「映画:movie」カテゴリーアーカイブ

尾崎世界観 x 西川美和「世界のまなざし、言葉と言葉以前の何か」『母影』刊行&『すばらしき世界』公開記念 視聴記

Twitterに上げられたサイン本情報で、売り切れが相次いでいたことからフラグが立ち、

12:00販売開始で即受付終了となった限定40冊 出典:Peatix(画像はイベント情報ページにリンク)

限定40冊の争奪戦を経て、参加に至った

出典:peatix(画像はイベント情報にリンク)

クリープハイプ ヴォーカルの尾崎世界観さんと、映画監督 西川美和さんのトークイベントをオンラインで視聴。

ラブコールに応え実現した顔合わせ

有料イベントにつき内容については口外秘とのことで、詳細については記すことは出来ませんが、

西川美和監督作品のファンで、イベント対象書籍で芥川賞候補作になった『母影』刊行にあたり、

続きを読む 尾崎世界観 x 西川美和「世界のまなざし、言葉と言葉以前の何か」『母影』刊行&『すばらしき世界』公開記念 視聴記

寺田有希さんに学ぶ、相手を認め、自分も認めてもらいどこでも通用する『対峙力 誰にでも堂々と振る舞えるコミュニケーション術』読了

女優 寺田有希さんの『対峙力  誰にでも堂々と振る舞えるコミュニケーション術』を読了。

ハウツー本、特に『**力』と題された著書には距離を置きがちですが、昨年(2020年)末、書店に立ち寄った際、

出典:寺田有希さんTwitter(画像たTweetにリンク)

連日(別の場所で本書)サイン本を見付け、

サイン本発見その弍の舞台 銀座蔦屋書店

気分が盛り上がり、購入に至っていた経緯。

経験、失敗等を経て見出された術

はじめに」に入る前頁で

” この本では、私が試行錯誤の中で見つけた「誰にでも堂々と向き合えるになる」コミュニケーションのコツをお伝えします。”

と目的が示され、タイトルに込められた

続きを読む 寺田有希さんに学ぶ、相手を認め、自分も認めてもらいどこでも通用する『対峙力 誰にでも堂々と振る舞えるコミュニケーション術』読了

巨大都市銀行舞台に繰り広げられる攻防:ドラマ『メガバンク 最終決戦』鑑賞記(後編)

先週末の締め括りは、

<< 2021年1月31日投稿:画像は記事にリンク >> 巨大都市銀行舞台に繰り広げられる攻防:ドラマ『メガバンク 最終決戦』鑑賞記(中編)

前夜に続いて

出典:prime video

『メガバンク 最終決戦』を鑑賞。

残り2話となっていたところの

出典:prime video

第5話&最終話。

土壇場を前に繰り広げられる駆け引き

次第に防衛策が封じられ、標的とされたメガバンクの行方が黒幕の意図する方向に進みゆく中、

続きを読む 巨大都市銀行舞台に繰り広げられる攻防:ドラマ『メガバンク 最終決戦』鑑賞記(後編)

巨大都市銀行舞台に繰り広げられる攻防:ドラマ『メガバンク 最終決戦』鑑賞記(中編)

先週末に続いて

<< 2021年1月25日投稿:画像は記事にリンク >> 巨大都市銀行舞台に繰り広げられる攻防:ドラマ『メガバンク 最終決戦』鑑賞記(前編)

破綻の危機に直面した巨大都市銀行内の激闘を描いた『メガバンク 最終決戦』を鑑賞。

出典:prime video

今回、見たのは

出典:prime video

第3話、第4話の2話。

切り札を失い、忍び寄るブラックホール

金融庁の特例措置により、メガバンクが眼前の危機を脱した、かと思いきや・・

続きを読む 巨大都市銀行舞台に繰り広げられる攻防:ドラマ『メガバンク 最終決戦』鑑賞記(中編)

巨大都市銀行舞台に繰り広げられる攻防:ドラマ『メガバンク 最終決戦』鑑賞記(前編)

週末は連夜でPrime Video鑑賞。『七つの会議』翌日は、

<< 2021年1月24日投稿:画像は記事にリンク >> 池井戸潤さん原作の映画化『七つの会議』鑑賞記

『メガバンク 最終決戦』⬇︎

出典:prime video

鑑賞したのは全6話のうちの第1、2話。

出典:prime video

思惑絡み、帆釣れ合う都市銀行

舞台は一時合併が相次いだ都市銀行。本作は現実が膨らまされたノンフィクションであろう、と捉えていますが・・

続きを読む 巨大都市銀行舞台に繰り広げられる攻防:ドラマ『メガバンク 最終決戦』鑑賞記(前編)

池井戸潤さん原作の映画化『七つの会議』鑑賞記

「これも池井戸潤さんの原作かぁ」と、Prime Video内でマークしていた映画『七つの会議』を鑑賞。

出典:prime video

ノルマに雁字搦めにされたグループ内メーカーで優良な成績を継続させている中間管理職が、

問題社員へのパワハラによる不可解とも感じられる失脚から

謎めき、紐解かれいく構図・・

背景を暴き出そうと動く人物にも処分が及んでいくというミステリー仕立ての展開から

続きを読む 池井戸潤さん原作の映画化『七つの会議』鑑賞記

池井戸潤さん原作のドラマ化『株価暴落」鑑賞記(後編)

連夜で

<< 2020年1月17日投稿:画像は記事にリンク >> 池井戸潤さん原作のドラマ化『株価暴落」鑑賞記(前編)

池井戸潤さん原作のドラマ『株価暴落』を鑑賞。

今回は第三話から第五(最終)話まで。

出典:prime video

第二話で、あらかた全体の構図が掴めた

続きを読む 池井戸潤さん原作のドラマ化『株価暴落」鑑賞記(後編)

池井戸潤さん原作のドラマ化『株価暴落」鑑賞記(前編)

週末の夜、時間のあるところで「何か、見ようかな」と、Prime Video内を検索し・・

出典:prime video

ちょくちょく画面表示で刷り込まれていた『株価暴落』をチョイス。

視聴したのは全五話中二話で

出典:prime video

銀行を主な舞台として、大口の取引先の追加融資を巡り、火花散らす部署間の対立、行内の思惑、

続きを読む 池井戸潤さん原作のドラマ化『株価暴落」鑑賞記(前編)