オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:森林火災は「数ヵ月続く見込み」、民間支援募金に大勢が協力

森林火災は「数ヵ月続く見込み」、民間支援募金に大勢が協力

” オーストラリアのスコット・モリソン首相は5日、同国各地で猛威を振るっている森林火災が今後数カ月続く見込みがあると警告した。

また、火災によって家や職を失った人を援助する復興局の設置を発表した。この間、豪コメディアンが立ち上げた支援募金は、開始から48時間で約15億円以上を集めた。

危機の渦中に家族でハワイ旅行をしていたなど、対応の遅れが強く批判されているモリソン首相は、4日には消火活動に最大3,000人の予備役を動員すると発表。首相はすでに、危機対応のためインド訪問を取りやめている。

首相が新設を発表した復興局は少なくとも2年間は活動し、インフラの整備やメンタルヘルス(心の健康)の支援なども行うという。

一方、ニューサウスウェールズ州地方消防局のトップが、予備役の動員について報道で知ったと述べたことから、モリソン首相への批判がさらに高まった。

未知の領域

昨年9月から続く森林火災では、これまでに少なくとも24人が死亡。コアラなど野生動物は甚大な被害を受けている。首都キャンベラでは大気汚染が悪化し、世界で最悪の水準に達した。

年明け最初の週末、各地の被害は最も深刻な部類となり、数百軒の家屋が破壊された。大都市や農村部では空が赤く染まり、煙や灰が立ち込めた。

5日午後には南東部ヴィクトリア州やニューサウスウェールズ州でわずかだが雨が降ったほか、気温や風速も穏やかになり、火災の広がりも落ち着いた。

しかし当局は、危険はまだ過ぎ去ったとは言いがたいと警告している。

ニューサウスウェールズ州のグラディス・ベレジクリアン知事は、「我々は未知の領域にいる。前にも経験したことがあるようには振る舞えない。前代未聞の事態なので」と述べた。

4日に自宅から避難した同州イーデン在住のジョン・スティールさん(73)はAFP通信の取材に対し、

「50メートル先も見えない状況で、空からは広い灰や塵がたくさん降ってきた」と話した。

「空はまだ赤い。私たちはまだ危機を脱していない」

エリザベス女王は5日、森林火災について「深く悲しんでいる」と話し、地域社会を助けるために「命を危険にさらしている」救急サービスに感謝した。

募金活動、48時間で15億円

こうした中、オーストラリアのコメディアン、セレステ・バーバーさんが始めた消防局の募金活動が、開始から48時間で2000万オーストラリアドル(約15億円)以上を集めた。

バーバーさんはフェイスブックで、「自分にできる形でできるだけ支援してほしい。とても恐ろしい事態だ」と述べ、募金を呼びかけた。

バーバーさんは募金が急速に集まったのは「素晴らしい」と歓迎し、

集まった資金はボランティア消防隊員で構成されているニューサウスウェールズ州地方消防局や、寄付金を直接消防局に届けている消防局寄付基金に届けるとしている。

バーバーさんの家族が住むイーデンでは、当局が住民に対し、火災への対応策がない場合は北へ逃げるよう警告を発しており、セレステ氏の家族も避難を余儀なくされたという。

また、米歌手ピンクさんや、豪出身の女優二コール・キッドマンさんなど、各国の著名人からも寄付が相次いでいる。

オーストラリアでは現在も、各地で200件近くの森林火災が確認されており、

全ての州・準州に影響が出ている。これまでに1200軒以上の家屋が破壊されたほか、数百万ヘクタールが焼失した。

ニューサウスウェールズ州では、数万世帯が停電に見舞われ、先週から今週にかけて数千人が避難した。”(出典:BBC NEWS JAPAN via gooニュース

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:森林火災は「数ヵ月続く見込み」、民間支援募金に大勢が協力

年末の義務感はあれども、年始に貰って嬉しい年賀状考

年末を迎えると、近年、意識させられるようになってきたのが、喪中の知らせ。

10月、11月頃になると、この頃、年末を意識させられるようになること

年賀状に関して否定的な意見が世代を問わず聞かれるようになった中、私は肯定派で今も継続出来ていますが、

続きを読む 年末の義務感はあれども、年始に貰って嬉しい年賀状考

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ジョッシュ・フライデンバーグ財務相、保険各社と森林火災補償の緊急会議招集

フライデンバーグ財務相、保険各社と山火事補償の緊急会議招集

” オーストラリアのフライデンバーグ財務相はきょう7日、山火事の被害が拡大していることを受け、国内保険各社やオーストラリア金融監督庁(APRA)などの幹部らとの緊急会議を行うもようだ。

現在5,850件となっている保険金請求件数は今後も増加見込みで、迅速な補償手続きを各社に要請したい考えだ。6日付地元各紙が伝えた。

5日までの保険金請求の対象資産は総額約3億7,500万豪ドル(約281億円)で、87%がニューサウスウェールズ州、4%がビクトリア(VIC)州、6%が南オーストラリア(SA)州、3%がクイーンズランド州の資産。

消火活動は続いており、実際の被害額はこれを大きく上回る見込みだ。

オーストラリア保険カウンシル(ICA)は、被害地域の5軒に4軒は、保険範囲が実際の資産額を下回るか、保険が掛けられていないとしている。

保険大手インシュアランス・オーストラリア・グループ(IAG)は、昨年9月以来の山火事関連の保険金請求件数は2,800件に上り、補償総額は1億6,000万豪ドルとしている。

フライデンバーグ財務相は、会議の焦点は被害者への迅速な対応とした上で、連邦政府も支援を検討する考えを示した。

一方、ある保険会社の代表者は、「なぜ急に保険各社の災害対策の評価を行う必要があるのか」とし、政府の意図に疑問を呈している。

これまでの山火事被害では、2003年のキャンベラの山火事の補償総額が8億4,000万豪ドル、VIC州で200人の死者を出した09年の「ブラックサタデー」が17億豪ドル、1983年のSA州の「アッシュウェンズデー」が25億豪ドルとなっている。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ジョッシュ・フライデンバーグ財務相、保険各社と森林火災補償の緊急会議招集

街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ、Taylor McFerrin, Ginger Root Feat. Gabriel Gundacker & Propellerheads のデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪(Shazam #19)

街中などでふと遭遇した音楽に「!」となり、音楽認識アプリ Shazamを稼働させ、データを引っ張り出した記録集 Part 19.-

最初は、Shazamの出番が多い定番 McDonald’sでの

 So Cold in the Summer / Taylor McFerrin

Taylor McFerrin

出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット

BGMに(もこだわるMcDonald’sで)選ばれるのが分かる聴きやすさが、一番ですかね〜♪

続いては、

続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ、Taylor McFerrin, Ginger Root Feat. Gabriel Gundacker & Propellerheads のデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪(Shazam #19)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:NBLで武者修行中のラメロ・ボール、報酬1ヵ月分を森林火災被害者に寄付

NBLで武者修行中のラメロ・ボール、報酬1ヵ月分を森林火災被害者に寄付

” 2020年のNBAドラフト上位候補として注目されているラメロ・ボールは、現在はオーストラリアのNBL、イラワラ・ホークスでプレーしている。

イラワラ・ホークスはニューサウスウェールズ州のウロンゴンをホームタウンとするチーム。

そのニューサウスウェールズ州では記録的な熱波による乾燥に強風が重なり、長期的な森林火災が発生。

その甚大な被害を受け、昨年12月から3度目の非常事態宣言が出されている。

この状況を受けて、ラメロ・ボールは1カ月分の報酬を被害者救済のために寄付することを発表した。チームから発表されたボールの声明は、以下の通り。

「オーストラリアのサウスコーストで起こっていることを直視するのは辛い。たくさんの人たちが家を失い、すべてを失ってしまった。僕は両親から、助けられる時に人助けをするように教えられてきた。これが僕にできる方法だ」

男気溢れる行動を取ったボールは、本業のバスケットボールでも結果を残している。今シーズンは12試合に出場し、平均17得点7.5リバウンド7アシスト1.6スティールを記録。

先日の試合では32得点11リバウンド13アシストをマークし、リーグ史上最年少の18歳でトリプル・ダブルを達成する快挙を成し遂げた。

ボール一家の三男は、バスケットボール選手としても、そして人としても、着実に成長している。”(出典:BASKET COUNT

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:NBLで武者修行中のラメロ・ボール、報酬1ヵ月分を森林火災被害者に寄付

二〇二〇年への年越し期を終えて

いわゆる年末年始と呼ばれるシーズンも終わり、自分自身の場合、今回は一二月二八日から一月五日までの九日間。

振り返ると、何と言っても初日の落合博満野球記念館行きが

<< 2019年12月29日投稿:画像は記事にリンク >> 「落合博満野球記念館」に行って、落合博満さんを間近で感じてきた

期間中のハイライトといえ、

続きを読む 二〇二〇年への年越し期を終えて

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:スコット・モリソン首相、2020年1月の訪日延期

スコット・モリソン首相、2020年1月の訪日延期

” オーストラリア政府は4日、今月中旬に予定していたモリソン首相の日本公式訪問を延期すると発表した。

深刻化している森林火災への対応を優先する。訪日では、両国の防衛協力を強化する新たな協定について協議する予定だった。

夏を迎えたオーストラリアでは熱波と干ばつにより、東部で大規模な森林火災が発生。

収束のめどは立っておらず、これまでに計23人が死亡、約1,500棟が焼失した。

オーストラリア政府は声明で「わが国は壊滅的な火災に直面している」と指摘。日本に先立ち予定していたモリソン氏のインド訪問も延期すると明らかにした。”(出典:KYODO via gooニュース

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:スコット・モリソン首相、2020年1月の訪日延期

張本勲さんが紐解いたイチロー選手の真髄:『新イチロー論 いまを超えていく力』読了

日本プロ野球界(NPB)で最多の通算3,085安打の記録を持つ

張本勲さんの『新イチロー論  いまを超えていく力』を読了。

もともと先月(2019年12月)に参加した

<< 2019年12月10日投稿:画像は記事にリンク >> 江夏豊さん&田淵幸一さんと対面でき野球少年の頃の熱が蘇った一夜:日本プロ野球 OBクラブ25周年記念 ファンとの集い 参加記

「日本プロ野球OBクラブ25周年記念 ファンとの集い」に張本勲さんのお名前が参加予定に入っていたことから

サイン用に仕込んでおいたもの。当日は何より江夏豊さんに、次に田淵幸一さんに精力を傾けていたので

張本勲さんの動向まで追いかけられていませんでしたが、後日談として

続きを読む 張本勲さんが紐解いたイチロー選手の真髄:『新イチロー論 いまを超えていく力』読了

「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる