高城剛さんの『黒本 弐』を読了。先日の福岡行きの旅のお供に選んだ一冊(電子書籍)
10日ほど前に読了した、同じくメルマガのQAコーナーを抜粋した『白本 弐』でやり取りされている内容を建前とするなら

高城さんの包み隠さぬ本音が綴られた書といえ、紙の本の出版はなく、電子書籍だからこそといえる内容と思います。
高城剛さんの『黒本 弐』を読了。先日の福岡行きの旅のお供に選んだ一冊(電子書籍)
10日ほど前に読了した、同じくメルマガのQAコーナーを抜粋した『白本 弐』でやり取りされている内容を建前とするなら
高城さんの包み隠さぬ本音が綴られた書といえ、紙の本の出版はなく、電子書籍だからこそといえる内容と思います。
『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』を読了。
古本屋で「何か、ないかなぁー?」状態で、手が伸びた一冊。10月から教育改革実践家の藤原和博さんの著作に触れた機会が2回。
3冊目を通じて、藤原和博さんのメッセージに対する理解を深化、統合するに良い機会であるなと、購入。
続きを読む 藤原和博さんに学ぶ、「好き」を極めて上位1%の人になるための条件:『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』読了
『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』のおさらい編、第26弾.-
「第十章 日豪関係の歴史と将来」内の「老後は夫婦でロングステイ(長期滞在)」と「日豪関係の検証と警鐘」からの抜粋です。
続きを読む オーストラリアを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊「オーストラリアという未来」:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ㉖(最終回)
『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』のおさらい編、第25弾.-
「第十章 日豪関係の歴史と将来」内の「日豪交流の歴史、その躍進」と「安心、安全を買うー留学ー」からの抜粋です。
続きを読む オーストラリアを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊「友好の歴史と未来への課題。そして留学の舞台裏」:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ㉕
『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』のおさらい編、第24弾.-
前回に続いて「第十章 日豪関係の歴史と将来」から、食料分野、経済関係に関する項目からの抜粋です。
続きを読む オーストラリアを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊「強み弱みを補完する理想のパートナー」:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ㉔
『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』のおさらい編、第23弾.-
最終章となる「第十章 日豪関係の歴史と将来」から「対日感情」に関する項目からの抜粋です。
続きを読む オーストラリアを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊「すこぶる良好な対日感情」:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ㉓