吉田沙保里さんの人間性に触れることの出来る『迷わない力 霊長類最強女子の考え方』読了

先日、惜しまれながら現役引退を表明した吉田沙保里さんの『迷わない力  霊長類最強女子の考え方』を読了。

引退記者会見を見て、吉田沙保里さんへの関心が高まっていた折、別件があり立ち寄った書店で、

サイン本2冊売られていたうちの1冊をゲット ^^

サイン本の販売を知り、「!」となり、購入していた経緯。

迷わず突き進んだお父さまの教え/レスリング道

本書は

Part I  霊長類最強女子にきけ!

 1  霊長類最強女子の「人生」相談室

 2  「仕事」の悩み相談室

 3   「恋愛」の悩み相談室

Part II  吉田沙保里の勝利の方程式

 4    勝ち続けるために何をすべきか

 5    ルーティンは私には不要

 6   初公開!吉田家の教え

おわりに 吉田沙保里にならなくていいよ

といった章立てのもと、吉田沙保里さんが

続きを読む 吉田沙保里さんの人間性に触れることの出来る『迷わない力 霊長類最強女子の考え方』読了

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:オーストラリアがスポーツ強国である理由

オーストラリアがスポーツ強国である理由

” 今年初めての「ハナことば」なので、私自身が年末年始を過ごしたオーストラリアのことを書きたいと思う。

シドニーのラグビーに関しては以前のコラムで書かせてもらったが、今回は「スポーツと日常」という観点で書いていきたい。

シドニーには親戚が住み、兄もシドニーで育った背景があるので、幼少期からシドニー、オーストラリアには親しみがある。

現役引退後は、年末年始のオーストラリア滞在がほぼ恒例になっている。もちろん行けない年もあるが、感覚的にはそんな感じだ。

今回の滞在では、シドニーはもちろん、首都であるキャンベラ、ゴールドコーストから約1時間のバイロンベイを訪問した。

シドニーとキャンベラには知人や友人も多く、会ってたくさん話した。彼らとの話題で共通していたのは「2019年はラグビーワールドカップだね!」。

ラグビー(15人制、13人制)はオーストラリアでとても人気があるし、注目するのは当たり前ではある。代表チームはワラビーズという名称で親しまれている。

2015年のイングランドで行われたラグビーワールドカップの決勝戦は、ニュージーランドのオールブラックス対オーストラリアのワラビーズ。勝ったのはニュージーランドだった。

競泳でも強豪国のオーストラリア。しかし国の人口は、2018年で約2,500万人だ。

比べて日本の人口は約5倍の1億2600万人。この人口差で、この競技成績。考えるところもある。

私は、スポーツが生活の中でとても重要な役割を果たしていると思うし、この価値を伝えていかなければと考えるからこそ、ここに注目したいのだ。

クリケット、オーストラリアンフットボールなど、日本ではなじみのないスポーツも大人気だ。今回の滞在中は、クリケットの国際試合がバーでずっと流れていた。

2017年に公開された映画「ライオン」。グーグルアースで自身のインドの故郷を探すという内容で、主人公のインド人の里親になったオーストラリア人とクリケットを家族でするというシーンがあった。

私の親戚の家はシドニーのノースにあり、そこの近所では子供たちがクリケットのバットを持って遊んでいた。

それくらい彼らの生活に根付いている。日本で言えば、野球のキャッチボールのような感覚だろうか。

オーストラリアには、私が大好きな文化がある。朝から運動をする文化。カフェ文化。この2つだ。

1つ目の、朝から運動をする文化。

オーストラリア滞在中は、日本にいるときより泳ぐ(休暇中ではあるが)。朝7時からプールはオープンし、カフェも同時間から始まる。

そのプールは、ビジターの私たちももちろん利用可能。地元の人たちが思い思いのフォームで水泳を楽しみ、その隣にはコンペティター。選手たちもプールから湯気を出しながら必死に泳いでいる。

「体験しないとそのひとの痛みや苦労はわからない」

昔、誰かに言われた言葉を思い出す。隣で選手たちが泳ぐ姿をみんなが見て、「頑張れ」と心の中で応援する。

身近に頂点を目指す選手がいる。イメージができるのだ。どれだけすごいことなのか。

これを感じたのはキャンベラにあるAIS(オーストラリアン・インスティチュート・オブ・スポート)でもだ。

私はキャンベラの日本大使館にも訪問させていただき、また友人にも会いに行った。

その際に日本のJISS(国立科学スポーツセンター)のモデルにもなったAISに訪問した。もちろん、泳ぐ。

現役時代は合宿でも試合でもよく訪れ、どちらかというと「苦しい」場所だったが、今は全くその印象はない。

素晴らしい施設だなと感じる。今になって気がつく。素晴らしい環境で試合をし、競技を続けることができていたんだと。

プールに入り、「ビジターですが、泳げますか?」と聞くと「もちろん!キャップはありますか?」など優しく答えてくれた。

こんなトップアスリートが利用するプールでも、ビジターがいつでも利用できる。水着も競技用でなくても問題ないし、リラックスして泳ぐことができる。

また、毎日実施しているAISのツアーがあり、これも予約なしで参加できる。有料だが30人くらいが参加していた。

全部の施設を案内してくれて、オーストラリア選手の紹介もしてくれる。競技について知ることができ、いい時間だった。

ツアーの終盤には体験型の施設があり、オリンピック競技、パラリンピック競技を体験できる。

クライミングや自転車に挑戦した私は、頑張りすぎて汗だくになった。

「ここで最後なので、もう解散してもいいですよ」

ガイドをしてくれた女性は言った。私は、失礼かなと思いながら年齢を聞いた。

びっくりしたことに彼女は「シックスティーン」と答えた。なんと!「16歳」!!。

夏休みだから手伝っているとのこと。自身はホッケーの選手で、州の中で一番を目指していると話していた。

この若者がこの施設を説明する。しかも、カンペもなく堂々と。

「スポーツが素晴らしい」

この文化が根付いている場所だ。そう感じた。

最後にカフェ文化。

朝7時からオープンし、14時から16時には閉まってしまうが、朝泳いでカフェに行くこの時間がまさに「comfortable」。心地が良い。

2019年、日本はゴールデンイヤーズへ突入した。スポーツの世界大会が連続して国内で開催される。

日本ができること、私たちができること、自身ができること。それぞれが考えていく価値はある。

今年も「ハナことば」よろしくお願いいたします。

(伊藤華英=北京、ロンドン五輪競泳代表)”(出典:日刊スポーツ via YAHOO!ニュース

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:オーストラリアがスポーツ強国である理由

筒井康隆さんが語る文学、その真髄:『不良老人の文学論』読了

筒井康隆さんの『不良老人の文学論』を読了。

筒井康隆さんの新刊ということで「サイン本で欲しいなぁ」と物色していた折、

入手した本に書かれていたサイン

その機会を捉えて入手していたもの。

最初、何で表紙にベティ・ブープ?と思っていれば・・

” もう三十年近くも昔になるが、小生、幼い頃に見たベティ・ブープを再発見して夢中になり、

十六ミリ・フィルムを買い集めて、自分が見るだけでは満足できずに映画館を借りて上映会を開いたことがあった。”(p53)

という経緯が、本文で紹介。

本書は、筒井康隆さんが『週刊新潮』『群像』など、さまざま寄稿した文章がまとめられたもので、

続きを読む 筒井康隆さんが語る文学、その真髄:『不良老人の文学論』読了

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:VASCヴァージン・オーストラリア・スーパーカー 2019動向

VASCヴァージン・オーストラリア・スーパーカー 2019動向

” オーストラリア大陸の人気ツーリングカーシリーズ、VASCヴァージン・オーストラリア・スーパーカーに参戦する古豪ギャリー・ロジャース・モータースポーツ(GRM)が2019年体制を発表し、

新たなタイトルスポンサーにBoost Mobile(ブースト・モバイル)を迎えるとともに、ベテランのガース・タンダーに代えフォードを離脱したリッチー・スタナウェイとの契約を発表した。

2018年シーズンまでウォーキンショー・アンドレッティ・ユナイテッド(WAU)のメインパートナーとしてシリーズに参戦してきたブースト・モバイルとの契約を発表したGRMは、

これまで長年に渡りチームを支援してきたウィルソン・セキュリティとの離別を決めたこのタイミングでチームの若返りも断行。

ボルボとのファクトリー契約が切れた2017年以降、ホールデン陣営に復帰したチームを牽引してきた2007年シリーズチャンピオンの大ベテラン、ガース・タンダーとの契約を終了し、新たに27歳のスタナウェイを起用することを決めた。

2017年にティックフォード・レーシングの耐久カップ登録ドライバーとしてVASCに初参戦し、

キャメロン・ウォーターズとのペアでいきなりサンダウン500で勝利を飾るなど新星として期待されたスタナウェイだが、フル参戦となった2018年は不振のどん底に喘ぎランキングは28人中24位と低迷。

今季2019年から新型マシンの『フォード・マスタング・スーパーカー』を投入予定のティックフォードは、そのパフォーマンスに不安を抱き複数年契約を破棄してチームを放出する決断を下していた。

「そんな苦難の時期を乗り越え、こうして世界でもっともエキサイティングなツーリングカー・シリーズのひとつに参戦する機会を与えてくれたGRMとブースト・モバイルに心から感謝したい」と、キャリア継続機会を得て安堵と喜びの言葉を口にしたスタナウェイ。

「ルーキーイヤーの昨年はリザルトが付いてこない焦りや不安から、マシンの不満ばかりを口にしていた。今はそれが間違ったアプローチだったと理解しているし、とても反省しているんだ」とスタナウェイ。

「僕を信じ、支えてくれたファンやチームのためにも、このGRMで100%のパフォーマンスを発揮してチームの勝利に貢献することだけを目指したい」

このスタナウェイの加入により、2019年のGRMは同じく昨季ルーキーイヤーでランキング22位となった22歳のジェームス・ゴールディンとのフレッシュなペアが完成することになる。

一方、去就が注目された元王者のタンダーだが、GRMからのアナウンスがあった翌日には名門トリプルエイト・レースエンジニアリングへの移籍を発表。

2019年はエンデューロ・カップ登録ドライバーとして2016年王者のシェーン-ヴァン・ギズバーゲン(SVG)とタッグを組み、シリーズ後半の長距離イベント3戦にエントリーすることが決まった。

「レッドブル・レーシング・オーストラリアとして彼らがこの10年間にシリーズで収めた成功は、今さら説明する必要がないほどだよね」と、新たなチームへの期待を語ったタンダー。

「シェーン(ヴァン・ギズバーゲン)のためにトリプルエイトに加入する機会が目の前に現れたとき、私はキャリアを次の段階に進めて、フルタイムドライバーからコドライバーへと移行するのが最善の選択だと考えた」

「この新たなチャンピオンチームに加わることをとても楽しみにしているし、うまくいけば私の経験とスピードをチームのために役立てることができると思う。

そして、私自身もシェーンやジェイミー(ウインカップ)、そしてクレイグ(ラウンズ)から学ぶことが楽しみだよ」

現在、シリーズでホールデンのワークス待遇となるのはトリプルエイトだが、タンダーはそのキャリアの大半で“HRT(ホールデン・レーシング・チーム)”の名称でシリーズに参戦した元ファクトリーチームのエースとして活躍してきた。新たにペアを組むSVGも、その経験に期待を寄せている。

「その膨大な経験を考えれば彼ほど最適なドライバーはいない。クレイグはジェイミーのためにチームに復帰したが、これも最高の人選だ。

そのクレイグと肩を並べる実力の持ち主を探そうと思ったら、ガースしか見当たらないね」とSVG。

「そして何より、バサースト1000で3勝を挙げて5度の表彰台を獲得した実績は何者にも代えがたい。

僕はまだバサースト1000を獲ったことがないし、彼の経験がその夢を叶えてくれる後押しになると信じているよ」”(出典:auto sports web

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:VASCヴァージン・オーストラリア・スーパーカー 2019動向

外山滋比古先生 講演会「95年、忘れることで生きてきた」参加記

先週、読了記👇をアップロードした

<< 2019年1月19日投稿:画像は記事にリンク >> 外山滋比古先生が説く、忘却のススメ:『忘れるが勝ち! 前向きに生きるためのヒント』読了

外山滋比古先生の『忘れるが勝ち!  前向きに生きるためのヒント』刊行記念

レアな機会と思われ、告知後やがて満席に。

講演会「95年、忘れることで生きてきた」に参加。

語り継がれる名著の著者との・・

外山滋比古先生の代表作『思考の整理学』を初めて手にしたのは30年は遡るものと振り返りますが、

そんな時間感覚はあったため、同書の著者 外山滋比古さんが講演されると知ったのは少なからず意外な感じを持ち、即反応(申込み)した次第。

講演タイトルにある通り、外山滋比古先生のご年齢が95歳。TV等でもお姿を拝見したことがなかったことから

告知開始から1ヶ月くらいあったと思いますが、何らかの事情で中止にあり得るのかななんて思いも、

開場10分前くらいの到着で20番目くらいの順番も、最前列中央部を確保出来ました。*講演中の撮影禁止

当日会場の八重洲ブックセンターに到着し、無事開催されることを知り、嬉しい気持ちに ^^

稀有な着眼点&溢れる熱意

ただ、体調は崩されたとのことで、事前に講演20分程度+質疑応答というアナウンス。

但し、ご登壇されたご本人を見る限り、年齢を感じさせないお元気(そうな)なご様子で、

続きを読む 外山滋比古先生 講演会「95年、忘れることで生きてきた」参加記

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:新卒学生の70%超、卒業後4ヶ月でフルタイム就業

新卒学生の70%超、卒業後4ヶ月でフルタイム就業

” 連邦政府が行った最新の調査によると、2017年にオーストラリアの大学を卒業した学生のうち、72.9%が卒業後4か月以内にフルタイムの仕事に就いていたことが分かった。

市場が世界金融危機から回復するなか、前年の71.8%を上回る数字となった。

ただ、4か月以内にフルタイムの仕事に就いた学生の数が2008年には85.2%となっており、この水準にはまだ回復していないことが分かる。

連邦政府のテーハン教育相は、連合与党による健全な経済政策と雇用の創出が、大学生の雇用を促進したとの見解を示した。

また、調査全体では2017年の卒業生のうち92%が何らかの仕事に就いたことが分かっており、このうち37.9%がパートタイム雇用と、前年の37.3%をわずかに下回った。

また、新卒のフルタイム雇用では年収が6万1,000ドルと、前年の6万ドルを上回ったこともわかっている。”(出典:JAMS TV

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:新卒学生の70%超、卒業後4ヶ月でフルタイム就業

NFLのない週末(負けることとの向き合い方、ケセラセラ)

☝️タイトルとは裏腹に、実際はプレーオフの最中、一番シビれる局面と言っても良いくらいですが、

応援しているChicago Bears:シカゴ・ベアーズはプレーオフ初戦=Wild Card Roundで敗れ去り、

<< 2019年1月8日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、プレーオフ初戦でショッキングに散る。夢の続きは2019シーズンへ:NFL 2018プレーオフ ワイルドカードラウンド

同戦前「(先週末開催の)カンファレンス・セミファイナルまでは(来るだろう)・・」 ってな思惑は見事に取らぬ狸の、、。

勝敗の分岐点が劇的であったため、戦犯探しに集中砲火と期待の裏返しが

出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)

日本にも伝わってくる程でしたが、「とりあえずと・・」と気になって視聴した

先週末(現地 1/12-13)のゲームもワンサイドにでもならないと、クライマックスでのミスが際立ちますね。

負けに学ぶ

週初めにガツンと来たことから、先週は「負ける」ことに意識が向いていた感あり・・

続きを読む NFLのない週末(負けることとの向き合い方、ケセラセラ)

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:11月小売売上高、前月比0.4%増

11月小売売上高、前月比0.4%増

” 豪政府統計局(ABS)は11日、11月の小売売上高(季節調整値)が前月比0.4%増の271億1,510万豪ドル(約2兆1,155億円)だったと発表した。

世界最大規模で安売りが展開されるブラックフライデーにより、衣服・靴・アクセサリーが1.5%増となったほか、3部門で売上高が拡大した。

ただ、衣類や家庭用品への支出は12月のピークが前倒しになった可能性があり、来月の売上高は伸び悩むとの見方も出ている。

項目別では、衣服・靴・アクセサリーが21億6,920万豪ドルとなったほか、◆家庭用品:46億7,750万豪ドル(1.2%増)◆デパート:15億7,330万豪ドル(0.4%増)◆食品:110億140万豪ドル(0.2%増)――とそれぞれ増加した。

一方減少したのは、◆カフェ・レストラン・持ち帰り食品サービス:38億580万豪ドル(0.1%減)◆その他:38億8,780万豪ドル(0.1%減)だった。

地域別では、ニューサウスウェールズ州が86億7,980万豪ドルで0.8%増となったほか、◆首都圏特別区(ACT):5億1,040万豪ドル(1.6%増)◆西オーストラリア州:28億5,700万豪ドル(0.6%増)◆クイーンズランド州:54億160万豪ドル(0.4%増)◆ビクトリア州:70億9,120万豪ドル(0.1%増)――とそれぞれ増加した。

一方減少したのは、◆北部準州:2億5,730万豪ドル(0.9%減)◆タスマニア州:5億4,720万豪ドル(0.2%減)――だった。南オーストラリア州は17億7,050万豪ドルで横ばいだった。

オーストラリア・ニュージーランド銀(ANZ)のエコノミストは、市場予測の0.3%を上回る伸びだったとし、ブラックフライデーでは厳しい価格競争が強いられていたにも関わらず売り上げが伸びたため、販売量が増加したことが寄与したとの見方を示した。

またオンライン販売も好調で、コモンウェルス銀行のチーフエコノミストは「米国からの影響を受けたブラックフライデーとサイバーマンデーの期間、オンライン販売による電子機器の売り上げは、通常の11月の支出を205%上回った」としている。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:11月小売売上高、前月比0.4%増

「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる