前日にようやく『豪州読本:オーストラリアまるごと読む』を読了.-
その前から始めていた、おさらい編の4回目。

2、3回目はオーストラリア英語について取り上げていましたが、今回はアメリカ英語との単語の使い方の違いについて。
続きを読む オーストラリア英語とアメリカ英語の違いを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ④
前日にようやく『豪州読本:オーストラリアまるごと読む』を読了.-
その前から始めていた、おさらい編の4回目。
2、3回目はオーストラリア英語について取り上げていましたが、今回はアメリカ英語との単語の使い方の違いについて。
続きを読む オーストラリア英語とアメリカ英語の違いを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ④
神田昌典さんの『マンガでわかる 非常識な成功法則』刊行記念講演会に参加。
原書の『非常識な成功法則』は神田さんの数多に及ぶ著書の中で代表作と思い、
実際、毎年増刷がかかっているそうな。但し、神田さんご自身は幾つかの要因から「嫌いな本」とのことで
意外にも、同著に関する講演は初めてであったそうな。
続きを読む 神田昌典さんが明かした「非常識な成功法則」の更にもう一つの習慣:『マンガでわかる 非常識な成功法則』刊行記念講演会 参加記
先日、未了となっていた・・
『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』で学ぶ、オーストラリア独特といった感じでクセのある英語(各箇所、抜粋)についてのつづき。
続きを読む オーストラリア英語も日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学べる一冊:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ③
前回の続きで、
『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』のおさらい2回目。
今回は、オーストラリア独特といった感じでクセのある英語(各箇所、抜粋)について。
続きを読む オーストラリア英語も日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学べる一冊:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ②
『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』が、4分の3ほどのところまできたので、おさらい始め。
もう読み始めてから2週間は経っていると思いますが、電子書籍で読んでいるゆえ厚みが分からず
紙版の情報を調べてみたら324ページ。「道理で、時間掛からないわけだな」と(笑)
その分、内容も読み応えがあって、目次をみると
続きを読む オーストラリアを日豪関係に40年以上に携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ①
前回から2週間ほどのインターバルとなりましたが、ジョン・ディマティーニ博士の著作『成功のタイムリミット』読了後のおさらい編の続き。
もともと3回程度で書き上げるつもりでしたが、ちょっとしたシリーズ化の様相となり
以降は要点をピックアップ(各、抜粋)していって、締め括りに繋げられればと思います。
続きを読む ジョン・F・ディマティーニ博士に学ぶ、「確信」を持って生きる人の未来:『成功のタイムリミット』読了後のおさらい ④
個人で2冊目となる心屋仁之助さん本『「好きなこと」だけして生きていく。』を読了。
先般の福井旅行に出るタイミングを見計らって購入し、旅行中に読了。
頭の中が旅モードで解放された状態である事を意図して、見事、それに応えてくれる一冊でした。