「patterns」カテゴリーアーカイブ

給料は未来を約束してくれない by 本田直行さん

思考をやわらかくする昨日、今日

「あらら、もう」といった感じで、昨日買ったばかりの「思考をやわらかくする授業」を読了。見開きで61章に端的にメッセージがまとめられており、読みやすく。

今日読んだところでは・・

Lesson52 減らす、持たない、捨てる、あきらめる、こだわる、つきあわない、嫌われる。一見、ネガティブな言葉かもしれないが、そうやって生きることも許される時代になった。

もちろん覚悟はいるし、それなりに傷も負う。でも今までの価値観と逆行したことで、ハッピーになれた人はどんどん増えている。(p144-145)

Lesson53 給料は未来を約束してくれない。約束してくれるのは身についた力だけだ。(p146-147)

といったところ。

are you ハッピーエンダー !?

根底で自分の行きつく先を望むべきとこで信じ切れるか、信じ切れないか。

決断すべく局面は、不意に訪れたり、無意識のうちに行なっていたり。日々の自分に対する思いを養っておく事、大事ですね。

 2013年の締め本

って事で、今年最後になるかラス前か、次は「考えなしの行動」。先日、読了した「ない世界」で「あとがきの代わりのブックガイド」で紹介されていて今日を持った一冊。洋書の翻訳版となりますが、どのような脳内飛行に誘(いざな)ってもらえますやら・・

瀧本哲史さん講演

行きたいと思えば、考える

整理券は入手したものの「行けっかなぁ~」と長く案じていた瀧本哲史さんの講演会&サイン会に無事参加。

無料イベントにつき、30分程度の講演かと思いきや優に1時間を上回る尺で、お得感満点の催しでした。

瀧本-1209

本は4冊読んでといった履歴ですが、ご本人を目の前にしたのは初めて。

早口で話しが進んでいく様子が印象的でしたが、新刊の「君に友だちはいらない」の発売イベンントで、同著の学びを深くするべくのお話し・・

ナマの迫力

「仕事は3年で変える」

「ネットワークは創れない。出来上がるものだ」

エンジェル投資家として、投資を行う三箇条として・・

10年後に「マーケットがある事」「メンバーが揃っている事」「頑張り続けられている事」と説明されており、

本の内容に合わせると2つめ(メンバー)なんでしょうが、瀧本さんを目の前にプレゼンされ、ブレず、

自分の主張を通される方(瀧本さんの揺さぶりに惑わされない)と、結局パートナーシップを築かれているとの事。

人は所を得てこそ

やはり、人と上を行くには好きな事に打ち込む事ですねぇ。