2014年最後の1日(ついたち)、今年も残すところ1ヶ月となったところで
「1」に因んで3曲 〜
2014年最後の1日(ついたち)、今年も残すところ1ヶ月となったところで
「1」に因んで3曲 〜
今年も残すところ40日あまりとなり、「40」に因んで3曲〜
Forty Deuce “Start It Up”
まずは、いかにも「始まるぞー」って感じの Richie Kotzen/リッチー・コッツェン参加したプロジェクトからのアップテンポなナンバー。
日本人メンバーが居る事でも話題性がありましたが、Richie Kotzenの立場も全面協力でないなど、バンドからの離脱等で、バンド名を耳にする事もなくなったという。
でも「いい曲だな〜」で、思い出しては聴きたくなる曲です。
続いて殆ど自発的に聴かないテクノのフィールドから。
Apollo 440 “Disco Sucks”
Jeff Beck/ジェフ・ベックとの接点から興味が派生して手に取った次第ですが、全体的には「う〜ん」という感じも
1曲(上記)、極上の病みつきグルーヴがあり、それで元を取れました(笑)
ラストは、U2のコンサートでもラストに使用される時もしばし、タイトルもズバリ ^^
U2 “40”
ハードロック畑の人間としては U2 に及び腰のところもありましたが、バンドにのめり込む決定打は
代表作の ” Joshua Tree/ヨシュア・ツリー ” と、曲を上げるならこの「40」ですね。
“Vertigo”がヒットした2005年(”How To Dismantle Atomic Bomb”)時のツアーで
最後で”40″が演奏されるセットリストもあり、シカゴまで観に行ってワクワクしていましたが
自分が観た公演のラストは”Bad“であったという。それを機に、”Bad”も好きになりましたが(笑)
8月に発表となった STEEL PANTHERのJapan Tour を祝したシリーズ、月1で今回が4度目。
★☆★ STEEL PANTHER Japan Tour 2014 ☆★☆
>> STEEL PANTHER が12月日本に来るぞーで 3曲:PART 1<<
>> STEEL PANTHERが12月日本に来るぞー で3曲:PART 2 <<
>> STEEL PANTHERが12月日本に来るぞー で3曲:PART 3 <<
残り1ヶ月を切り、バンドの方は Judas Priest の前座で北米をツアーしている状況。
今回は今まで取り上げなかったけど、ライヴで披露されるであろうとの視点で3曲。
封切りとなった「ジェイソン・ベッカー 不死身の天才ギタリスト」を鑑賞してきました。
新宿の上映館 シネマカリテでは、公開初日、Jesse Vile/ジェシー・ヴィレ監督と
CACOPHONYでツインリードを担い、Jason Becker/ジェイソン・ベッカーが兄貴分と慕うMarty Friedman/マーティ・フリードマンを迎えたトークショーがあり、
2日前の発売日に劇場に足を運び券を入手、という期待感。
171年振りのミラクルムーンを拝めるとの事、月はこの前にやったので、今回は「ミラクル」で3曲。
まずは、Ozzy OsbourneとZakk Wyldeが最初に組んで、炸裂させてくれた1曲。 続きを読む Ozzy Osbourne “Miracle Man”ほか、ミラクルムーンの夜に「ミラクル」で3曲
先ほど日本シリーズが終了。日中にはワールド・シリーズも閉幕して、期せずして同日にクライマックスを迎えました。
阪神ファンのDNAからか否定的な立場であったCS(クライマックスシリーズ)が気になったり、日本シリーズも(もしや!?)1985年以来の・・
と淡い期待で、久々にプロ野球をTV観戦していましたが、いやぁ疲れますね(笑)
そんなんで、「終わり」に因んだ3曲。先週の「LAST」と限りなくクロスするな ^~^;A
アメリカではメジャーリーグ・ベースボールのワールドシリーズが開幕。日本人ではカンザスシティ・ロイヤルズで青木宣親選手が出場していますね。
国内では阪神タイガースと福岡ソフトバンクホークスが対戦する日本シリーズの開幕を控え、最終決戦、「ラスト」に絡んだ3曲。
続きを読む Velvet Revolver “The Last Fight”ほか、MLBにNPBに最終決戦”Last”に絡めて3曲