オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:賃金物価指数が前期比1.0%上昇、民間部門がけん引

賃金物価指数が前期比1.0%上昇、民間部門がけん引

” オーストラリアで賃金の上昇が鮮明になってきた。歴史的な高インフレに引きずられた格好だ。

9月期に前年同期比で7.3%の上昇と32年ぶりの高い伸びを記録した消費者物価指数(CPI)の動きに、賃金がどこまで追いつくかが注目される。

オーストラリア統計局(ABS)がこのほど発表した9月四半期の賃金物価指数(WPI=季節調整値)の上昇率は前期比1.0%となり、2012年3月四半期以来12年ぶりの高い伸びを記録した。

前年同期比では3.1%と、13年3月期以降で最も高い水準となっている。

民間部門のWPIは前期比1.2%、前年同期比3.4%。一方、公共部門は前期比0.6%、前年同期比2.4%にとどまった。

ABSの物価部門のマネジャーを務めるミシェル・マーカート氏は「民間部門における労働需給のひっ迫と、公正労働委員会のアウォード(労使裁定)に基づく賃金が過去10年以上の間で最も高い割合で引き上げられたことを背景に、平均賃金と民間部門の賃金上昇の比率がともに伸びた」と指摘した。

民間部門のWPI上昇率(前年同期比)は、コロナ禍初期の20年9月期(1.2%)の底から右肩上がりで伸びている。今年に入り3月期2.4%、6月期2.6%、9月期3.4%と伸びが加速している。”(出典:NICHIGO PRESS

雇用環境での売り手市場と聞かれる点など、被雇用者にとっては追い風吹いている状況ですね。特に長期上がっていないとされる日本とは対照的であるように。

上記はFacebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」の2022年11月22日分の掲載記事です。

オーストラリアにご興味をお持ちの方、Facebookページへの「いいね!」を是非宜しくお願い致します。


Comments

comments