『ホワンの物語 成功するための50の秘密』を読了。
数日前に中間記 ⤵︎ をアップロードした際は、

週明けの読了を想定していましたが、
ストーリーが良い具合に盛り上がってきたのと、時間が取れたこともあり一気に最後まで。
前回(中間記)から読み進めた教訓を章のタイトルから拾うと・・
本の帯に ⤵︎

とある『ホワンの物語 成功するための50の秘密』を読み始めて全17章あるうちの7章を読み終えたので、そこまでのおさらい。
本書購入のキッカケは、先日記事にした通り ⤵︎

平秀信さんのウェビナーで視聴者からの質問に応じて、「これさえ読んでおけばいい」との紹介や(平秀信さんの購入のキッカケも)「神田(昌典)先生から勧められて」と、
錚々たる面々からの賛辞に入手難の状況ながら「価格上乗せでも」との思いから手元に引き寄せた次第(正確にはウェビナーで紹介されたのは改訂版『秘密の本 新版ホワンの物語』)。
配信されてきた、ご自身が起業家で起業家教育にも熱心に取り組まれている平秀信さんのメールマガジンで
“「人間、生き方の信念とルール」をご紹介いたします。サラリーマン時代から40年近くアップデートを繰り返しました。どうぞ、ご覧下さい!”
とあり、内容が印象的であったので下記にシェアしたいと思います。
ちょうど2週間前にピックアップした 👇

行動経済学の第一人者 ダン・アリエリー教授の『アリエリー教授の人生相談室』から。
今回は、アリエリー教授のもとに寄せられた
” 意思決定を少しでも合理的にするには、どうするのが一番いい? “
続きを読む ダン・アリエリー教授(行動経済学の第一人者)に学ぶ、上手に意思決定が出来るようになる考え方:続『アリエリー教授の人生相談室』拾い読み
5月に人間行動学の権威のジョン・ディマティーニ博士の『ブレイクスルー・エクスピリエンス』を受講して、
頭に引っかかるようになっていたのか、図書館で「行動経済学」に関する権威(本では「第一人者」と紹介)と思わしき人の本を発見。
帯に「著者累計15万部!」とあることから、早い人は既にチェック済みであると思いますが、
『アリエリー教授の人生相談室』をパラッパラッといった具合に拾い読み。
寄せられた質問にダン・アリエリー教授が回答する形で進められており、目次の最後の方で
「運がいい人って本当にいる?」
と質問された項目を発見。
先日、脳科学者の中野信子さんの『科学がつきとめた「運のいい人」』を読み終えていた矢先で

「タイミングいいなぁ(笑)」と。
さっそく当該ページを開いて、一読・・

以下 ⤵︎ その回答
続きを読む ダン・アリエリー教授(行動経済学の第一人者)が定義する「運のいい人」とは?:『アリエリー教授の人生相談室』拾い読み
脳科学者としてTV番組などで活躍されている中野信子さんの『科学がつきとめた「運のいい人」』を読了。
第2章まで読んだところで中間記⤵︎ をまとめているので、

今回は第3章から第5章に書かれてある内容を対象にします。
TV番組等でお馴染み、脳科学者 中野信子さんの『科学がつきとめた 「運のいい人」』が、
第5章まであるうち第2章まで読み終えたので、そこまでのおさらい。