オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:失業率 − 2019年5月

失業率 − 2019年5月

” 豪政府統計局(ABS)が13日に発表した、オーストラリアの5月の失業率(季節調整値)は、5.2%と前月から横ばいだった。

就業者が前月比で4万2,300人と大幅に増加したものの、労働参加率が記録的な高水準となったことから、市場の予測に反し改善には至らなかった。

先月18日の連邦総選挙の影響で雇用が一時的に増えたとみられ、エコノミストの間では実際の雇用市場は数値よりも低迷しているとの見方が広がっている。

失業者数は、前月比0.3%減の70万4,700人となった。失業者のうち、フルタイム求職者は同1,000人減の49万2,900人となった。

一方、パートタイム求職者数は、同2,300人減の21万1,700人となった。男女別の失業率は、男性は5.3%と前月(修正値)から0.1ポイント悪化、女性は0.1ポイント改善の5.1%だった。

州別の失業率は、ビクトリア州が4.6%となり0.2ポイント改善したほか、◆南オーストラリア州:5.7%(0.4ポイント改善)◆タスマニア州:6.4%(0.4ポイント改善)――となった。

一方、クイーンズランド州は6.2%、西オーストラリア州は6.3%と、それぞれ0.3ポイントと0.2ポイント悪化した。ニューサウスウェールズ州は4.6%で横ばいだった。

就業者数は1,286万8,200人となり、内訳は、フルタイム就業者が879万2,900人と2,400人増加し、パートタイム就業者は407万5,400人と3万9,800人増加した。

また、1カ月当たりの総労働時間は前年同月比2.1%増の17億7,750万時間、労働参加率は前月比0.1ポイント上昇(前年同月比0.6ポイント上昇)の66%だった。

コモンウェルス銀行のエコノミスト、アレン氏は「労働参加率が上昇している背景には、家庭収入の伸び悩みや、住宅アフォーダビリティー(取得可能性)の低迷、投資対効果の低下など複数の要因がある」と説明した。

金融シティのエコノミスト、ウィリアムソン氏は「6月の利下げでは、現在の失業率とインフレ非加速的失業率(NAIRU)のギャップを埋めるのに十分ではないとみられる。

RBAは、金利を8月にさらに25ベーシスポイント引き下げるだろう」と予想している。”(出典:NNA ASIA

数値は3月から上昇スライドに。5月に総選挙が終わり、直ちにこのことが不満として露呈することはないように考えていますが、

記事にある

“「労働参加率が上昇している背景には、家庭収入の伸び悩みや、住宅アフォーダビリティー(取得可能性)の低迷、投資対効果の低下など複数の要因がある」”

との指摘は抑えておいた方が良さそうです。

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス 研究所

スクリーンショット 2015-12-30 22.46.27
Facebookページ:オーストラリア ライフスタイル&ビジネス 研究所(画像は記事にリンク)オーストラリアに関する情報を日々発信しております。是非、いいね!を宜しくお願い致します。

上記はFacebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」の2019年6月14日分の掲載記事です。

オーストラリアにご興味をお持ちの方、Facebookページへの「いいね!」を是非宜しくお願い致します。


Comments

comments