フレーザー島、ディンゴに要注意
” オーストラリアにある観光客に人気の島で、同国原産のイヌ科のディンゴがキャンピングカーの中にいた1歳の男児を口で引きずり、連れ去ろうとしていたところを父親が救出するという出来事があった。
当局が19日、明らかにした。ディンゴに人が襲われる例は、今年に入ってこれで3件目。
救急医療隊によると、現場は豪北東部クイーンズランド州沖にあるフレーザー島の奥地。
隊員の話では、子どもが泣く声で目を覚ました両親が、その声が車から遠ざかっていくのに気付き、
父親が車の外に出てみると、ディンゴが男児を引きずって行こうとしており、すぐそばに群れがいたという。
「父親はすぐさま走って息子を奪い返し、何匹かのディンゴを追い払った」と、同隊員は話している。
1歳2か月とされる男児は、後頭部と首の境辺りの2か所に深い傷、さらに頭皮に数か所軽傷を負い、応急処置を受けた後、近くの病院にヘリコプターで搬送された。
フレーザー島は世界最大の砂の島で、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産にも登録されている有名観光地。
同島でのディンゴによる襲撃は今年に入ってこれが3度目で、先月にもフランス人親子がディンゴ2匹に襲われたばかり。この2匹は殺処分された。
当局は観光客に対し、ディンゴは野生動物であり、警戒が必要だと繰り返し呼び掛けている。”(出典:AFPBB News via gooニュース )
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:フレーザー島、ディンゴに要注意 →
失業率 − 2019年3月
” オーストラリア連邦統計局 が18日に発表した3月の雇用統計は、就業者数の増加が市場予想を大きく上回った。
一方で、失業率は小幅上昇した。同国の労働市場が引き続き底堅いことが示された。
統計発表を受けて豪ドル<AUD=D3>は約0.25米セント上昇し、1豪ドル=0.7200米ドルを付けた。
トレーダーは、オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)が利下げを急がないと予想した。
3月の就業者数は前月比2万5,700人増加し、増加幅は市場予想の1万2,000人を大幅に上回った。増加分はすべてフルタイムの就業者数だった。パートタイムは2万2,600人減少した。
求人情報サイト、インディード のアジア太平洋担当エコノミスト、キャラム・ピカリング氏は「フルタイムが主導する底堅い雇用統計となった。
家計と企業は利下げが行われるまで少し待つ必要があるかもしれないことが示唆された」と述べた。
「豪中銀を中心とした政策当局者の観点からすれば、これはポジティブな統計と受け止められるだろう」と指摘した。
豪就業者数は年率2.4%のペースで増加しており、人口増加率の1.6%を上回っている。
一方で3月の失業率は、8年ぶり低水準だった前月の4.9%から5.0%に上昇した。労働参加率は65.7%に上昇した。”(出典: REUTERS )
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:失業率 − 2019年3月 →
イースター期間の手当てを巡り議論
” 国内の左翼系のシンクタンクは、日曜・祝日勤務に支払われるペナルティーレートの削減によって、
イースターからアンザック・デーにかけて賃金が昨年より8,000憶ドル少なくなると見積もる。
小売業、サービス業、薬局の祝日手当てはフルタイム勤務が250%から225%に、カジュアル勤務が275%から250%に削減された。
シンクタンクのCentre for Future Workは17日、「10日間で従業員50万人以上に影響が出る」と発表した。
これに対し、オーストラリア商工会議所(ACCI)のジェームス・ピアソン会長は、「イースター期間中に多くの店舗が閉まる。影響を受ける従業員は多くても35万人」と見積もる。
同氏によると、Centre for Future Workは オーストラリア労働組合評議会(ACTU)と関連がある。”(出典:Jams.TV )
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:イースター期間の手当てを巡り議論 →
シドニーのホテル稼働率、5年ぶり低水準(2019年3月)
” オーストラリア・シドニーのホテル客室稼働率が、3月に87.2%と前年同月から1.3ポイント下落し、5年ぶりの低水準になったことが分かった。
また、平均客室単価は1泊当たり230.94豪ドル(約1万8,551円)と7%下がっている。
ホテル供給が拡大したことが背景だ。15日付オーストラリアンが伝えた。
英国のホテル調査会社STRグローバルによれば、平均客室単価も1年ぶりの低水準だという。
また、シドニーのホテルの客室1室当たり売上高(RevPAR)は3月に2,01.36豪ドルと、8%下落した。
STRは、客室供給が3月までの1年間に3%増加したとしており、今後も供給は増える見込みだ。
米不動産総合サービスのジョーンズ・ラング・ラサール(JLL)のホテル・娯楽部門は2021年に、シドニーで124室のホテルを開業する予定だ。”(出典:NNA ASIA )
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:シドニーのホテル稼働率、5年ぶり低水準(2019年3月) →
取締役会の過半が女性、鉄鉱石大手フォーテスキュー・メタルズ・グループ
” フォーテスキュー・メタルズ・グループはオーストラリア西部の鉄鉱石鉱山を資源メジャー以外で初めて本格開発し、中国の資源ブームに乗って急成長した新興の鉄鉱石大手だ。
老舗の豪英BHPビリトンや英豪リオ・ティントに続き、鉱山から港まで一貫運営するシステムを築いて2007年に採掘を開始した。
「彼には中国が成長するというビジョンがあった」。エリザベス・ゲインズ最高経営責任者(CEO)は創業者のアンドリュー・フォレスト会長についてこう話す。
08年の金融危機後も中国の”爆買い”を支えに鉄鉱石輸出は拡大を続けた。
フォレスト氏が一線を退き、慈善家としての活動を増やす一方、18年2月にゲインズ氏がCEOに内部昇格した。
リオ・ティントから転じたグレッグ・リリマン最高執行責任者(COO)と共に鉱山トラックの自動化など技術革新を次の成長エンジンに位置づける。
フォレスト氏の方針で女性や先住民ら多様な人材登用にも積極的だ。ゲインズ氏は豪資源大手初の女性CEOで、取締役会の過半を女性が占めるのは豪上場企業で同社を含め2社だけだ。”(出典:日本経済新聞 )
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:取締役会の過半が女性、鉄鉱石大手フォーテスキュー・メタルズ・グループ →
連邦政府が新ビザ、地方に3年就労で永住権
” オーストラリア連邦政府の内務省が、地方就労ビザから永住権を取得するための「Permanent Residence (Skilled Regional)」(サブクラス191)を新設すると発表した。
同ビザへの申請は2022年11月16日から可能。申請時に、19年11月16日から新たに導入される「Skilled work regional visa」(サブクラス491)と
「Skilled Employer Sponsored Regional visa」(サブクラス494)を最低でも3年間保持していることが条件となる。公共放送SBSなどが報じた。
サブクラス491と494は、5年間の地方部への移住と就労を条件とするビザで、それぞれ既存の地方技術ビザ(サブクラス489)と
地方雇用主指名ビザ(RSMSビザ/サブクラス187)から置き換わるもの。新年度予算案の中で発表されていた。
サブクラス191を申請するためには、地方ビザを保持している3年間に最低収入を得る必要がある。
■一時滞在者数、急増へ
連邦政府は、技術ビザなどの一時ビザ保持者や留学生の数が急増し、今年のオーストラリアの人口を27万1,700人押し上げると予測した。
移民受入数を年間3万人削減するとしたモリソン政権の政策を考慮に入れても、昨年の予算案発表時に予測されていた数値を4万人上回っているという。
人口統計学者のアレン氏は「永住権ビザの発給数を削減しても、ブリッジング(つなぎ)ビザを利用して一時滞在する移民数が増えるだけで、移民が人間としてではなく経済的資産として扱われる状況に陥る」と批判している。
■家族ビザ待ち時間、最大56年
一方、移民が家族を呼び寄せることができる複数のビザ(family reunion visas)について、発給までの待ち時間が最大で56年に上っているもようだ。
移民局の副書記官代理を務めるマンスフィールド氏は「待ち時間が長期化しているのは政府の移民数制限によるもの。
政府は何年もの間、技能移民へのビザ発給を優先している」との見方を示している。
また最大野党労働党のショーテン党首は、連邦政府の新しい両親呼び寄せビザ「テンポラリー・スポンサード・ペアレント・ビザ」について、
「実の両親か義理の両親、どちらを呼び寄せるか選ばなければならないという冗談のようなビザ」と批判している。”(出典:NNA ASIA )
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:連邦政府が新ビザ、地方に3年就労で永住権 →
2019 ザ・ラグビーチャンピオンシップ 日程発表
” 前回のワールドカップでベスト4を独占した南半球の強豪4か国が競う、ザ・ラグビーチャンピオンシップの日程が発表された。
例年はホーム&アウェイの総当たりで各チーム計6試合をおこなうが、ワールドカップイヤーの今年は1回戦総当たりに短縮され、3節で優勝チームを決める。
7月20日に開幕となり、大会4連覇を狙う世界ランキング1位のニュージーランドは敵地ブエノスアイレスでアルゼンチン(最新世界ランク10位)と対戦。
10年ぶりのタイトル奪還を目指す南アフリカ(同5位)は地元ジョハネスバーグにオーストラリア (同6位)を迎える。
ニュージーランドとオーストラリアの戦いにはブレディスローカップもかかっており、
ラグビーチャンピオンシップ最終節にパースでおこなわれる試合がブレディスローカップ第1戦を兼ね、同2戦目は8月17日にオークランドでおこなわれる。
南アフリカとアルゼンチンは、ラグビーチャンピオンシップとは別で8月17日にプレトリアで再戦することが決まった。
9月20日からはワールドカップが始まるため、南半球ビッグ4の“前哨戦”に注目が集まる。”(出典:RUGBY REPUBLIC via Yahoo!ニュース )
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2019 ザ・ラグビーチャンピオンシップ 日程発表 →
イズラエル・フォラウ選手、差別発言でワラビーズ 離脱
” オーストラリアラグビー協会(Rugby Australia)は11日、同国代表のスター選手イズラエル・フォラウ (Israel Folau)に関して、同性愛者への暴言を繰り返している問題をめぐって契約を解除する方針を示した。
これによって、今年のW杯日本大会(Rugby World Cup 2019)に向けたワラビーズ(Wallabies、オーストラリア代表)の準備が混乱に陥っている。
同協会のレイリーン・キャッスル (Raelene Castle)最高経営責任者(CEO)は、フォラウが自身のインスタグラム(Instagram)に、ゲイには「地獄が待っている」という過激な投稿した10日以降、協会職員が同選手と何度も連絡を取ろうとして失敗に終わったことを明らかにした。
ニューサウスウェールズ(New South Wales)州のラグビー連盟と共同で発表した協会のコメント文では、「情状酌量の余地がないことから、われわれはフォラウとの契約を終了させる意向である」「イズラエルには信仰の自由があるものの、こうした方法で信条を主張することはこのスポーツの価値とはそぐわない」と述べられていた。
スーパーラグビー(Super Rugby)のNSWワラタス(NSW Waratahs、オーストラリア)でプレーするフォラウは、同リーグで歴代最多トライスコアラーとなる実力者で、ボールを持てば最も驚異的な走りを見せる選手として知られている。
チームで突出した才能に恵まれていることに加え、豪代表としてもテストマッチで73試合に出場しており、今年のW杯に向けてワラビーズにとっては欠かせない存在となっていた。
しかし、フォラウのこうした過激な宗教観には、ファンをはじめ協会やスポンサーは以前からいら立ちを募らせてきた。
同選手は昨年も同性愛者に対する投稿で処分を受けているが、今月10日にも公然とインスタグラムに、
「酔っ払い、同性愛者、姦通(かんつう)者、うそつき、姦淫(かんいん)した者、盗っ人、無神論者、偶像崇拝者――君らには地獄が待っている」と投稿し、彼らは「悔い改める」べきで「神だけが救ってくれる」と主張していた。
オーストラリア・ラグビーリーグ (ARL)も、フォラウに対して完全にドアを閉める姿勢を示している。
協会側の姿勢に現時点で反応を見せていないフォラウは、15人制に加えてキャリアを開始した13人制のラグビーリーグでも代表資格を持っていることから、救いの手を差し伸べられるとの見方があった。
しかし、ARL委員会のピーター・ビーティー (Peter Beattie)会長は12日、フォラウがラグビー選手として不適格であり契約を結ぶつもりはないとして、
「イズラエル・フォラウは、方針としてわれわれが強く支持を示しているナショナル・ラグビーリーグ (NRL)の包括的文化にそぐわない」と報道陣に述べた。”(出典:AFPBB News via Yahoo!ニュース )
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:イズラエル・フォラウ選手、差別発言でワラビーズ 離脱 →
投稿ナビゲーション
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる