画像

神田昌典さんが提唱する社会を変革する「バカ」のための読書法:『バカになるほど、本を読め!』読了

神田昌典さんが今年(2015年)、上肢された『バカになるほど、本を読め!』を読了。

週初めに参加した読書会に出るために読み始めたのが、キッカケという一冊。

>> 神田昌典さん主体のRead For Action読書会に行ってきた:『バカになるほど、本を読め!』の真意とは!? <<

単なる読書論との先入観に対して、例えば本の読み方(読書法)については・・

続きを読む 神田昌典さんが提唱する社会を変革する「バカ」のための読書法:『バカになるほど、本を読め!』読了

シカゴ・ベアーズ、敵地の逆転劇で3勝3敗:NFL 2014シーズン第6週

 

連休中で、すっかり時間の感覚が麻痺した感じ。これが幸い?して、日本時間5:20Kick Offのシカゴ・ベアーズ対アトランタ・ファルコンズがライヴ視聴出来てしまったという展開に。

TV放映の前の時間帯に、同地区のライヴァル(と思いたい)のグリーベイ・パッカーズの試合が中継されており、

ゲーム終了3秒前まで、対戦相手のマイアミ・ドルフィンズがリード。あと1プレーで「ドルフィンズ勝利!」の展開も

計ったかのような最後の最後での逆転劇で・・ どっと疲れが(苦笑)

続きを読む シカゴ・ベアーズ、敵地の逆転劇で3勝3敗:NFL 2014シーズン第6週

オバマ大統領のスピーチ:シアトル・シーホークスの表敬訪問

週末につき、軽やかな話題で。日課の一つにNFLの最新ニュースをチェックしている事がありますが

昨年度(2014年2月)の SUPER BOWL/スーパーボウル チャンピオンが Seattle Seahawks/シアトル・シーホークスが ホワイトハウスを表敬訪問した記事 が。

因みに、その試合のハイライト >> SUPER BOWL XLVIII <<

記事のハイライトに訪問を欠席した選手(Marshawn Lynch/マーション・リンチ)話題が上がっていて、日頃からメディアへの対応はよろしくないそうな。

その点に関して、オバマ大統領がジョークで応酬したとの(下記の)記載があり・・

” バラク・オバマ米大統領はリンチの欠席について、「来てもらえなくてがっかりしている。彼のメディア対応に感心していて、コツを教えてもらおうと思っていたんだが、行動で示されたよ」とジョークを飛ばし、会場の笑いを誘っていた。”

映像を見てみました・・

Super Bowl Champion Seattle Seahawks Vist The White House
該当の箇所は  3:48〜 で、オチ?(・・行動で示されたよ。/ 4:02〜)の部分は記者席からの応答に応えてのもの。

終始、和気藹々とした雰囲気が微笑ましく、スピーチの詳細までは分からずとも、何となく最後まで見入ってしまいました。

アメリカンフットボール(NFL)に限らず、野球(MLB:メジャーリーグ・ベースボール)、バスケットボール(NBA)、アイスホッケー(NHL)でも表敬訪問は行われているものと思いますが

それぞれに国民(ファン)と密着した感じで勝者を讃える儀式って、いいよなぁ〜と。

 

都知事選挙体感記

dreamisover-0210wp

一八日間の漠然とした高揚

昨日の20時過ぎ「あぁ、呆気なく終わっちゃったなぁ・・」と。個人では、郵政選挙の時、2005年の郵政選挙の際に

小泉(純一郎首相/当時)演説を聞いた事がなかったので、今回、細川護熙候補の応援に帯同されると聞いて

時間の許す範囲で街頭2回、個人演説会1回、目の当たりにする事が出来ました。

その他、ツイキャスでも結構聞いたので、すっかり魅了されました。特に、最終の新宿アルタ駅前の演説は

吹雪の中での演説となり、終わった後に「細川コール」が沸き上がるという熱狂ぶりで、

ナマを体感している自分としては、「行っときゃ良かったなぁ」と後悔させられるくらい。

それでも、何より迫力あったのは、南相馬市から来られた桜井市長の演説でした。(2月4日に紹介のものと別アングル/短縮版)

今日、私のFacebookのニュースフィードに流れてきた内容では・・

「都民の意向はわかった。それで、いつ原発を東京都内に作り始めるんだ?まさか、他県の原発から電気を送ってもらおうなんて虫のいい考えをしてるんじゃないだろうな。」

との鋭い指摘、、

高揚の正体

何が、そんなに心動かされていたんであろうと考えてみましたが・・

  • 自分の過去の過ちを認めて、権力に怯まず立ち上がった覚悟(実際、妨害工作が凄まじかったようで)
  • 自身の利益は一切なく、純粋にこれからの日本を支える世代の立場に立っていたひたむきさ
  • 演説の内容に夢があり、新しい世界を描いていたこと

あたりが、自分を含め各地の演説に足を運んだ人たちの心に響いたんだと思います。

候補者自身も熱かった

と、当初は小泉さんに興味を持っての行動でしたが、細川さんに対しても演説を聞いているうちに

  • 世間で思われている殿様とのイメージとは裏腹に、脱サラして孤立無援の状況下で政治の道を志した事
  • 熊本県知事の座に固執せず、一旦、身を引いた後、国政の矛盾を感じ、一人で日本新党を立ち上げ、政権交代の足掛かりを作った事
  • 優雅とも思える隠遁生活から国の在り様に懸念を覚え、苦手としながらも、人前に曝される立場への復帰を決心した事

補足は⇒ 2月4日のエントリー を。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

生き様が伝わる事の得難さ

政策全般について明るくないので、果たして誰が勝つ事が東京都にとって一番良かったのか言い切れませんが、

今回、70を過ぎ一旦表舞台から姿を消した首相経験者二人が起こした行動は覚悟を決めた人たちの生き様を感じました。

選挙中に感じていた「これから新しい局面を迎えるかも」の高揚感。

選挙戦が終わった今にして思うと、「夢を見させてもらっていたんだな」と分かり、あの熱気が何とも名残惜しいですなぁ・・

そして、話しは逸れる・・

寝癖を直す時間は無かったものの、SP包囲網の掻い潜った瞬間は逃しませんでした。って、ちょっとミーハーでしたね ーー;

細川護熙 -0210wp

 

瀧本哲史さん講演

行きたいと思えば、考える

整理券は入手したものの「行けっかなぁ~」と長く案じていた瀧本哲史さんの講演会&サイン会に無事参加。

無料イベントにつき、30分程度の講演かと思いきや優に1時間を上回る尺で、お得感満点の催しでした。

瀧本-1209

本は4冊読んでといった履歴ですが、ご本人を目の前にしたのは初めて。

早口で話しが進んでいく様子が印象的でしたが、新刊の「君に友だちはいらない」の発売イベンントで、同著の学びを深くするべくのお話し・・

ナマの迫力

「仕事は3年で変える」

「ネットワークは創れない。出来上がるものだ」

エンジェル投資家として、投資を行う三箇条として・・

10年後に「マーケットがある事」「メンバーが揃っている事」「頑張り続けられている事」と説明されており、

本の内容に合わせると2つめ(メンバー)なんでしょうが、瀧本さんを目の前にプレゼンされ、ブレず、

自分の主張を通される方(瀧本さんの揺さぶりに惑わされない)と、結局パートナーシップを築かれているとの事。

人は所を得てこそ

やはり、人と上を行くには好きな事に打ち込む事ですねぇ。