サイン本販売機会を捉えて

入手していた一冊。
本書は、
” 私は吸血鬼だから。”(p14)
という十六歳の女子高校生 弓子と、
サイン本販売機会を捉えて
入手していた一冊。
本書は、
” 私は吸血鬼だから。”(p14)
という十六歳の女子高校生 弓子と、
先週末、読み始め記 ↓
をアップロードしていた都市伝説YouTuberウマヅラビデオの『アナザー・ジャパン』を読了。
その後、読み進めた
第2のピース ルーツとこの国の神 – 隠されたこの国の始祖
第3のピース 消された過去と呪い – 否定しきれない痕跡
第4のピース 被験国 – 日本はモルモットにされた国なのか
エピローグ
で、結論的なことは 第4のピース 被験国 – 日本はモルモットにされた国なのか にある
都市伝説YouTuberウマヅラビデオの『アナザー・ジャパン』を読み始めて
プロローグ
第1のピース 能力 – われわれが失った力と巡る文明
第2のピース ルーツとこの国の神 – 隠されたこの国の始祖
第3のピース 消された過去と呪い – 否定しきれない痕跡
第4のピース 被験国 – 日本はモルモットにされた国なのか
エピローグ
と章立てされているうち 第1のピース 能力 – われわれが失った力と巡る文明 まで、読み終えたのでそこまでのおさらい。
サイン本販売情報が
きっかけながら、何より前作『シン・人類史』↓
で得られた読み応えから期待感伴ってのウマヅラビデオ2冊目となる著書。
本書は、
” なぜ、都市伝説YouTuberであるわれわれが「日本」をテーマにした本を出版したのか。
都市伝説を追いつづける過程で、われわれは歴史ある神社の神職や霊能者、著名ジャーナリストなど、さまざまな専門家と接してきた。
その結果、彼らが口にすることがことごとくわれわれの研究対象である都市伝説や失われた古文書など一致するのである。
そう、もはや都市伝説は都市伝説ではなくなり、表は裏に、裏は表に、表裏一体の世界をわれわれは生きているのだ。”(p7-8)
という著者確信の下、
先週、読み始め記 ↓
をアップロードした『クロスの行方 ー DUSTCELL小説集 ー』を読了。
その後、読み進めたのは
CULT
Void
PAIN
の3話。
” この連続事件は、いつもは加害者側のヤクザや夜の街にたむろっているヤカラが被害者なのである。しかも、もともとは関東全域を勢力下に置いていた広域暴力団の構成員やその下っ端だった者たちだ。”(p149)
という事件から次第に浮かび上がっていく将来を嘱望された若者が辿った挫折と再起への軌跡が描かれた「CULT」に、
ライター、編集者である中村紬さんの『クロスの行方 ー DUSTCELL小説集 ー』を読み始めてから
命の行方
izqnqi
CULT
Void
PAIN
と五話収録されているうちの「命の行方」と「izqnqi」と読み終えたので、そこまでのおさらい。
(2022年)7月、本書発売がTwitterでヒートしていたことから、「一冊買ってみよう」となり入手していた経緯。
一話目の「命の行方」は