米醸造酒
虚を突かれる展開(笑)
*「今年は貰える年かな?」と思っていたもの例年は講演後の授与であったことから。
ツアーの最中であることから、
出典:『2022』全国縦断講演ツアー(株式会社アルマクリエイションズ)
詳細については控えますが(以下、ネタバレを含む)、
続きを読む 神田昌典先生が紐解く、おかしなことがまかり通り、情報爆発時代の2019年に為すべきこと:『2022』全国縦断講演ツアー 参加記 →
神田昌典先生の『2022』全国縦断講演ツアーに参加。
開演10分前に到着。既にほのかな熱気が・・
2013年以来、6年連続6回目で、すっかり自分的1月の恒例行事となっていますが、
昨年(2017年)でいうと、↓
<< 2017年1月28日投稿:画像は記事にリンク >> 神田昌典さんが紐解く、情報爆発進行中の2017年のビジネス戦略テーマ:『2022』全国縦断講演ツアー 参加記
『2022』全国縦断講演ツアーが、唯一の神田先生との接点で、今の時代、時代推移をお聴き出来る貴重な機会にもなっています。
販売開始後、全国18都市で開催されるうち
出典:神田昌典の『2022』全国縦断講演講演ツアー(画像はサイトにリンク)
東京は早々に満員(売切れ)となり、開演10分前に到着すれば、ほのかな熱気も感じられましたが、
「当てろ」とのテーマのもと、2時間に及んだ講演の中で印象に残ったところを箇条書きすると・・
*他都市でご参加予定の方、ネタバレに注意下さい)
続きを読む 神田昌典先生が紐解く、未来から潮流を読み「当てにいく人」のための2018年:『2022』全国縦断講演ツアー 参加記 →
年明け恒例の神田昌典さんの『2022』全国縦断講演ツアーに参加。

15都市で開催されるうちの4都市目となる東京が終わった段階につき、
出典:ALMA CREATIONS LP(画像はLPにリンク)
(長崎市)以降ご参加の方はネタバレが含まれるので、ご注意下さい。
続きを読む 神田昌典さんが紐解く、情報爆発進行中の2017年のビジネス戦略テーマ:『2022』全国縦断講演ツアー 参加記 →
経営コンサルタント神田昌典さんの新刊『未来から選ばれる働き方』を読了.-
神田 昌典,若山 陽一 PHP研究所 2016-04-19
Facebookのニュースフィードを何となしに眺めていた際に、本書の出版を知り、
出典:神田昌典公式Facebookページ(画像は投稿にリンク)
多分にインスパイアされた『2022−これから10年、活躍できる人の条件』の続編と知り、
即座に購入し、内容を楽しみにさっそく本を読み始め・・
続きを読む 神田昌典さんに学ぶ、未来から選ばれるために求められる三つの勇気:『未来から選ばれる働き方』読了 →
経営コンサルタント神田昌典さんのコンサルティング現場を直に目撃出来るライブコンサルティングを受講。
2月以来の受講機会でしたが、
<< 2016年3月1日投稿:画像は記事にリンク >> 神田昌典さんに学ぶ、ビジネスを生み出すために必要な「体験」と「隙間」:ライブコンサルティング受講記(2016年2月)
今回は大阪開催であったことから、オンライン:Ustreamでの視聴。
続きを読む 神田昌典さんに学ぶ、マーケターもいらなくなるビジネスの近未来:ライブコンサルティング受講記(2016年4月) →
先週末は、新宿の紀伊國屋ホールで開催された経営コンサルタントの神田昌典さんの講演会に参加。
神田昌典さんの講演は1月以来で、その時は年始恒例の全国縦断の2022講演会でしたが
<< 2016年1月30日投稿:画像は記事にリンク >> 神田昌典さんに学ぶ、すぐそこに来ている未来と2016年:2022講演会『2016年、これから稼ぐ方法はこう変わる』参加記
今回は、先日刊行され早々にベストセラーとなった『稼ぐ言葉の法則』刊行記念で開催されたもの。
約400席の会場は売切御礼.-
満員御礼の札が掲げられた紀伊國屋ホールのエントランスを抜けると〜
開演15分前の紀伊國屋ホール内へ.-
最前列中央の迫力を体感出来ました
講演中、神田昌典さんが「本の内容の通りに講演したのは初めて」と言われた通り、先日読了した本の内容をおさらいする機会に加え、
<< 2016年2月18日投稿:画像は記事にリンク >> 神田昌典さんに学ぶ、自分の未来を切り拓く世界をぶっとばす力:『稼ぐ言葉の法則「新・PASONAの法則」と売れる公式41』読了
読むと聞くとでは同じ内容でも頭への入り方が異なってくる感じもあり、新たな理解を得られる機会にもなりました。
続きを読む 神田昌典さんに学ぶ、自分の過去、経験の価値に気づきビジネスを通じて社会貢献を実現する時代:『稼ぐ言葉の法則』刊行記念講演会 参加記 →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる