街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ、Gregor Tresher, Death Cab for Cutie, All That Jazzのデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪ (SHAZAM #8)

街中などで、突如聴こえてきた曲に「!」となり、音楽認識アプリShazamを稼働させた曲紹介の第8弾.-

最初は、ショッピングセンター内を闊歩していた際に、意識づけされた Gregor Tresherのチューン♪

 Gregor Tresher “Consistency”   

検索時は11月上旬と、今から1ヶ月超の時間経過がありますが、「テクノだったかぁー」と、

出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット

日ごろ自分時間に手が伸びていかないジャンルで、改めて視聴するとギャップもあったりで「そんな気分だったのかなぁ〜」と。

続いては、

続きを読む 街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ、Gregor Tresher, Death Cab for Cutie, All That Jazzのデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪ (SHAZAM #8)

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:フランシス・アダムソン次官 次世代通信規格「5G」選定の舞台裏に言及

フランシス・アダムソン次官 次世代通信規格「5G」選定の舞台裏に言及

” オーストラリア外務貿易省の事務方トップであるフランシス・アダムソン次官は東京都内で日本経済新聞のインタビューに応じた。

豪政府が次世代通信規格「5G」のネットワークから華為技術(ファーウェイ)や中興通訊(ZTE)など中国の通信機器メーカーを締め出したことに絡み

「重要な基幹インフラを守ることは政府の責務だ」と述べ、国益に基づく判断だと強調した。

アダムソン氏は今回の措置が「5Gに限定した注意深く客観的な検討に基づく」として「5Gがもたらす新たな技術革新の波は、3Gや4Gとは決定的に違う」と語った。

5Gは、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」や自動運転、スマートシティーなどを可能にする通信技術。

「電気や水道などのインフラがネットワークでつながり、システムを守るには従来とは違う対応が必要だ」と強調した。

豪政府は8月、5G導入に関する通信事業者向け指針で「豪州の法律に反し、外国政府の指示に従う可能性のある企業」が5Gに関与することを禁じた。

こうした企業の製品やサービスを導入すると「5Gネットワークを不正アクセスや干渉から適切に守れないリスクがある」と指摘。

名指しは避けたもののファーウェイやZTEなどを事実上排除した。

アダムソン氏は指針について「中国当局とも協議した」といい「客観的な基準に基づいており、特定の国を対象としていないことを確認した」という。

ただ中国は反発しており、豪州最大の貿易相手国である中国との関係を悪化させるリスクをはらむ。

2011~15年に女性初の中国大使を務めたアダムソン氏は、豪中関係を「強化し、深化させたい」としながらも「どんな国も(外交で)どうバランスをとるのか独自の判断を下す必要がある」と明言した。

アダムソン氏は「技術や評価について各国の関係機関と情報を交換している。

日本のように5G技術で先行する国とも話をしている」と述べ、サイバーセキュリティーなどの課題を巡って日本を含む各国と情報を共有しているとした。

日豪など11カ国による環太平洋経済連携協定(TPP)が12月30日に発効するのを控え、アダムソン氏は「新たなフロンティアを開くものだ」と期待を表明した。

米中の貿易戦争を念頭に「保護主義に傾く世界の国々に対し、我々は範を示せる。

成長や雇用、生活の質の向上は貿易自由化によってもたらされることを明確に示したい」と話した。

「モノだけでなくサービスやEコマースなどの分野でも高い水準で自由化が進む」と評価し「TPP11の拡大を望んでいる」と述べた。

「日豪はインド太平洋地域が貿易を通じて繁栄する重要性を非常によく理解している」とも語り、価値観を共有する日本と連携し、地域の安定に貢献したいと述べた。”(出典:日本経済新聞

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:フランシス・アダムソン次官 次世代通信規格「5G」選定の舞台裏に言及

シカゴ・ベアーズ、おっとっとと土壇場の被逆転劇をしのぎ4敗を死守:NFL 2018シーズン 第16週

NFC北地区制覇 👑✨

<< 2018年12月8日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、ライヴァル対決を制しNFC北地区優勝を果たす:NFL 2018シーズン 第15週

と、シーズンの一山(通過点)越えて迎えたChicago Bears:シカゴ・ベアーズのNFL 2018シーズン第16週。

プレーオフを見据えた戦い

ここまでの戦績11勝4敗で、カンファレンス(NFC) 3番目の戦績(#1〜6の中で上位チームの本拠地でゲーム開催)。

上(#2)は12勝3敗のLos Angels Rams:ロサンゼルス・ラムズで、下は9勝6敗のDallas Cowboys:ダラス・カウボーイズで、勝てば第3シード確定というポジショニングですね。

乗り込んで対峙するは4勝10敗と厳しいシーズンを強いられたSan Francisco 49ers:サンフランシスコ・フォーティーナイナーズ。

week 16 : vs San Francisco 49ers

力関係では勝って当然といった見方となりますが、

<< 2018年12月4日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、シビれる土壇場の同点劇ながら手痛い敗戦を喫して8勝4敗:NFL 2018シーズン 第13週

☝️第13週のケースもある通り、楽観出来ぬ状況・・

充満する重苦しさ

先制機にチームのウィークポイントの一つに上げられているKickerのCody Parkeyが外して、逆に49ersに先行を許す重苦しい序盤戦。

その後、ひっくり返すも、噛み合う感じ得られず、重苦しさは変わらず。

それでも、勝ちが見えた(かな?)

続きを読む シカゴ・ベアーズ、おっとっとと土壇場の被逆転劇をしのぎ4敗を死守:NFL 2018シーズン 第16週

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:クリスマス期売上高 2018

クリスマス期売上高 2018

” オーストラリアのクリスマスシーズンの小売売上高が、今年は前年並みにとどまる見通しだ。

投資銀マッコーリー・グループの資産管理部門、マッコーリー・ウェルス・マネジメントが実施したアンケート調査でこうした結果が出た。

国内主要都市の住宅価格の下落が影を落としている。ただ、業界団体オーストラリア小売業協会(ARA)は、21~25日の売上高は前年同期比2.9%増になると強気の姿勢をみせている。地元各紙が伝えた。

クリスマスの支出額に関するマッコーリーの調査では、「昨年並み」が61%と最も多かった。

「昨年以上」は21%に上ったものの、「昨年以下」の18%と拮抗(きっこう)している。

その上で、「消費者の雰囲気は明るいが、最近の住宅価格の動向が懸念材料」と結論付けた。

一方、今年は実店舗よりもオンラインでの購入額が増える見通しだ。中でも、衣類や家電製品、娯楽用品・ゲーム・おもちゃなどがよく売れると予想されている。

このほか、今年は食品とアルコール類もネットで注文し、配達を受ける人たちが多くなりそうだ。

こうしたなか、マッコーリーは今シーズンの「勝ち組」小売りチェーンとして、

Kマートなどを傘下に置く複合企業のウェスファーマーズ、コールズ、家電量販店JBハイファイの3社を挙げた。いずれも投資判断を「アウトパフォーム」としている。

■150億$の売り上げに

ARAは、クリスマス商戦に入って当初は客足が伸びなかったものの、21~25日の小売業界の売上高は総額150億豪ドル(約1兆2,013億円)に上ると予測している。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:クリスマス期売上高 2018

江本孟紀さんが著書で示した野球解説者としての矜持:『変革の檄文!プロ野球を100倍楽しくする方法』読了

野球解説者 江本孟紀さんの『変革の檄文!プロ野球を100倍楽しくする方法』を読了。

今月(2018年12月)参加していた江本孟紀さん登壇イベントの対象書籍として購入していた一冊。

<< 2018年12月6日投稿:画像は記事にリンク >> 江本孟紀さん X 長谷川昌一さん トークイベント「プロ野球本」の歴史を変えた男が語る「文系野球」の歴史と未来! 参加記

「10倍シリーズ」復活のバックグランド

「はじめに」で

続きを読む 江本孟紀さんが著書で示した野球解説者としての矜持:『変革の檄文!プロ野球を100倍楽しくする方法』読了

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:2018年 シドニー地域のクリスマスは危険レベルの熱波

2018年 シドニー地域のクリスマスは危険レベルの熱波

” シドニー地域はこの数日繰り返し雹や雷を伴う暴風雨に見舞われていたが、クリスマス・デーを挟んだホリデー期間には「危険レベル」の熱波がこの地域に停滞することが予報されている。

気象庁(BoM)のアガタ・イミエルスカ・マネージャ代理は、「予想されている熱波はいつ終わるのか見通しが立たない。そのため、ホリデー期間中は毎日気象警報に注意してもらいたい」と語っている。シドニー・モーニング・ヘラルド紙(電子版)が伝えた。

イミエルスカ氏は、「非常に熱く乾いた熱波がシドニー地域に向かって移動してきており、この熱暑の危険に留意して、安全に過ごすことが大事だ。

シドニーでも海岸部は海風が吹き込むことから気温もやや下がるが、シドニー都市圏西部は気温が摂氏40度未満まで上昇する見込み」と語っている。

また、この熱波で海水浴場の人出もかなり膨れあがると予想され、サーフ・ライフ・セービングNSW(SLS NSW)では、水難事故も増えるのではないかと極度に警戒している。

SLS NSWのスティーブン・ピアースCEOは、海水浴場客が大きく膨れあがることを予想してできるだけ大勢のライフガードとライフセーバーをビーチに配置している。

また、ピアースCEOは、「NSW州では過去1週間のうちに4件の溺死事件が起きており、忌まわしい週になっている。

この熱波で何千人もの人がシドニーのビーチにやってくると予想されている。

ビーチで水遊びするなら、離岸流の見分け方を勉強し、また、実際に離岸流に乗せられた場合は慌てず落ち着いて片手を挙げ、SLSに救援を求める合図を送ってもらいたい」と呼びかけている。”(出典:NICHIGO PRESS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:2018年 シドニー地域のクリスマスは危険レベルの熱波

J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 63 〜 高田漣, H.E.R. & MOCKY

J-WAVEを日中のBGMとしている日々に「!」となった曲紹介の第63弾.–

最初は、リズムが緩く独特な感じに響いてくる

高田漣/Ren Takada – モノクローム・ガール

高田漣さんのナンバー。

高田漣さんのお名前は細野晴臣さん繋がりで頭にinputされていましたが、

<< 2016年11月3日投稿:画像は記事にリンク >> 細野晴臣さんのBLUE NOTE TOKYOでの一夜限りのスペシャル公演に行ってきた:HARUOMI HOSONO & THE EIGHT BEAT COMBO 体感記

爽やかさに転調するところでグッとくる感じなど、コンポーザーとしてのセンスも伝わってきます ^〜^♪

続いても

続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 63 〜 高田漣, H.E.R. & MOCKY

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:2017 国別ビール消費量(オーストラリア #25)

2017 国別ビール消費量(オーストラリア #25)

” キリンは12月20日、「キリンビール大学」レポート 2017年 世界主要国のビール消費量の調査結果を発表した。

世界の総消費量は、約1億8,672万kl(前年比0.2%減)で、3年連続でマイナスとなった。東京ドームをジョッキに見立てると、約151杯分に相当する。

国別では、中国(3.9%減)が15年連続で1位となったものの大幅減となった。この影響で、世界の総消費量もマイナスで着地した。

4位のメキシコ(6.8%増)は前年に引き続き増加した。上位10カ国ではメキシコのほか、イギリス、ベトナム、スペインが増加した。日本は2.6%減で11年連続で7位となった。

地域別では、アジア(0.8%減)の構成比が33.7%となり、10年連続で1位となった。アフリカ(0.5%増)は、7年連続で増加した。

地域別では、アジア、北米、ヨーロッパが減少したが、その他の地域は増加となった。

10年連続トップのアジア(0.8%減)は、ベトナム(5.8%増)、韓国(5.6%増)、タイ(15.8%増)、フィリピン(13.8%増)が増加したが、中国(3.9%減)の影響で減少した。”(出典:流通ニュース

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:2017 国別ビール消費量(オーストラリア #25)

「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる