オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ニューサウスウェールズ州、行動制限緩和へ

ニューサウスウェールズ州、行動制限緩和へ

“オーストラリアのニューサウスウェールズ州(NSW)は22日、新型コロナウイルス感染防止のための行動制限を一段と緩和すると発表した。

レストランやカフェなど飲食店で一度に入店できる人の数は現在10人に制限されているが、6月1日から50人に増やす。

政府は今月に入り、7月までに行動規制を3段階に分けて緩和する方針を示した。各段階への移行は各州・準州の首脳が判断して実行する。

人口が最多のNSW州の新型コロナ感染者は、国内全体(約7,100人)の半分近くを占めている。

ただ、景気への影響を踏まえていち早く経済活動の再開に動いている。

NSW州のべレジクリアン首相は、4月に同州で22万1,000人の雇用が失われたことは最悪の事態だとし、こうした状況が続くことを望まないと語った。

ウイルス感染防止のための行動規制で、国内全体では4月に60万人近くの人が職を失った。中でも、接客を伴うサービス業への打撃が特に大きい。

政府は、約600万人を対象に賃金を補助するため3-9月に1,300億豪ドルを支出する計画。国内の労働力の約半分がこの支援制度の対象となる。

オーストラリアのニューサウスウェールズ州(NSW)は22日、新型コロナウイルス感染防止のための行動制限を一段と緩和すると発表した。

レストランやカフェなど飲食店で一度に入店できる人の数は現在10人に制限されているが、6月1日から50人に増やす。

政府は今月に入り、7月までに行動規制を3段階に分けて緩和する方針を示した。各段階への移行は各州・準州の首脳が判断して実行する。

人口が最多のNSW州の新型コロナ感染者は、国内全体(約7,100人)の半分近くを占めている。

ただ、景気への影響を踏まえていち早く経済活動の再開に動いている。

NSW州のべレジクリアン首相は、4月に同州で22万1,000人の雇用が失われたことは最悪の事態だとし、こうした状況が続くことを望まないと語った。

ウイルス感染防止のための行動規制で、国内全体では4月に60万人近くの人が職を失った。中でも、接客を伴うサービス業への打撃が特に大きい。

政府は、約600万人を対象に賃金を補助するため3-9月に1,300億豪ドルを支出する計画。国内の労働力の約半分がこの支援制度の対象となる。”(出典:REUTERS via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ニューサウスウェールズ州、行動制限緩和へ

デヴィッド・ボウイがスターの座を獲得するまでの軌跡:映画『デヴィッド・ボウイ 最初の5年間』鑑賞記

一週前の週末 ⬇︎

<< 2020年5月18日投稿:画像は記事にリンク >> DAVID BOWIEが、2枚のアルバム THE NEXT DAY & BLACKSTAR と、舞台 LAZARUS に賭けた思い:映画『デヴィッド・ボウイ ー 最後の5年間 』鑑賞記

『デヴィッド・ボウイ ー 最後の5年間』⬆️を鑑賞後、

出典:prime video

『デヴィッド・ボウイ  最初の5年間』なる作品↖️を発見。

David Bowie: FINDING FAME Trailer l SHOWTIME Documentary

興味は断然晩年にあるものの、「最後の5年間」を見たからには、合わせで「最初の5年間」も「見ておこうか」と、

本作は有料であった逡巡を飛び越え、視聴。

スターへの試行錯誤

David Bowieと聞くと、スターの中でも別格で、生まれついての根っからのキャラクターで、

スーパースターに位置づけられる人物と思いますが、

続きを読む デヴィッド・ボウイがスターの座を獲得するまでの軌跡:映画『デヴィッド・ボウイ 最初の5年間』鑑賞記

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:マット・ギタウが、木村花さんを追悼

マット・ギタウが、木村花さんを追悼

” ラグビーの元オーストラリア代表で103キャップを誇るレジェンド、マット・ギタウがツイッターを更新した。

女子プロレス団体スターダムが23日に所属選手の木村花さんが死去したことを発表。ギタウは「#RIPHanaKimura」の追悼のハッシュタグを添え、「会ったこともない人そんなことを言うのは間違いだ」とつづっている。

死因など詳細は明かされていない。

木村さんは23日未明にインスタグラムで「愛してる、楽しく長生きしてね。ごめんね」と猫と一緒に写る写真を投稿していたが、これまでにもSNS上で誹謗中傷のコメントが相次いでいた。人気番組「テラスハウス」などにも出演していた。

ギタウはツイッター上に日本語でこう投稿している。

「人々がインターネット上で与えることができる被害を理解するために、悪いコメントを送る前に考え直し、前向きになること。ポジティブになれないなら、その人をフォローしない方がいい。会ったこともない人そんなことを言うのは間違いだ」

37歳のギタウはオーストラリア代表として2003年(準優勝)、07年、15年と3度のW杯に出場した。

トップリーグのサントリーで2017年から3シーズンプレーし、17-18シーズンにはトップリーグ優勝に貢献。21日には今季限りでサントリーを退団することが発表されていた。”(出典:THE ANSWER

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:マット・ギタウが、木村花さんを追悼

ウォーレン・バフェットの伝説と人がらに触れる88分:映画『ウォーレン・バフェット氏になる』鑑賞記

ちょいと前に prime video内で見付けていた、Warren Buffett:ウォーレン・バフェットを取り上げたドキュメタリー

出典;prime video

『ウォーレン・バフェット氏になる』を鑑賞。

ウォーレン・バフェットの名は長く脳裏に刻まれていて、世界第2位の資産家であるとか、投資の神様といった称号に、

チャリティーで昼食会が催されると、

出典:Bloomberg(画像は記事にリンク)

落札金額が桁違いのスケールに膨らんだり。

人間性も、贅沢を嫌い倹約家であるといったことに聞き覚えありましたが、

今回のように映像でウォーレン・バフェットを見たことはあったかもしれないし、無かったような・・ という次元で内容に興味を掻き立てられていました。

尋常なき集中力と反動

本人曰く、へそ曲がりであったような述懐はありますが、

続きを読む ウォーレン・バフェットの伝説と人がらに触れる88分:映画『ウォーレン・バフェット氏になる』鑑賞記

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ウェスファーマーズ、「ターゲット」全店舗の6割閉鎖へ

ウェスファーマーズ、「ターゲット」全店舗の6割閉鎖へ

” オーストラリアの複合企業大手ウェスファーマーズは22日、家庭用品や衣料品の量販店「ターゲット」を、最大で167店舗閉鎖する計画だと発表した。全店舗の約6割にあたる。

167店のうち、75店を閉店し、残る92店はディスカウントストア「Kマート」に転換する計画。ネット通販の攻勢などで苦戦が続いたことから、店舗再編を急ぎ、生き残りを図る。

ウェス社のロブ・スコット社長は22日、電話会見で、大量の店舗閉鎖について「近年、小売業界で起きている構造変化に対応する」と説明した。

新型コロナウイルスの影響については「(店舗閉鎖の)直接の原因ではないが、(消費行動などの)変化を加速させている」との見方を示した。

豪州では、2017年末に米アマゾン・ドット・コムが参入し、ネット通販が急速に拡大した。ウェス社も19年8月にネット通販の地元有力企業「キャッチ・グループ」を買収するなど対応を進めてきた。

今回の店舗再編に合わせ、今後はネット通販への投資を一段と増やすものとみられる。

ウェス社はホームセンター「バニングス」やオフィス用品「オフィスワークス」の運営や、化学品なども手掛ける複合企業として知られる。

19年6月期(通期)の売上高は前の期比4.3%増の279億豪ドル(約1兆9千億円)、純利益は4.6倍の55億豪ドルだった。”(出典:日本経済新聞

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ウェスファーマーズ、「ターゲット」全店舗の6割閉鎖へ

カル・ペンが紐解く、お金と人間が織りなすグローバル経済の舞台裏:『ジャイアント・ビースト〜グローバル経済の謎を解き明かせ』シーズン1 鑑賞記 ④

(amazon)PRIME ORIGINALで制作された俳優Kal  Penn:カル・ペンが、ホストを務めグローバル経済の実態に斬れ込む

出典:prime video

『ジャイアント・ビースト ~グローバル経済の謎を解き明かせ~』の視聴4夜目。

タイトルは

出典:prime video

 7. お金って紙くず?

 8. 世界の汚職ツアー

の2話。

<< 2020年5月19日投稿:画像は記事にリンク >> カル・ペンが紐解く、お金と人間が織りなすグローバル経済の舞台裏:『ジャイアント・ビースト〜グローバル経済の謎を解き明かせ』シーズン1 鑑賞記 ③

お金とは。仮想通貨の行手・・

最初は、そもそもお金(紙幣)について政府の信用で成り立っているといった根源的な理解から

続きを読む カル・ペンが紐解く、お金と人間が織りなすグローバル経済の舞台裏:『ジャイアント・ビースト〜グローバル経済の謎を解き明かせ』シーズン1 鑑賞記 ④

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:RBAフィリップ・ロウ総裁、経済の先行き不透明との認識示す

RBAフィリップ・ロウ 総裁、経済の先行き不透明との認識示す

” オーストラリア準備銀行(中央銀行、RBA)のロウ総裁は21日、新型コロナウイルスの流行により、豪経済の先行きは異例なほど不透明だとの認識を示した。

また、新型コロナの予防・治療における医学的進歩がない限り、急速な景気回復は見込めないとした。オンラインのパネルディスカッションで語った。

総裁は、新型コロナ対策の制限措置が緩やかな国々でも経済が大幅に悪化したことが示されており、個人や企業が現状での消費・支出に消極的であることの表れだと指摘。

「健康面での信頼感を回復することが力強い(景気)回復の前提条件だ」とし、それが国内外の経済を支援すると語った。

一方で、「ワクチンや抗ウイルス薬が完成するかもしれないが、完成しない可能性もある。そのため、多くのことが科学者の手にかかっている」と述べた。

豪中銀は経済への打撃を和らげるため、3月の臨時理事会で政策金利を0.25%に引き下げ、無制限の量的緩和(QE)に乗り出した。

豪政府も1,300億豪ドル(851億2,000万米ドル)の賃金補助制度など財政措置を打ち出している。

ロウ総裁はディスカッションの冒頭で、豪経済は1930年代以来の深刻かつ急激な経済縮小に見舞われているとし、政府と中銀の取り組みにもかかわらず、「先行きは依然として異例なほど不透明だ」と述べた。

また「明らかな不確定要因の1つは、さまざまな制限措置が緩和されるペースだ。

もう1つの不確定要因は、健康と金銭面の双方の先行きに対する人々の確信の度合いだ」と指摘した。

総裁は、必要な場合には、豪中銀は債券買い入れ規模を拡大する用意があると発言。マイナス金利導入を検討するかと問われると、「可能性は極めて低い」と述べた。”(出典:REUTERS via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:RBAフィリップ・ロウ総裁、経済の先行き不透明との認識示す

街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ、Janet Seidel AND Tom Baker, Cristina Dona, Bebu Silvetti のデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #24)

街中などを歩いていた際、ふと流れてきた曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリ Shazamを稼働させ、

改めて楽曲を楽しめるようになった記録集の第24弾.-

最初は、有楽町の商業施設内を闊歩していた際に流れてきた

 Nice Work If You Can Get It 

Janet Seidel & Tom Baker.-

Shazamの検索表示画面をスクリーンショット

軽快に、優雅さも漂ってきて、なるほど買い物気分を引っ張り出されるような ^^

続いては、

続きを読む 街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ、Janet Seidel AND Tom Baker, Cristina Dona, Bebu Silvetti のデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #24)

「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる