しばらく振りとなりましたが、ジョン・ディマティーニ博士の著作『成功のタイムリミット』読了後のおさらい編の続き・・

今回で8回目.-
一掃の法則、知の法則、富に感謝する法則の三編からの抜粋です。
続きを読む ジョン・F・ディマティーニ博士に学ぶ、富を築ける人たちに共通する習慣:『成功のタイムリミット』読了後のおさらい ⑧
しばらく振りとなりましたが、ジョン・ディマティーニ博士の著作『成功のタイムリミット』読了後のおさらい編の続き・・
今回で8回目.-
一掃の法則、知の法則、富に感謝する法則の三編からの抜粋です。
続きを読む ジョン・F・ディマティーニ博士に学ぶ、富を築ける人たちに共通する習慣:『成功のタイムリミット』読了後のおさらい ⑧
野村克也さんの『野村の真髄「本当の才能」の引き出し方』を読了.-
野村克也さんという呼び方より、野村監督(南海ホークス、ヤクルト・スワローズほか)の方が多くの方にとって座りが良いであろうと思いますが、
ということは一旦置いといて、先日、開催されたサイン会での対象書籍であったことから手元にきた一冊。
野村さんの著作は数多いと思いますが、数冊程度読んだように記憶。
本書が刊行された経緯は、野村さんのもとに「元気のない日本経済の再生につながるヒントが欲しい」
「成果を出せないビジネスマンを再生する手法をうかがいたい」といった要望が寄せられてのこと。
続きを読む 野村克也さんに学ぶ、人間学に基づく「本当の才能」の引き出し方:『野村の真髄 「本当の才能」の引き出し方』読了
心屋仁之助さんの『一生お金に困らない生き方』を読了.-
もともとこの本を知ったきっかけはプロフェッショナル・ブロガー立花岳志さんのFacebook投稿で、
「とんでもない名著」といった紹介があり、後日、書評としてアップされ、
心屋仁之助さんの存在が頭に入って暫くはYoutubeで動画を視聴したりしていましたが、次第に興味が強まり、気になった三冊を読んで行こうと。
板倉雄一郎さんの著書『おりこうさん おばかさんのお金の使い方』を読了.-
先日、読了記をアップロードした『社長失格の幸福論』と共に、
9月下旬に受講した「サバイバル投資セミナー」の際に
登壇者である板倉さんに持参してサインを貰うために持参した一冊。この事を契機にもう一度、読み直してみようと。
ジョン・ディマティーニ博士の著作『成功のタイムリミット』読了後のおさらい編の続きで第6弾.-
今回は:大いなる理由の原則、交流の原則、自己実現の原則、の三編で、何れも各編からの抜粋です。
続きを読む ジョン・F・ディマティーニ博士に学ぶ、大いなる理由、明確なイメージが創造する未来:『成功のタイムリミット』読了後のおさらい ⑥
前回から2週間ほどのインターバルとなりましたが、ジョン・ディマティーニ博士の著作『成功のタイムリミット』読了後のおさらい編の続き。
もともと3回程度で書き上げるつもりでしたが、ちょっとしたシリーズ化の様相となり
以降は要点をピックアップ(各、抜粋)していって、締め括りに繋げられればと思います。
続きを読む ジョン・F・ディマティーニ博士に学ぶ、「確信」を持って生きる人の未来:『成功のタイムリミット』読了後のおさらい ④