「Australia:オーストラリア」カテゴリーアーカイブ

ラグビーワールドカップ2015 ③:オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所

下記の記事は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」9月20日付の記事を転記したものです。

without-direction(0622)
「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」:画像はFacebookページとリンクしています。是非、いいね!して下さい。

ラグビーワールドカップ2015 ③

ラグビー日本代表、ワールドカップ優勝2回、現在、世界3位の  ラグビー南アフリカ共和国代表( Springboks:スプリングボクス)を(終了時間間際)ラスト1プレーで逆転して下す大殊勲!!

続きを読む ラグビーワールドカップ2015 ③:オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所

ラグビーワールドカップ2015 ②:オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所

下記の記事は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」9月19日付の記事を転記したものです。

without-direction(0622)
「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」:画像はFacebookページとリンクしています。是非、いいね!して下さい。

ラグビーワールドカップ2015  ②

前回、世界3番目のスポーツイベントと書きましたが、日本ではFIFA World Cup(サッカー)、 The Olympic Gamesと比較すると、熱狂する人の規模、盛り上がりも及んでいないのが現状です。

応援する国があると、のめり込む事に繋がると思いますが、旅で訪れて思い入れのある国であったり、自分と所縁のある国であったり、ユニフォームが好きであったり、キッカケは様々だと思います。

続きを読む ラグビーワールドカップ2015 ②:オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所

ラグビーワールドカップ2015 ①:オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所

下記の記事は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」9月18日付の記事を転記したものです。

without-direction(0622)
「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」:画像はFacebookページとリンクしています。是非、いいね!して下さい。

ラグビーワールドカップ2015 ①

4年に一度、スポーツイベントとしては世界3番目の規模を以って開催されるラグビーW杯が遂に開幕。

続きを読む ラグビーワールドカップ2015 ①:オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所

オーストラリア英語とアメリカ英語の違いを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ④

前日にようやく『豪州読本:オーストラリアまるごと読む』を読了.-

その前から始めていた、おさらい編の4回目。

スクリーンショット 2015-10-02 16.55.28
<< 2015年9月25日投稿:画像は記事にリンク >> オーストラリア英語も日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学べる一冊:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ③

2、3回目はオーストラリア英語について取り上げていましたが、今回はアメリカ英語との単語の使い方の違いについて。

続きを読む オーストラリア英語とアメリカ英語の違いを日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学ぶ:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ④

オーストラリア英語も日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学べる一冊:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ③

先日、未了となっていた・・

スクリーンショット 2015-09-24 14.51.17
前回 << 2015年9月19日投稿:画像は記事にリンク >> オーストラリア英語も日豪関係40年以上携わる田中豊裕さんに学べる一冊:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ②

『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』で学ぶ、オーストラリア独特といった感じでクセのある英語(各箇所、抜粋)についてのつづき。

続きを読む オーストラリア英語も日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学べる一冊:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ③

オーストラリア英語も日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学べる一冊:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ②

前回の続きで、

スクリーンショット 2015-09-19 10.59.37
<< 2015年9月18日投稿:画像は記事にリンク >> オーストラリアを日豪関係に40年以上に携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ②

『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』のおさらい2回目。

今回は、オーストラリア独特といった感じでクセのある英語(各箇所、抜粋)について。

続きを読む オーストラリア英語も日豪関係に40年以上携わる田中豊裕さんに学べる一冊:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ②

オーストラリアを日豪関係に40年以上に携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ①

『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』が、4分の3ほどのところまできたので、おさらい始め。

もう読み始めてから2週間は経っていると思いますが、電子書籍で読んでいるゆえ厚みが分からず

紙版の情報を調べてみたら324ページ。「道理で、時間掛からないわけだな」と(笑)

その分、内容も読み応えがあって、目次をみると

続きを読む オーストラリアを日豪関係に40年以上に携わる田中豊裕さんに学ぶ一冊:『豪州読本:オーストラリアをまるごと読む』おさらい ①

Key Notersに新規で記事「日本人は世界のどの都市に住んでいる?」を寄稿しました

先日、「世界各地にいる仲間(Key Noter)の知識、経験をを基に勉強し合う新しい学びの場」を提供されている KeyNoters に

新規で記事「日本人は世界のどの都市に住んでいる?」を寄稿させて頂きました。 ↓ 画像をクリックすると記事にリンクします

スクリーンショット 2015-09-15 21.08.49
<< 画像をクリックすると記事にリンクします >>

8月に寄稿した「日本以外に住んでみるとしたら、あなたならどの国を選びますか?」の続編といった内容で

スクリーンショット 2015-09-15 21.13.07
<< 2015年8月4日投稿:画像は記事にリンク >> KEY NOTERSに記事「日本以外に住んでみるとしたら、あなたならどの国を選びますか?」を寄稿しました

日本人が(日本以外の)海外でどの都市に居住しているか?といった事を切り口に

思うところを書き上げてみましたので、是非ご一読下さぃ。

続きを読む Key Notersに新規で記事「日本人は世界のどの都市に住んでいる?」を寄稿しました