先週、ZZ TOP Dusty Hillの追悼記事 ⬇︎

を書く前後、YouTubeで次々と頭に浮かんだ曲を再生して懐かしさに浸っているうち推奨動画のZZ TOP割合が高くなってしまい、今ZZ TOPブームの真っ只中 ^〜^♪
選曲の中心は何といっても、ライヴでもラストを飾る代表曲 Tush
ZZ Top – Tush
ワイルドに軽快なノリは病みつきにさせられるに十分なキラーチューンで、ヘビーローテーション状態 ^^
ZZ TOPを自身が引き寄せられた履歴を紐解くと・・
先週、ZZ TOP Dusty Hillの追悼記事 ⬇︎
を書く前後、YouTubeで次々と頭に浮かんだ曲を再生して懐かしさに浸っているうち推奨動画のZZ TOP割合が高くなってしまい、今ZZ TOPブームの真っ只中 ^〜^♪
選曲の中心は何といっても、ライヴでもラストを飾る代表曲 Tush
ZZ Top – Tush
ワイルドに軽快なノリは病みつきにさせられるに十分なキラーチューンで、ヘビーローテーション状態 ^^
ZZ TOPを自身が引き寄せられた履歴を紐解くと・・
その後、(東洋館)出演常連の方々のブームが訪れたことは↖️に記していましたが、
その流れから、 ねづっちさんの単独ライブ「ねづっちのイロイロしてみる60分!107」 へ。
月例開催で、実は先月開催時に行こうとしていたものの、気付いた時既に遅し
既に遅し札止めとなっており、満を持して!?を迎えた当日(期待感高められる↓過去回の模様)。
お笑い ねづっち「言いがかりをつける深夜の客 〜思い出劇場〜」
検温に、手指消毒に、座席間で取られた距離等、時節柄の対応を経て、
満喫するには「やっぱり最前列でしょー」と、希望した一角に腰を下ろし、程なく開演。
続きを読む ねづっちさんの近況、掛詞&謎かけに、しばし日常から解き放たれてきた:「ねづっちのイロイロしてみる60分!107」参加記
衝撃の(2020年)10月7日以降も、
VAN HALEN関連のトピックを目にしては、Facebookグループ↙️などにシェアする動きは継続していたものの
他(に起こすアクションとして)は、ヘッドラインを眺める程度といった感じで、そこから記事によく目を通すような心情に至っていませんでしたが、
このところそういった状況から脱しつつあり、「そういえば、Wolfgang Van Halen 新曲出したんだよなぁ」と・・
今更ながらに、ようやく曲にアクセス。
Wolfgang Van Halen – Mammoth WVH -Distance(OFFICIAL VIDEO)
ストリーミングで音楽聴き出した頃のことは ⬇︎
で記事にしていましたが、何か「ながら作業」をしようかという際、段々と(ストリーミング=)amazon music内を検索する習慣がつき始め
続きを読む Scott Hendersonに、Dennis Chambersに、Greg Howe等々、amazon musicがニューノーマルな日常
先月(2020年9月)、記事にしていて
結びで
> 出物を待ちたいと思います ^=^/
と綴っていた Steve Stevens 「Memory Crash」.-
1週間程度と早々に機会が訪れ
amazonで、購入可能なレンジ(2,350円)での出品が・・