「映画:movie」カテゴリーアーカイブ

トム・ハーディが運転席と車内通話のみで演じ切った男の苦悩:映画「オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分」鑑賞記

午後、レンタル店に「何かないかなぁ〜」とふらっと立ち寄り。新作のコーナーで、何となく手が伸びていった一本・・

IMG_9324
思わず手が伸びたのは・・ パッケージの妙味!?

作品情報は全然ないながら、30本くらいの在庫のうち1本だけストックがあり、

また、主演がTom Hardy:トム・ハーディーとあり、今までトム・ハーディー出演作だからといって鑑賞作を選んだことは無かったものの

「ダークナイト・ライジング」のベイン役のハマりようや

7月に観た「マッドマックス  怒りのデスロード」双方の印象が良かったので、

スクリーンショット 2015-10-04 21.19.22
<< 2015年7月2日投稿:画像は記事にリンク >> ジョージ・ミラー監督が2015年に蘇らせた「マッドマックス」の世界観に浸った120分:「マッドマックス 怒りのデスロード」鑑賞記

「コレにしよう」といった心の動き。

続きを読む トム・ハーディが運転席と車内通話のみで演じ切った男の苦悩:映画「オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分」鑑賞記

デミアン・チャゼルが描いたドラマーと指揮者の壮絶なるせめぎ合い:映画「セッション」鑑賞記

世の中、シルバーウィークながら取り立てて軸となる予定もなく、「こんな時は〜」 と、DVD鑑賞。

手に取ったのは、先日、レンタル店に立ち寄った「おぉ〜、出るか」と、

IMG_9206

ロードショー時に観ようか迷って、時期を逃していた「セッション」〜

続きを読む デミアン・チャゼルが描いたドラマーと指揮者の壮絶なるせめぎ合い:映画「セッション」鑑賞記

アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督が「バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」で描いた世界観に惹き込まれた

2015年のアカデミー賞で作品賞など4部門(監督賞、脚本賞、撮影賞)でオスカーに輝いた話題作

IMG_8834

「バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」を鑑賞.-

IMG_8835
レンタル店の在庫50、60本といった感じであったと思いますが、そのうち1〜2割を占めていたBlu-ray版は全て貸出中。見終わって感じましたが、選べるなら是非この世界観は Blu-ray で!

自分では、アカデミー賞受賞作と肌が合わないと感じていながらも、結構影響されていますね(笑)

▪️「バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」予告編

レンタル開始からまだ日が浅いながら、レンタル店の在庫に余裕のある状況で、

ロードショー時の同時期公開の「「セッション」の方が面白い」といった評価も見ていましたが

「セッション」はこれからとなるため比較は出来ないながら、独特もいえる「バードマン」の世界観、惹き込まれました。

続きを読む アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督が「バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」で描いた世界観に惹き込まれた

トム・クルーズが誘う131分の非日常を満喫:「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」を観に行ってきた

各月1日は、鑑賞料金が割引(→1,100円)となる「映画の日」としっかり頭に刷り込まれていることもあり、

8月末が近付いて、上映館、時間帯を調べるなりして・・

IMG_8701

ミッション:インポッシブル/ローグ・ネーション」へ。5月以降、7月、9月と奇数月は劇場へ足が向かっていることに。

続きを読む トム・クルーズが誘う131分の非日常を満喫:「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」を観に行ってきた

話題作の「テッド」をDVDで見てみた:映画「テッド(ted)」鑑賞記

冴えない空模様の週末は、家でDVD鑑賞。手に取ったのは・・

IMG_8688

「テッド(ted)」.ー

IMG_8689

続編で再び盛り上がった機運に乗って・・

公開時から話題になっていたのは知っていたものの

誰が出ているか(俳優)、誰が撮っているのか(監督)を重視する自分としては

IMG_8692
随所に印象的であったカット

視聴の順位付けが上がることなく。また、キャラクターが前面に出たPRから「子供/ファミリー向け」?との先入観もあり、

( 2013年ロードショー作品から)かなり遅れて、このタイミングでの鑑賞。

続きを読む 話題作の「テッド」をDVDで見てみた:映画「テッド(ted)」鑑賞記

コリン・ファレルがベルギーを舞台に演じた殺し屋の苦悩:『ヒットマンズ・レクイエム』鑑賞記

「夏は全然観てなかったぁ」と、夕方、用事を済ませ、レンタル店に立ち寄り「何かあるかな?」と、しばし物色。

洋画、邦画とも興味惹かれるものはなく、「今日は、いいっかな、、」なんて諦めかけたところで

IMG_8653
第66回 ゴールデン・グローブ賞、第62回 英国アカデミー賞 受賞作品

IMG_8654

手が伸びた一本。

コメディの棚に並んでいたわりにはパッケージには「ブラック・コメディ」と一言ある程度。

本作の事は今回初めて知りましたが、同じコリン・ファレル主演作で、

期待しないで観て印象的であった「フォン・ブース」ってな当たりがあったので、同様の展開を期待・・

続きを読む コリン・ファレルがベルギーを舞台に演じた殺し屋の苦悩:『ヒットマンズ・レクイエム』鑑賞記

ラッセル・クロウが演じた天才数学者の半生:「ビューティフル・マインド」鑑賞記

ロードショー時から作品名の「ビューティフル・マインド」は頭に入っていたものの

IMG_8417

主演のRussel Crowe:ラッセル・クロウ他のキャストであったり

監督の Ron Howard:ロン・ハワードをフォローしていたわけではなく、また、何となく頭に入っていたストーリー自体にも

特に惹かれる事はなかったものの、タイトルだけはずっと覚えていて、

レンタル店でパッケージを確認すれば2001年封切り作品でしたが、急にこのタイミングになって見たくなったという。

2001年代表作としてのクオリティ

敬遠していた理由の一つに135分という上映時間がありましたが、見終えた感じ

続きを読む ラッセル・クロウが演じた天才数学者の半生:「ビューティフル・マインド」鑑賞記

ジョージ・ミラー監督が2015年に蘇らせた「マッドマックス」の世界観に浸った120分:「マッドマックス 怒りのデスロード」鑑賞記

毎月1日は「映画の日」という擦り込みが効いて、自然と1日が近くなったり、その日を迎えると

「見たいのあったかな?」と調べたりしています。前回、映画を観たのも(5月)1日でしたが・・

>> ウディ・アレン監督が描くマジシャンを巡る小悪魔な駆け引きの行方:「マジック・イン・ムーンライト」鑑賞記 <<

今月は先日、実家に立ち寄った際に、好評がコメントで埋め尽くされた『マッドマックス 怒りのデスロード』に

a8052190

胸騒ぎがして・・

一旦、収納されていた感覚が、1日を迎えた事実に反応・・ 行動として促され、

上映時間を調べていれば「あぁー、これ行けちゃいそうだな」と、鑑賞を思い立つに至った次第(笑)

続きを読む ジョージ・ミラー監督が2015年に蘇らせた「マッドマックス」の世界観に浸った120分:「マッドマックス 怒りのデスロード」鑑賞記