週末の終わりとともに、(2022年)7月も過去形に。
ひと月、31日間を振り返ると・・
最初の頃に、どんなことをしていたかというと ↓

「YouTube Works Awards Japan 2022 開催記念イベントだったかぁ」と。
同じ月であったのと感覚はまるでないですが、思い起こしてみれば後半に差し掛かった頃の
(2022年)7月最後の週末の土曜日、朝方からタスクを終え、
まず目指す先はブックファースト新宿店で開催されるかまいたち山内健司さんの『ねこうちさん』発売記念サイン会へ。
100名規模の参加者であったと思いますが、
圧倒的な女性比率の中、30分ほど並んで遂に山内健司さんの前に立てば「男子っ」と ^^ ひと言。
この場に来た説明(=プレゼント用)をしてサインを書き上げられた後、
20日ほど前に積み上がっていた ↓
8冊を読み終え、新たに積み上がりし8冊。
「今月(2022年7月に買った本)は少ないなぁ」なんて思っていたところ先週の青山繁晴議員のサイン会で ↓
2週間ほど前の記事になりますが ↓
Aerosmith のJoe Perryが、Discographyの中でセールスが振るわなかったこともあって埋もれがちな Done With Mirrors に対して好意的に言及。
Aerosmith – Done With Mirrors
先月(2022年6月)読んだ『プラチナ・ディスクはいかにして生まれたのか テッド・テンプルマンの音楽人生』でも
続きを読む Aerosmith Done With Mirrors リリースから35余年を経てJoe Perry、Ted Templemanを巻き込み再評価の動き
この週末は ↓
誕生日ということもあり、高揚感とは言わないまでも事前に欲しいものを聞かれいて、それが受け取れるかの漠とした期待感など良いこともありましたが、
何より金曜日昼ごろから報道されるようになった安倍晋三元首相の銃撃事件で心理的にガツンとやられ、
更に夕方
7月9日は年に一度の誕生日。2022年は週末と重なり、
(前日の)金曜夜からお祝い頂いたり、
(誕生日)当日は家族での会食に、夕方は目黒のTHE LIVE STATIONを初めて訪れ、
2022年上半期最終日は人生初で
雀荘を訪れるという記念碑的な時間を過ごしたものの、その模様は後日として、月末にあたり(2022年)6月の振り返り。
「梅雨かぁ」と思ったものの程なく梅雨明けしてからの連続した猛暑日で