オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ACCC、M&A規制の強化視野。大手IT企業の影響力牽制

ACCC、M&A規制の強化視野。大手IT企業の影響力牽制

” オーストラリアの規制当局、豪競争・消費者委員会(ACCC)は27日、企業のM&A(合併・買収)関連規制を厳格化する必要性を指摘した。

デジタルプラットフォーム運営大手による、新興企業の参入機会を閉ざす「キラー買収」に対応する新法制定の可能性も示唆した。

ACCCはここ数年に、通信会社TPGテレコムと英ボーダフォンの子会社との合併阻止に向けた提訴を含む、主要な法廷闘争で敗訴が相次いでいる。

ACCCのロッド・シムズ委員長は講演で、豪州のM&A規制は海外の大半の規制体制と歩調が合っていないと指摘。

海外ではM&Aの正式審査の一環として当局への通知が義務化されており、承認されてはじめて手続きが進められるとした。

「特定の合併を進めた場合に失われる競争や、合併による競争の構造的条件への影響に焦点が当たるよう、審査手続きを変更する必要がある」と訴えた。

豪州におけるM&A活動は過去最高水準に達しており、一部の産業ではM&Aが市場への影響力拡大につながっている。

シムズ氏は、こういったM&Aは中小企業に打撃を与えているほか、価格上昇を招き、生産性を阻害していると指摘した。

ACCCは特定の規模以上のM&A案件や、規模が小さくても競争上の問題が生じ得る案件に、ACCCからの正式な承認獲得を義務付けることを提案。

企業側は、買収計画が競争を抑制する可能性は低いとの主張を裏付ける情報を提出する必要が生じる。

特定のデジタルプラットフォーム運営企業による買収に関する新たな審査も導入する考えを示したが、詳細は今後決まるとした。”(出典:REUTERS via Yahoo! JAPAN

先日、起業率の高まりが報じられていましたが、

<< 2021年8月26日投稿分:画像は投稿にリンク >> 2020/2021年度新規起業、8.6%増の36万社超え

多かれ少なかれIT大手と競合にシナジーが見出される側面はあるでしょうから、零細と大手が共存していけるようなビジネス環境が構築されていきますよう。

上記はFacebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」の2021年8月28日分の掲載記事です。

オーストラリアにご興味をお持ちの方、Facebookページへの「いいね!」を是非宜しくお願い致します。


Comments

comments