「book」カテゴリーアーカイブ

神田昌典さんに学ぶ、口コミ(クチコミ)を起こす仕組み:『口コミ伝染病』前半のおさらい

神田昌典さんの「口コミ伝染病」が、半分程度のところまできたので、前半のおさらい。

この本もタイトルは長いこと知っていて、神田さんの『あなたの会社が90日で儲かる!』

>> 神田昌典さんが解き明かす、感情を使う事で「集客」を簡単にする方法:『あなたの会社が90日で儲かる!』読了  <<

『小予算で優良顧客をつかむ方法』などと並ぶ初期の代表作と思います。

>>  神田昌典さんに学ぶ、小予算で見込客をたくさん集める広告の出し方:『カネをかけずにお客をつかむ!』読了 <<

*『カネをかけずにお客をつかむ!』は『小予算で優良顧客をつかむ方法』の文庫版

本書はタイトルの通り、「口(クチ)コミ」について書かれた本で、目次をみると・・

第1章 井戸が枯れる前に水を汲め!

第2章 「口コミ五つの常識」を大研究する!

第3章 お客がしゃべりたくなる会社、無視する会社

第4章 あなたの会社で、口コミをコントロールするには

第5章 口コミを伝染させ、売上アップも同時に実現する5ステップ・プログラム

で、今回振り返るのは第1章〜第3章。

続きを読む 神田昌典さんに学ぶ、口コミ(クチコミ)を起こす仕組み:『口コミ伝染病』前半のおさらい

今井孝さんに学ぶ起業の誤解を解き、起業当初から身につけるべき階段思考:『起業1年目の教科書』読了

今井孝さんの『起業1年目の教科書』を読了。

著者名を見て馴染みのない方もいらっしゃると思いますが、今井さんは大手IT企業に勤務された後、起業。

ご自身の起業時の思惑の違いから軌道に乗るまで、また、起業家としての地位を確立された後、

同じ立場の方々、多数の起業志望者などから相談を受けられたご経験を踏まえ、今回の出版に至った模様。

続きを読む 今井孝さんに学ぶ起業の誤解を解き、起業当初から身につけるべき階段思考:『起業1年目の教科書』読了

木村昭二さんが解き明かすPT〜永遠の旅行者となり無税で暮らす〜というライフスタイル:『終身旅行者 PT』読了

先日、前半のおさらいをした『終身旅行者 PT』を読了。

>> 木村昭二さんが解き明かすPT 〜永遠の旅行者となり無税で暮らす〜というライフスタイル:『終身旅行者 PT』前半のおさらい  <<

448ページというボリュームから読む前の懸念に対して、結果として、さくさく読み進められた感じ。

気になる本の後半は・・

続きを読む 木村昭二さんが解き明かすPT〜永遠の旅行者となり無税で暮らす〜というライフスタイル:『終身旅行者 PT』読了

吉田松陰に学ぶ貢献を通じ、壁を楽しみ成長を遂げる生き方:『覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰』拾い読み その六

吉田松陰『覚悟の磨き方  超訳 吉田松陰』の「志  VISION」その弐。

その壱 >> 吉田松陰に学ぶ覚悟を決めて一つの事に没頭する生き方:『覚悟の磨き方  超訳  吉田松陰』拾い読み その五 <<

前回(その壱)、辿り着けなかった十七の言葉の中から三つを選んでみたいと思います。

続きを読む 吉田松陰に学ぶ貢献を通じ、壁を楽しみ成長を遂げる生き方:『覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰』拾い読み その六

吉田松陰に学ぶ覚悟を決めて一つの事に没頭する生き方:『覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰』拾い読み その五

約三週間ぶりの吉田松陰。

前回、思いの外、好評を頂きましたの時の「士  LEADERSHIP」編から

>> 吉田松陰に学ぶ美学が貫かれた生き方:『覚悟の磨き方  超訳 吉田松陰』拾い読み その参 <<

>> 吉田松陰が時代の異端児に託したエール:『覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰』拾い読み その四 <<

今回は「志  VISION」編。

三十六収録されている名言の中から、三選(078と085は一対のものとして選択)。

続きを読む 吉田松陰に学ぶ覚悟を決めて一つの事に没頭する生き方:『覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰』拾い読み その五

木村昭二さんが解き明かすPT〜永遠の旅行者となり無税で暮らす〜というライフスタイル:『終身旅行者 PT』前半のおさらい

今、読んでいる『終身旅行者 PT』が半分に差し掛かったので、おさらい。

PTというライフスタイル

電子書籍で読んでいるゆえ、その厚みを実感出来ていませんが、立ち読みで手に取った時の紙版のページ数・・448ページ(!)

そのボリュームで語られているのは → PT。では、そのPTとは・・

続きを読む 木村昭二さんが解き明かすPT〜永遠の旅行者となり無税で暮らす〜というライフスタイル:『終身旅行者 PT』前半のおさらい

オーストラリアを分かるためのはじめの一歩:『オーストラリア入門 第2版』読了

『オーストラリア入門 第2版』を読了。

出版社が東京大学出版会で、本文に相当するページ数が335に及び、当初は腰が引け気味のところもありましたが・・

想像していた内容よりは読みやすいもので、入門書と期待に沿った学びを得られました。

続きを読む オーストラリアを分かるためのはじめの一歩:『オーストラリア入門 第2版』読了

『人を動かす』で知られるデール・カーネギーに学ぶプレゼンテーションの極意

先週は計4件のセミナーに出席。うち3件はアップロード済みで、未了の1件を。因みに何れも実質無料。

「人を動かす販売戦略」と題されたもので、プログラムの元になっているのは

自己啓発書の金字塔とも言うべきデール・カーネギーの『人を動かす』。

続きを読む 『人を動かす』で知られるデール・カーネギーに学ぶプレゼンテーションの極意