オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:イギリスとスワップ契約でファイザー製ワクチン400万回分確保

イギリスとスワップ契約でファイザー製ワクチン400万回分確保

” オーストラリアのモリソン首相は3日、英国とのスワップ契約で米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチン400万回分を確保したと述べた。月内に到着するとした。

首相は記者団に対し「これで豪州の再開に向けて大幅に前進できる」と述べた。

数日前にもシンガポールとの間で規模が小さいながらも同様のワクチンスワップ協定を結んだと発表したばかり。

各州政府は若年層向けのファイザー製ワクチンの供給不足により、接種プログラムに支障が出ているとしている。

シドニー、メルボルン、首都キャンベラでロックダウン(都市封鎖)が長引く中、国内人口2,500万人の半分以上が在宅命令の対象地域に入っている。

国内その他地域ではほぼ新型コロナゼロ生活となっているものの、これらの州はデルタ株の流入を阻止するために州境を閉鎖している。

豪州は7月、ワクチン接種率が70-80%に達した際の移動制限緩和に向けた4段階のロードマップを公表。

ただ、現在は16歳以上の国内人口のうち、ワクチン接種が完了したのは36%にとどまっている。

<NSW州で過去最多> ニューサウスウェールズ(NSW)州では3日、1日として過去最多の新規感染者1,431人、死者12人が確認された。

ベレジクリアン州首相は向こう2週間について「感染者数が最悪となる公算が大きい」と述べ、住民に警戒を呼び掛けた。

メルボルンのあるビクトリア州では新規感染者が208人と、前日の176人から増加。死者は新たに1人確認された。

パンデミック(世界的大流行)開始以来の豪州の累計感染者は約5万8,200人、死者は1,032人。”(出典:REUTERS via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:イギリスとスワップ契約でファイザー製ワクチン400万回分確保

筒井康隆先生が描いたカオスな展開に爪痕残される短篇集:『ウィークエンド・シャッフル』読了

筒井康隆先生の『ウィークエンド・シャッフル』を読了。

(2021年)5月末から6月中旬にかけて購入していた筒井先生本7冊のうちの一冊。

本作には

 佇むひと

 如菩薩団

 「蝶」の硫黄島

 ジャップ島

 旗色不鮮明

 弁天さま

 モダン・シュニッツラー

 その情報は暗号

 生きている脳

 碧い底

 犬の町

 さなぎ

 ウィークエンド・シャッフル

の13作品を収録。

急展開、カオスな・・

八人組みの主婦団が、金持ち宅にアポなしで往訪し、

“「申し上げにくいんですが、実はあの、わたくし共は泥棒でございます!」”(p34)

の一言から劇的に場面が緊迫していく「如菩薩団」に、

続きを読む 筒井康隆先生が描いたカオスな展開に爪痕残される短篇集:『ウィークエンド・シャッフル』読了

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Socceroos、FIFAワールドカップカタール2022予選初戦 中国代表に3-0で完勝

Socceroos、FIFAワールドカップカタール2022 最終予選予選初戦 中国代表に3-0で完勝

” 早くも悲観的ムードが漂っているようだ。

9月2日、カタール・ドーハにあるハリファ国際スタジアムで開催されたカタール・ワールドカップ・アジア最終予選の初戦で、中国はオーストラリアと対戦。0-3の完敗を喫した。

24分にアワー・メイビルの得点で先制を許すと、その2分後にもマーティン・ボイルのミドルシュートで被弾。

さらに70分には、メイビルのシュートのこぼれ球をミッチェル・デュークに詰められてダメを押され、万事休した。

ブラジルからの帰化選手のエウケソンを1トップに配した攻撃陣も不発。エスパニョールでプレーするエースのウー・レイも見せ場を作れなかった。”(出典:SOCCER DIGEST Web via livedoor NEWS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Socceroos、FIFAワールドカップカタール2022予選初戦 中国代表に3-0で完勝

街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Les Nubians, Walter Wanderley & Clairo のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #71)

街中などで、ふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集の第71弾.-

最初は地元商業施設内を回遊していた際に歩みを緩めさせられた

 Saravah

Les Nubians

出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット

ゆったり優雅さも感じられるテンポで進行、癒しに包まれるようなVocal、歌唱等を含むサウンドの感じが👍

続いては

続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Les Nubians, Walter Wanderley & Clairo のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #71)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:連邦政府、東京パラリンピックのメダリストにもオリンピックに準じ報奨金

連邦政府、東京パラリンピックのメダリストにもオリンピックに準じ報奨金

連邦政府、東京パラリンピックのメダリストにもオリンピックに準じ報奨金” オーストラリア政府は2日、東京パラリンピックのメダリストに対する報奨金制度を設けて、五輪のメダリストに準じた金額が与えられるようにすると発表した。

豪州では東京五輪のメダリストへの報奨金は金が2万豪ドル(約160万円)、銀が1万5,000豪ドル、銅が1万豪ドル。

これに対してパラリンピックのメダリストには報奨金がなく、待遇の格差が指摘されていた。

声明は「豪州のパラリンピック競技者らが大きな誇りを持って国を代表し、国が(新型コロナウイルス禍で)困難な時に多数の人を元気づけるような成績を届けてくれた」と強調した。”(出典:JIJI.COM

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:連邦政府、東京パラリンピックのメダリストにもオリンピックに準じ報奨金

伊野孝行さんが迫った一休さんが貫いた生きざま:『となりの一休さん』読了

イラストレーター伊野孝行さんの『となりの一休さん』を読了。

(2021年)6月西荻窪にある今野書店で開催されていた同書のフェア期間中に訪れ、

<< 2021年6月27日投稿:画像は記事にリンク >> 西荻窪にある今野書店に行ってきた(伊野孝行さん『となりの一休さん』刊行記念フェア&清水克行教授『室町は今日もハードボイルド』サイン会 参加記)

断続的に開催されていたサイン会に参加すべく購入していた経緯。

室町時代のアイコン

本書は

続きを読む 伊野孝行さんが迫った一休さんが貫いた生きざま:『となりの一休さん』読了

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2021年4~6月期GDP 0.7%成長に減速。デルタ型で景気下押し懸念

2021年4~6月期GDP 0.7%成長に減速。デルタ型で景気下押し懸念

” オーストラリア統計局が1日発表した4~6月期の実質国内総生産(GDP、季節調整済み)は前期(1~3月)比0.7%増加した。

プラス成長は維持したが、前期の1.9%増からは減速した。足元では新型コロナウイルスの感染拡大を受け最大都市シドニーなどで外出規制が続いており、7~9月期はマイナス成長になるとの見方が強まっている。

4~6月期のGDPは、支出面で約6割を占める個人消費が前期比1.1%増となり全体を0.6ポイント押し上げた。

民間の設備投資を含む総固定資本形成は同3.2%増だった。一方で資源やエネルギー輸出が落ち、輸出は同3.2%減となった。

1日に記者会見したフライデンバーグ財務相は、ワクチン接種が拡大していることを挙げ「トンネルの終わりに光が見える。

規制が緩和されれば経済は再び回復する」と強調したが、不透明感は強まっている。

豪経済にとって最大の懸念はインド型(デルタ型)の感染拡大だ。

シドニーがあるニューサウスウェールズ州での1日当たりの感染者数は8月末から1000人を超えて推移している。

同州では6月下旬にシドニーに導入された外出規制が少なくとも9月末まで続く見通しだ。第2の都市メルボルンにも現在、規制が敷かれている。

調査会社デロイト・アクセス・エコノミクスは「4~6月期に外出規制の対象となったのは人口の7%だったが、7月以降その割合は45%近くになっている」と指摘。

雇用やビジネス活動への影響が大きく、7~9月期は4%を超えるマイナス成長になる可能性があるとした。豪コモンウェルス銀行も7~9月期のGDP減少幅を最大で4.5%程度と予測する。”(出典:日本経済新聞

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2021年4~6月期GDP 0.7%成長に減速。デルタ型で景気下押し懸念

秋の入口を迎え、新たな出逢い5名の著者 2021年6月下旬購入積読6冊

2021年最後の四半期(=その意識低いですが)を迎え、9月に突入し背後に積み上がりし、

l to r:(上段)伊野孝行『となりの一休さん』, 清水克行『室町は今日もハードボイルド ー 日本中世のアナーキーな世界 ー』, 岸田奈美『もうあかんわ日記』(下段)岩井俊二『零の晩夏』, 棚橋弘至『HIGH LIFE 棚橋弘至自伝』, 岸田奈美『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』

6月下旬購入積読本6冊。

岸田奈美さんの著書2冊で著者5名で6冊となりますが、今回もすベてサインが購入動機。

続きを読む 秋の入口を迎え、新たな出逢い5名の著者 2021年6月下旬購入積読6冊

「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる