斎藤一人さんの著書『ツイてる!』を読了。
もっかマイ・ブームにとなっている斎藤一人さんの講演はYoutubeを通じて日課として聞いていますが、
一人さん本を読むのは『おもしろすぎる成功法則』以来、本書で2冊目。

数ある著作の中から「どれがいいかな?」と、amazonのレヴューを斜め読みして、
” 内容は他の本に書かれていることを集大成したようなものでした。”
の一文が決定打となり、購入。
斎藤一人さんの著書『ツイてる!』を読了。
もっかマイ・ブームにとなっている斎藤一人さんの講演はYoutubeを通じて日課として聞いていますが、
一人さん本を読むのは『おもしろすぎる成功法則』以来、本書で2冊目。

数ある著作の中から「どれがいいかな?」と、amazonのレヴューを斜め読みして、
” 内容は他の本に書かれていることを集大成したようなものでした。”
の一文が決定打となり、購入。
下記の記事は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」11月17日付の記事を転記したものです。

徐々に、月曜朝が楽しみになってきた NFL 第10週.-

と、言えども(主力級選手の放出など)過渡期にある状況で、プレーオフ進出は期待しづらいし、
主力級の選手入れ替えるなら成績が悪い方がドラフトの指名順は高くなるけど(直近のシーズンの悪い順に選手を指名出来る)、
中途半端な状況でも、いざゲームとなれば勝ちを求めちゃう?!といった容易ならざるファン心理の中、
選手のモチベーションって・・?、なんて気になっていたところ、それに関する記事が NFL JAPAN.COM がアップされ・・ 続きを読む シカゴ・ベアーズ、走って走って走り抜けて期待膨らむ4勝目:NFL2015シーズン第10週
6月に開催して好評を頂いたFacebookコミュニティ:John Sykesっていいね!倶楽部 のオフ会、

熱いご期待に応えて、次回開催が12月20日(日曜日)です。
9月以来で神田昌典さん主宰の実践アカデミーのライブコンサルティングを受講。前回は東京開催でしたが、

今回は会場が大阪につき、U-STREAM配信で視聴。

受講者の質問に回答していく前に、先日、神田さんがフォトリーディング開発者のポール・シーリィ博士を招いて開催された「知識創造サミット2015」などについてのお話しがあり、
続きを読む 神田昌典さんに学ぶ、ビジネスを通じて自分自身、社会と繋がる一貫性が求められる時代:実践アカデミー・ライブコンサルティング受講記(2015年11月)
下記の記事は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」11月14日付の記事を転記したものです。
