対象作品既に揃えているだけに、
Ghetto Machine (1997), DRAGON (1998), ENGINE (1999)
昨秋(2016年11月)リリースとなったBOXセット購入に二の足を踏んでいますが・・
LOUDNESS ビーイング 2016-11-02
このところはLOUDNESSが、
出典:amass(画像は記事にリンク)
(BOXセットリリースに合わせ) BUDDHA ROCKと命名した3部作(Ghetto Machine, DRAGON, ENGINE)がマイブーム。
もともとはインドシリーズなどとファンから呼ばれていましたが、
ギター・マガジン編集部 リットーミュージック 2015-12-10
リリース当時、リアルタイムでは友人から自分が慣れ親しんだ「昔のLOUDNESSとは全然違う」との意見を耳にして
距離を置いていましたが、やや間隔を置いて意を決して聴いてみたところ「コレ、いいじゃん!」と。
続きを読む LOUDNESS インド3部作ことBUDDHA ROCK:GHETTO MACHINE、DRAGON、ENGINE に今一度ハマる日々 →
2016年はギグ数本といった感じで、
出典:WALL STREET JOURNAL(画像はサイトにリンク)
表立った活動が殆どなかったのが、U2.-
ニューアルバム & ヨシュア・ツリー30周年で飾る2017年
クリスマスに合わせ短い動画 ↓を公開し、
Happy Christmas
映像の中で2017年の活動に言及。
出典:NME JAPAN(画像は記事にリンク)
2つポイントがあり、
続きを読む U2 2017年にSongs of Experienceのリリースと Joshua Tree 30周年記念特別公演の開催を発表 →
予想どおりというべきか、VAN HALENの2016年は何事もなく過ぎ去っていきそうですが、
クリスマス(元のメッセージは宗教性を排したHappy Holidays)を迎え、メンバーの公式ページやら
出典:Eddie Van Halen公式Facebookページ(画像は投稿にリンク)
Eddie Van Halenの愛犬(Kody Van Halen)やら
出典:Kody Van Halen公式Facebookページ(画像は投稿にリンク)
季節柄のメッセージがファンに向けられた中、「おっ!」となったのが、
公式ページのプロフィール画像に掲げられた(David Lee Roth 時代の)ロゴ ↙︎

しばらく直近の最新作 Tokyo Dome in Concert のジャケットに描かれた船であったかと思いますが
ヴァン・ヘイレン ワーナーミュージック・ジャパン 2015-04-01
「いつの間に・・」といった感じで差し代わっていました。
続きを読む VAN HALENと祝うクリスマスと2017年以降の気になるこれから →
10月初旬「2017年2月24日リリース」とのことで記事にした ↙︎
<< 2016年10月2日投稿:画像は記事にリンク >> STEEL PANTHER ニューアルバム LOWER THE BAR 2017年2月24日リリース決定!先行してCHEAP TRICK “SHE’S TIGHT” のPVが公開
STEEL PANTHER 4作目となるフルレンスアルバム(除. ライヴ盤)LOWER THE BAR
Steel Panther Steel Panther Inc 2017-03-24
先日、何気にSTEEL PANTHERの公式Facebookページ ↙︎ を眺めていれば・・
出典:STEEL PANTHER公式Facebookページ(画像はFbページにリンク)
2017年3月24日に変更となっていました。
続きを読む STEEL PANTHER ニューアルバム LOWER THE BAR 2017年3月24日リリース変更。第2弾 “Anything Goes” が公開 →
(2016年)6月以来で John Sykes Fan Convention 2016(年末スペシャル)を開催。
告知時の記事 << 2016年10月16日投稿:画像は記事にリンク >> JOHN SYKESっていいね!倶楽部主催『JOHN SYKES FAN CONVENTION 2016(年末スペシャル)』12月17日開催です!!
Facebookグループの John Sykesっていいね!倶楽部 が運営主体となったイベントで
Facebookグループ:John Sykesっていいね!倶楽部(画像はFbグループにリンク)ファンの方、是非ご参加下さぃ。
現行のセッション+飲み会の形態となって3回目ですが、半年間隔で開催出来ていることもあり、
ほとんど幹事としての労も無くなり、限りなく参加者の立場で楽しまさせて頂きました。
続きを読む 「John Sykesっていいね!倶楽部」主催の John Sykes Fan Convention 2016 (年末スペシャル)で感じた絆と心地良さ →
何やら VAN HALEN の今後はSammy Hagarを含むラインアップでツアーに出るや否や
出典:VAN HALEN NEWS DESK(画像は記事にリンク)
というのがウワサの震源地となっている ↑ ようで・・
メディアもSammy Hagarに対してそういった視点で捉えているようですが、
先日(11/21)米SiriusXMの『Trunk Nation』に出演した際、
続きを読む 「VAN HALEN 2017年はSammy Hagarと!?」なるウワサに関してSammy Hagarかく語りき →
写真が送付されてきたので、元IT BITESのフロントマン Francis Dunnery:フランシス・ダネリーの
<< 2016年11月5日投稿:画像は記事にリンク >> フランシス・ダナリー、27年ぶりで蘇ったユニークでクセになるIT BITESの世界観:FRANCIS DUNNERY ACOUSTIC NIGHT 体感記
ライヴ↑後に参加したミート&グリートの模様を。
まずはサイン会
予定外のアンコールに応え、Francis Dunneryがステージを後にしてからミート&グリートに申し込んだ人たちが会場に残っていると・・
続きを読む フランシス・ダナリー、27年ぶりで蘇ったユニークでクセになるIT BITESの世界観:FRANCIS DUNNERY ACOUSTIC NIGHT ミート&グリート編 →
Chicago Cubs:シカゴ・カブスの世界一に熱狂する数時間前は・・
<< 2016年11月4日投稿:画像は投稿にリンク >> シカゴ・カブス、死闘を制して108年ぶりでワールドチャンピオンに返り咲き!そして川崎宗則選手も歓喜の輪に!!
南青山MANDALAで開催されたFrancis Dunnery:フランシス・ダネリーのACOUSTIC NIGHT公演へ。
Francis Dunnery at 南青山マンダラ
Francis Dunneryを観るのは・・
時を遡ること1989年10月12日、西武球場で(当時)近鉄バファローズのRalph Bryant:ラルフ・ブライアントが4打席連続ホームランをかっ飛ばし
(当時)常勝西武ライオンズの王者から引き摺り下ろすことなった象徴的な日、
改装前の渋谷クラブクアトロで開催されたIT BITES公演を観て以来、実に27年ぶり。
続きを読む フランシス・ダナリー、27年ぶりで蘇ったユニークでクセになるIT BITESの世界観:Francis Dunnery Acoustic Night 体感記 →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる