オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:物議を醸した「天才!志村どうぶつ園」のロットネスト島取材

物議を醸した「天才!志村どうぶつ園」のロットネスト島取材

” 女子フィギュアスケートでソチ五輪へ出場し、現在はタレントに転身した村上佳菜子だが、4月7日に放送されていた「天才!志村どうぶつ園」(日本テレビ系)の海外ロケをめぐって、

ロケ地から非難の声があがっていることを、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。

村上といえば、現在1か月に10本以上のバラエティー番組に出演。まるで芸人並みのリアクションで、オファーが途切れる事はなく、トーク番組「メレンゲの気持ち」(日本テレビ系)では久本雅美らとMCを務めている。

「これまで何人もの元フィギュア選手がタレント転身を図ったが、村上ほど体を張ったり、バカになったりできなかった。村上は“リミッター”を外してタレント業に挑んでいるので成功できたのでは」(テレビ局関係者)

同誌によると、「志村どうぶつ園」で村上は、オーストラリア・ロットネスト島で、クオッカという有袋類を探すロケを行った。

現地の観光業者によると、同島には1日7便のフェリーが運航され、年間50万人の観光客が訪れ、島内には観光用のバスが巡回しているのだとか。

しかし、同番組では同島をまるで秘境のように紹介。おまけに、巡回しているバスの存在に触れず、村上が自転車で島内のあちこちを走り回り、

ようやくクオッカを発見したというが、もともとクオッカは島内のいたるところに生息しているという。

そのため、業者からは「観光に適さない場所のように放送されては、商売あがったり」と、非難の声があがっているというのだ。

「過剰演出はテレビのお得意のところだが、ネット上で批判を浴びると、まるで起用されていたタレントまで“戦犯”のような扱いを受けてしまう」(芸能記者)村上からすれば、とんだとばっちりだったようだ。”(出典:リアルライブ

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:物議を醸した「天才!志村どうぶつ園」のロットネスト島取材

福田正博さんが語った、ワールドカップの展望とチームが機能する組織論:『ロシアワールドカップ 観戦ガイド 直前版』刊行記念トークショー 参加記

2018 FIFA ワールドカップ ロシア開幕直前、現役時代は浦和レッドダイヤモンズ日本代表で活躍された

会場は、紀伊國屋書店新宿本店

福田正博さんのトークショーに参加。

『ロシアワールドカップ  観戦ガイド  直前版』刊行記念として開催されたもので、

まず、会がスタートしてから福田正博さんが、ノンストップで喋り続けられる姿が印象的で、

トークの相手方を務められた西岡明彦さんによると、控室でスタンバイされている時から喋り通しであったそうな  ^0^;

ハリルホジッチ監督解任評 etc

冒頭はハリルホジッチ監督解任に関して、理由として掲げられた「コミュニケーション不足」について

続きを読む 福田正博さんが語った、ワールドカップの展望とチームが機能する組織論:『ロシアワールドカップ 観戦ガイド 直前版』刊行記念トークショー 参加記

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ブランビーズ、7トライ奪取でサンウルブズを下す

ブランビーズ、7トライ奪取でサンウルブズを下す

” スーパーラグビー(Super Rugby 2018)は3日、第16節が行われ、サンウルブズ(Sunwolves)は31-41でブランビーズ(Brumbies)に敗れた。サンウルブズは13試合を戦って11敗目を喫している。

ブランビーズの主将クリスチャン・レアリファノ(Christian Lealiifano)は「この試合では自分たちのラグビーのレベルを上げることを目指していて、それができた部分もあったと思う。

サンウルブズはとにかく粘り強い、非常に良いチームで、なかなか引き離せなかった。チームにとっては良い試練になった」と話した。

アイルランドとのテストマッチに向けて、オーストラリア代表のマイケル・チェイカ(Michael Cheika)ヘッドコーチ(HC)からデビッド・ポーコック(David Pocock)、スコット・シオ(Scott Sio)、アーラン・アラアラトア(Allan Alaalatoa)の3人を温存するよう要請を受けていたブランビーズだったが、サンウルブズ戦ではそろって起用した。3人は後半の途中にけがなくベンチへ下がり、そのまま遅い便でテストマッチの行われるブリスベンに飛んだ。

7トライを決めてボーナスポイントを獲得したブランビーズは、勝ち点を25に伸ばし、オーストラリアカンファレンス首位のNSWワラタス(NSW Waratahs、オーストラリア)を勝ち点10差で追う3位につけている。”(出典:AFPBB News

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ブランビーズ、7トライ奪取でサンウルブズを下す

白井聡さんが突きつけた、敗戦否認の余りある代償:『永続敗戦論 ー 戦後日本の核心』中間記 

政治学者 白井聡さんの『永続敗戦論 ー 戦後日本の核心』を読み始めて、

「あとがき」を含め全255ページあるうちの128ページ(第二章第一節)まで、読み終えたので、そこまでのおさらい。

先週参加したトークイベントで、

<< 2018年6月2日投稿:画像は記事にリンク >> 白井聡『国体論 菊と星条旗』刊行記念「国体」は、我々をどこに連れていくのか?白井聡 X 國分功一郎 トークイベント参加記

対談相手の國分功一郎さんが「白井くんの名が一気に広まったのは『永続敗戦論』が出てから」といった発言があり、

トークイベント後のサイン会中に買い求め入手していたもの。本編は

続きを読む 白井聡さんが突きつけた、敗戦否認の余りある代償:『永続敗戦論 ー 戦後日本の核心』中間記 

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:A.T. カーニー 2018年グローバル都市調査 ②(グローバル都市展望)

A.T. カーニー 2018年グローバル都市調査 ②(グローバル都市展望)

” グローバル都市展望は、「個人の幸福度」「経済」「イノベーション」「ガバナンス」の4つの観点、13の評価基準を基に、既に地位を確立した都市に対抗しうる都市を特定している。

グローバル都市展望では、サンフランシスコが4年連続で首位の座を守った。シリコンバレーの高成長企業がけん引役になっているサンフランシスコは、引き続き、「イノベーション」面で優れている。

A.T. カーニーのパートナーで、グローバル・ビジネス・ポリシー・カウンシルのマネージングディレクターを務めるエリック・ピーターソンは次のように述べている。

「勢いがある都市には、イノベーションと発展に対する強いコミットメントを伴うエコシステムがある。

これまで以上に、都市は成長を推進する投資を引き付けることが重要になっている。本調査で上位に入った都市は、そのために何をすべきかを理解している」。

・・中略・・

◾調査概要

2018年グローバル都市調査は、世界135都市を対象とし、次の2つの調査から構成される。

・グローバル都市指標(Global Cities Index):2008年に開始。「ビジネス活動」「人的資源」「情報交換」「文化的経験」「政治的関与」の5つの重要な観点、27の評価基準で、都市の現在のパフォーマンスを検証したものである。

・グローバル都市展望(Global Cities Outlook) : 2015年に開始。「個人の幸福度」「経済」「イノベーション」「ガバナンス」の4つの観点、13の評価基準で、各都市の将来的有望性を評価している。”(出典:朝日新聞 DIGITAL

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:A.T. カーニー 2018年グローバル都市調査 ②(グローバル都市展望)

今週考えさせられたこと:LOUD PARK 2018 開催見送りに、退屈に・・

日曜日を一般的なカレンダーの如く、週の最初と扱うか、感覚的にフィットする最後と扱うか

月、火、水、木、金、土、日で考えた今週を振り返ると、これを書いている日曜夜に2つ印象に残っていることがあって、

1つは毎秋開催されたいたLOUD PARKの開催見送り。

出典:Facebook公式ページ(画像はCreativeman公式発表にリンク)

「見送り」に至った背景を、ツアーに出ているアーティストの都合などと一時的な状態と受け止めていたら・・

続きを読む 今週考えさせられたこと:LOUD PARK 2018 開催見送りに、退屈に・・

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:A.T. カーニー 2018年グローバル都市調査 ①(グローバル都市指標)

A.T. カーニー 2018年グローバル都市調査 ①(グローバル都市指標)

” 経営コンサルティング会社A.T. カーニー(本部:米国イリノイ州シカゴ、東京オフィス:港区)は、今年で8回目となる「グローバル都市調査(Global Cities)」を実施し、2018年5月29日 、最新の結果を発表した。

本調査は、都市の現在のパフォーマンスを評価する「グローバル都市指標(Global Cities Index:GCI)」と、将来の有望性を分析する「グローバル都市展望(Global Cities Outlook:GCO)」の2つで構成される。

今年は全世界135都市を対象に調査を行った。この結果は、グローバル企業が拡大、投資、人材獲得に最も適切な場所を選定する際に有用で、2つの調査は相互を補完し、世界トップの都市の現況と今後成長が期待される都市の有望性についての見方を提供している。

また、今年の調査では、最近ますます世界中の人材や企業投資を惹きつけている中国の巨大都市についても特記している。

A.T. カーニーのパートナーで本調査の共同指揮をとるマイク・ハイルズは、次のように述べている。

「アマゾンの米国内第2本社の設立先を巡って誘致合戦が繰り広げられたように、各都市間の競争は現実にあり、競争に勝つことで得られるものもこれまでになく大きくなっている。

しかし、多くの都市で、投資や人材を惹きつけるため適切な分野に投資するメリットが理解されないまま、手遅れになっているケースが見られる。

私たちは、企業経営者が現在機会のある場所、将来有望な場所を選定するためだけでなく、都市が開発・変革を目指してより積極的な戦略を策定する基盤として、本調査を役立てて頂きたいと考えている」。

■グローバル都市指標(GCI)

本調査は、「ビジネス活動」「人的資源」「情報交換」「文化的経験」「政治的関与」の5つの観点、27の評価基準を基にランク付けしたものであり、世界で最も影響力のある各都市のパフォーマンスやグローバル展開に関する洞察を提供している。

グローバル都市指標では、ニューヨークが2年連続で、世界で最も競争力と影響力の高い都市となった。ニューヨークは、「ビジネス活動」において大きく改善し、「人的資源」においても世界トップのスコアを獲得して、首位の座を確固たるものとした。

A.T. カーニーのコンサルタントで本調査の共同著者であるニコル・デシバーグ・フリーアは「GCIは、企業が事業戦略を変更する際に、成長を実現して適切なバランス人材で業績を維持するためには、どこでどのように活動すれば良いかを決定するための重要な情報になる」と述べている。”(出典:朝日新聞 DIGITAL

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:A.T. カーニー 2018年グローバル都市調査 ①(グローバル都市指標)

白井聡さんが問う「国体」という視点を通じて切り拓く日本の未来:『国体論 菊と星条旗』読了

政治学者 白井聡さんの『国体論  菊と星条旗』を読了。

読み進めている中途に、

<< 2018年6月2日投稿:画像は記事にリンク >> 白井聡『国体論 菊と星条旗』刊行記念「国体」は、我々をどこに連れていくのか?白井聡 X 國分功一郎 トークイベント参加記

トークイベントを挟んだ経緯から、

本の骨格を掴めた感覚から、全体的に難解と思われたハードルを下げられた印象も、

” 以上、われわれは駆け足で「国体」の二度にわたる形成・発展・崩壊の歴史をたどってきた。

近代前半だけではなく戦後史を、国体概念を基軸としてとらえることの有効性ばかりでなく、今日顕在化した永続敗戦レジームの危機をとらえるうえで、

この概念こそが不可欠な視覚となることを立証しようと、筆者は努めてきた。”(p316)

の本書大半を占める部分は、自分自身、土台づくりが必要で、今後の課題と。

それでも、本書冒頭の二〇一六年八月八日の

続きを読む 白井聡さんが問う「国体」という視点を通じて切り拓く日本の未来:『国体論 菊と星条旗』読了